IQに20以上差があると会話が成立しない
ノリは違いそうだが、IQが違うから成立しないと決めつけるのは短絡的だよなぁって感じの展開sta.icon
元ネタ
https://gyazo.com/2e38072b333c15cf7d7e8a20b27da6bbhttps://gyazo.com/b1dd23e4fdaee6f8b94afa53a387facehttps://gyazo.com/808bdf8df6e5521380ce8c5d9c5a48e0
sta.icon
「会話の成立」の定義がほしいところ
たとえば「雑談」に置いた場合、両者の歩み寄りや快適性が重要だろうから、それができない・しない奴がバカ
たとえば「見解を出す」に置いた場合、進行が重要だから、広げられない深掘りできない早く進めない奴がバカ
たとえば「意思決定する」に置いた場合、優柔不断がバカ
僕は「頭の回転速度に違いがあるから、高い側は "こいつ遅すぎ" になるし、低い側は "こいつ何言ってんの?(追いつけねえわからねえ)になって成立しない」かなぁと捉えた
素人と玄人とで話が通じないのと同じ
思いやりや尊重の問題ではないかという意見
思いやりや尊重にもIQが要る(あるいは無いと疲れるから持ち続けにくい)という関係はある気はしてるsta.icon
なので「IQ低いけど思いやりや尊重を割と常にする人」の事例がほしい
EQという能力軸はまさに絡んでそう
あとは「何をもって会話の成立」とするか
たぶん僕は「生産性」とか「有益なやりとり」を意識してると思った
この場合はIQ的な能力に左右される
maichan.iconさんは雑談的なのをイメージされてそう
この場合はIQ以外の別の能力(思いやりや尊重をするための能力?)に左右される
こっちの能力軸を言語化したいなぁとは前から思っていたsta.icon