C.Tips04:PDFファイルの作り方
書類提出の際に「PDFで提出せよ」という条件は一般社会でも非常に多い.この際,当然だが
★Writerなどの元ファイルの拡張子を".PDF"に変えただけではだめ.
アプリの標準形式ではなく「PDF形式」として保存しなおす必要がある.以下に方法を紹介する.
※「PDFってなに」 → 自分で調べなさい
◆方法1.アプリがPDF書き出しに対応している場合
Officeアプリの「エクスポート」とか「書き出し」メニューにあるはず
例:MS Officeの場合:ファイル → エクスポート → PDF/XPFドキュメントの作成 → PDF/XPFの作成ボタン
https://gyazo.com/28d559cd1158bd8ebc0d361ca41f287d
例2:LibreWriterの場合:左上の「Acrobatアイコン」 → フォルダを選び,ファィル名を入力して保存
https://gyazo.com/5db2d1d300c8a7122ed9e0bd7abc384a
他のアプリでも多くは同様の機能がある.
◆方法2.OSのPDFプリンタを選ぶ
アプリのPDF書き出しとは別に,PDFプリンタを使う方法.
Windows8以降なら標準で「Microsoft Print to PDF」プリンタがあるはず.
これはプリンタのフリをして,PDFファイルを吐き出すドライバ.
https://gyazo.com/e954634362c5ccd21cfcae07198bd5e9
アプリ「印刷」メニュー > プリンタの選択 > 「Microsoft Print to PDF」
> 適宜設定して「印刷」ボタン > ファイル名をつけて「保存」
Mac OS等,他のOSでも同様のことは可能.
◆複数のPDFをまとめて1つにしたい
たとえば,Witerで本文を書いて,Excelでグラフを作った場合,WordのページにExcelのグラフを貼り付けることは可能.
しかし,WriterとCalcで別々のPDFに出力してしまった場合は,それらをくっつけて一つのPDFにする必要がある.
PDFファイルの結合や順番の入替えは,Windowsの標準ツールでは不可能.
フリーのPDFユーティリティを利用すればできます.
藤井が愛用しているのは以下の2つ.
これらを使えば,PDFファイルの加工が簡単に可能.
もちろんこれら2つだけでなく,Vectorや窓の杜などで良さそうなものをダウンロード → インストールしてもよいだろう.
大学に申請すれば使える「Adobe Acrobat Pro」も,PDFの結合や回転など,様々な加工ができる.
※インタフェースに癖があり,藤井は使っていない( 個人的に嫌いなだけ…… ).
以上.
2024/4/24