キーボード設計に必要なスキルの一覧
趣旨
迷ったときに見る
やりたいことにどんなスキルが必要かがわかるようにする
参考文献
コンセプト
キーボードリスト:圧倒的一覧.まず眺めてみよう
/MECHKEYS:写真の一覧.べんり
設計・製造
KbD C93:キーボード設計の一連の流れ,動作原理等
✅:選択肢
🤔:チェックすべきポイント
🧰:必要なスキル
/icons/hr.icon
コンセプト
何をしたいか考える
既存のキーボードを観察してみる.
🤔 全部一括で作るだけでなく,ケースだけオリジナルにするなどの選択肢も十分ある
🤔 小さく・細く・無駄なく作るのは最適化なので難しい.大きく・太くなるのを妥協すれば設計が早く進む
✅ 大体のレイアウトを考える
meishi,マクロキーパッド,60%,スプリットキーボードなどがある
実寸で紙に描く(ペーパープロトタイピング),または安いキーキャップを買って並べてみる
✅ 入力装置の種類を考える
スイッチ
ロータリーエンコーダ
トラックボールユニット
レイアウトを真面目に考える
🤔 入手の難しいサイズのキーキャップが含まれていないかチェック
3Dプリント等で強行する手もある
✅ データを一度作ってみる
一旦正確な寸法で確認するのが目的.
初心者向けの方法は以下の2つ
Keyboard Layout Editor(KLE)を使う → http://www.keyboard-layout-editor.com/
👍 説明図が作りやすい
👍 操作が簡単(見た目だけしか作れないので)
🙅‍♀️ KiCad であとでもう一度作り直す手間がある
最初から KiCadの pcbnew を使う → http://www.dm9records.com/index.php/tips/elec/diy_kbd_adv_2018/
👍 作ったデータが基板設計まで使える
👍 配置の自由度が高め
🧰 KiCad スキルが必要
見た目をなんとなく考える
見た目の印象を左右するので,厚みは正しく描く
既存の写真や画像に描き加えるのもよい
既存キーボードの例
✅ 一体型? 分離型?
分離型の例:Ergo42, Corne
✅ ケースの選択
ほぼ基板のみ:meishi, Plaid, Nomu30
ロープロファイル(サンドイッチ)
フラットなもの:Lain
脚で傾斜させる:Ergo42
本体の底に傾斜:Zinc
ロープロファイル(その他)
3Dプリント:
切削:Planck
ハイプロファイル
アクリル:Ergodox, Fortitude60
3Dプリント:Caravelle-BLE
切削:Polaris
立体
3Dプリント:Dactyl
✅ MCU基板の選択
自前設計
基板にMCUを搭載する.
見た目がすっきりするが,基板の設計難易度が上がる
Pro Micro
色や端子にバリエーションがある
BLE Micro Proを使うと無線化できる
Modulo
本体側がすっきりする
MCUの差し替え等が簡単
ペンダント,キーボード等の形状がある
✅ スイッチの搭載方法の選択
直接はんだ付け
ソケット(スイッチのかわりにソケットをはんだ付けする.スイッチが再利用可能になる)
Kailh 製の専用ソケット
Mill-Max 等の汎用ソケット
設計
全体の大まかな形を設計する
🤔 予算
🤔 自分/頼れる人/外注先の工作スキルで実現可能か
🤔 設計の公開・非公開(公開時は条件(ライセンス)の選択)
基板を設計する
🧰 KiCad
回路から自前設計する場合 🧰 回路設計
🤔 はんだづけが可能か
✅ 各種パーツの面/スルーホール実装
✅ 色・材質・厚み
プレートを設計する
便利ツール:https://kbplate.ai03.me/
自前で図面を引く場合:以下のどれか
🧰 Illustrator など
🧰 3D CAD
🤔 厚みなど,スイッチの仕様を満足するか?
✅ 材質(・色)
ケースを設計する
3Dプリント・切削の場合:🧰 3D CAD
レーザーカットで作れる場合:🧰Illustrator など
🤔 予算
✅ 3Dで設計する場合は 3D CAD の選択
設計の確認
真面目に干渉チェックをする場合:🧰 3D CAD
🤔 パーツどうしが干渉しないか? → 部品の干渉チェック
🤔 ケーブルやキーキャップなど,自分で図面を引かなかったものが干渉しないか?
製造
✅ 設備を借りてDIYするか,製造を委託するかを選ぶ
🧰 工場とのコミュニケーションスキルが必要
🤔 自分の技能
設備を借りるとスタッフが助けてくれることもあるかもしれない
技能がなければ製造を委託する.
🤔 予算
設備を借りる
部品の実装
はんだ付け設備のレンタル
そのほか各種 Fab サービス
fabナビ
製造を委託する
ケースの製造
レーザーカット(アクリル)
基板の製造
PCB製造サービス
プレートの製造
PCBをプレートに流用する場合
PCB製造サービス
レーザーカット(アクリル)
レーザーカット(金属)
その他必要パーツの製造委託
3Dプリントサービス
レーザーカット(アクリル)
レーザーカット(金属)