エンジニア運動会
概要
神戸を中心とした関西圏のエンジニアを集めて開催する運動会
激しい運動などはあまり考慮しておらずレクリエーションに近い形で、運動不足の人でもある程度疲れすぎないくらいの運動量となるようなイベント設計
せっかくエンジニアを集めて開催するので、種目もITに絡めた種目ができることが望ましい
種目
二人羽織プログラミング
バブルソートレース
コーディングリレー
IT用語ジェスチャーゲーム
横文字禁止IT用語説明レース
早押しクイズフリースロー
ポリシー
エンジニア運動会のポリシー
開催予定、ログ
20251124 第一回
運営
三宮.dev
Tech Woman Kansai
日時
11/24(月・祝)
13:00~17:00(完全撤収)
場所
王子スポーツセンター 身体障害者体育館
人数
運営:3人
スタッフ:10人
参加者:30人
台本
エンジニア運動会台本
開催メモ
ルール決め、規範作り(2月初週ごろ)
DONE! エンジニア運動会のポリシー
TODO: 当日のアナウンス
DONE! connpassへの記載
GENKI.dev さん参加決定(as 参加者)
開催日程決まり次第連絡
DONE! 開催場所は以下を上から確保しに行く
王子スポーツセンター(5月)→ 決定
東淀川体育館
磯上体育館
神戸市市民福祉スポーツセンター
かかった費用は参加費(500円~1000円)でまかないつつ、足が出た分は運営陣で割り勘
機器を使った競技もあるので最低1台はPCを用意したい
てさお 1台
あずにゃん 3台
DONE! それぞれのコミュニティ内で運営スタッフ募集(3人ずつ)
6月までに頑張る
6月中にリハーサル1回やってみる(日程:6/21 13:00~)
集まってくれた人たちは、できれば運動会当日も手伝ってくれると嬉しい...
とりあえずリハーサルを目的として3人ずつ集める
DONE! TechWomanKansaiロゴを体育会仕様に(to: さなディ)
ハチマキ巻いたりバトンを添えたり可愛い風に
イベント名
【三宮.dev x Tech Woman Kansai】エンジニア運動会in神戸 → 決定
connpassページの作成、募集枠の作り方
三宮.dev connpassで公開
Tech Woman Kansai はミラー
参加者枠30人
スタッフ枠10人
コミュニティへの声かけ(★から声かけしていく)
★GENKI.devさん
★ココカラ勉強会さん
Frontend Conference実行委員会さん
★Tech Woman Kansai さん
★三宮.dev
Lambda Kansaiさん
★HACK.BARさん
★Kansai Dev Garage さん
大阪駆動開発さん
当日のスタッフ数やマネジメント体制
最低10人は必要そう
当日運営側の準備物
PC x 4
画用紙?ジェスチャーゲーム用
バブルソート用の数字紙
バスケットボール
サインペン
優勝賞品
無し
#運動部
#イベント設計書
#エンジニア運動会