流動化
流動化することは悪いことなのか?
流動化するということは変化しやすいということ
反対は固定化だと思うし
つまりネオリベラリズムのような概念・資本主義のようなことを考えると、自由競争にちかくなればなるほど、流動化している社会のほうが状況としては好ましい。流動化するからかわりやすい
流動化がわるいわけではなく、その後の独占?が悪いのか?
ファスト化した風景のようなところからみるに、どこの地方にいっても同じような店舗があるのは資本主義のおかげ、現代経済学の直感的方法によると、資本主義は侵略体質を帯びる
なので、地方の店舗や個展がなくなり、どんどん競争に勝ったところが独占していく。これはいま、なぜ空間は退屈かにかかれていることに近い状況にはなってきている
つまり行き過ぎた流動化がよくないのではないか?
一方固定化してしまっているところの弊害も必ずあると思う。