第17回写真「1_WALL」
https://scrapbox.io/files/65cef3eadc21eb0024b1e03d.jpg   https://scrapbox.io/files/65cef3eeec92a800256c1ec5.jpg
公開最終審査レポート・展覧会情報
第17回写真「1_WALL」展
第17回写真「1_WALL」審査会レポート
第17回写真「1_WALL」グランプリ受賞者個展 川崎祐展「Scenes」
過去の審査会レポートを見る 「1_WALL」審査会レポート
グランプリ
https://scrapbox.io/files/65163b4ea942e6001c205b4c.jpg
「光景」
川崎祐 / Yu Kawasaki
1985年生/一橋大学大学院言語社会研究科修士課程(アメリカ文学)修了
祝祭の後にも悲劇の後にも人の想いとはまるで無関係に続く日常の中に、ふと垣間見える、悲喜劇相まった混沌と静寂に親密なものを感じる。
ファイナリスト
https://scrapbox.io/files/65163b2017571e001b00e5ba.jpg
「父をつなぐ」
上竹真菜美 / Manami Uetake
1988年生
東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻油画在籍
https://scrapbox.io/files/65163b4ea942e6001c205b4c.jpg
「光景」
川崎祐 / Yu Kawasaki
1985年生
一橋大学大学院言語社会研究科修士課程(アメリカ文学)修了
https://scrapbox.io/files/65163b6a68366b001c65f617.jpg
「Pregnancy-中のできごと-」
寺田哲史 / Satoshi Tearada
1982年生
東京造形大学写真専攻卒業
https://scrapbox.io/files/65163b8883e594001db852a2.jpg
「黒い水」
田凱 / Den Gai
1984年生
日本写真芸術専門学校卒業
https://scrapbox.io/files/65163bb6fadb8a001bc663cb.jpg
「Nobody Knows」
福田未央 / Mio Fukuda
1995年生
武蔵野美術大学基礎デザイン学科在学中
https://scrapbox.io/files/65163bcdcef0c7001bcabaff.jpg
「Untitled」
藤本まちこ / Machiko Fujimoto
1983年生
審査員奨励賞
https://scrapbox.io/files/65cef6069994480024680dda.jpg
「Lingering Scent of Him」
太田明日香
飯沢耕太郎選
https://scrapbox.io/files/65cef628cb9c1d00276f6339.jpg
「降り積もる時間」
石井加奈子
鈴木理策選
https://scrapbox.io/files/65cef647ae23c70027877832.jpg
「悲しき熱帯」
佐藤恵里沙
百々新選
https://scrapbox.io/files/65cef6634c06670026762cee.jpg
「ADACHI」
アルバレス・ダニエル
姫野希美選
https://scrapbox.io/files/65cef67a40de8e0024e28dc3.jpg
「夜の迷路」
岩崎美ゆき
増田玲選
一次審査通過入選者
アルバレス・ダニエル 池村隆司 石井加奈子 岩崎美ゆき 上竹真菜美 / Manami Uetake 生塩功 H/N 遠藤祐輔 太田明日香 小川真希
沖村一成 小山恭史 加藤広太 川崎祐 / Yu Kawasaki 北野裕希 金玄錫 久野梨沙 佐藤恵里紗 島津啓 鈴木敦子 田巻海
寺田哲史 / Satoshi Tearada 田凱 / Den Gai 鳥居風香 福田未央 / Mio Fukuda 藤本まちこ / Machiko Fujimoto 真壁勝己 三橋康弘
宮本麻衣子 守屋友樹 / Yuki MORIYA
審査員
https://scrapbox.io/files/650bf1b556a8b9001cc53b06.jpg
飯沢耕太郎 / Kotaro Iizawa(写真評論家)
1954年宮城県生まれ。1984年筑波大学大学院芸術学研究科修了。1990〜94年季刊写真誌『デジャ=ヴュ』の編集長をつとめる。近著に『写真集が時代をつくる!』(シーエムエス)、『現代日本写真アーカイブ2011~2013』(青弓社)など。撮影=ERIC
https://scrapbox.io/files/64798f3faae25f001b5c3954.jpeg
鈴木理策 / Risaku Suzuki(写真家)
1963年和歌山県新宮市生まれ。2000年に写真集『PILES OF TIME』で第25回木村伊兵衛写真賞受賞。近著に『Water Mirror』(Case Publishing/日本芸術写真協会)、『SAKURA』(edition nord)、『Étude』(SUPER LABO)、『海と山のあいだ』(amanasalto)、『意識の流れ』(edition nord)、『Atelier of Cézanne』(Nazraeli Press)等。
https://scrapbox.io/files/650bf216e0bb0d001c246f9d.jpg
百々新 / Arata DODO(写真家)
1974年大阪生まれ、奈良育ち。1995年コニカ新しい写真家登場グランプリ。1999年写真集『上海の流儀』(Mole)。2000年日本写真協会新人賞。2004年ニューヨークADC賞審査員特別賞。2009年APA広告賞特選賞。2012年写真集『対岸』(赤々舎)。2013年第38回木村伊兵衛写真賞。
https://scrapbox.io/files/64798f904b1e6a001c472cdb.jpeg
姫野希美 / Kimi HIMENO(赤々舎代表取締役 ディレクター)
2006 年に赤々舎を設立。写真集、美術書を中心に200冊余りの書籍を刊行。第33回木村伊兵衛写真賞の志賀理江子『CANARY』、岡田敦『I am』、第34回同賞の 浅田政志『浅田家』、第35回同賞の高木こずえ『MID』『GROUND』、第38回同賞の百々新『対岸』、第40回同賞の石川竜一『絶景のポリフォニー』『okinawan portraits 2010-2012』、第43 回同賞の藤岡亜弥『川はゆく』などがある。2018年より大阪芸術大学教授。
https://scrapbox.io/files/64798fb796f38f001be5e791.jpeg
増田玲 / Rei Masuda(東京国立近代美術館主任研究員)
1968年神戸市生まれ。筑波大学大学院地域研究研究科修了。1992年より東京国立近代美術館に勤務。担当した主な展覧会に「ジョセフ・クーデルカ展」(2013年)、「奈良原一高 王国」(2014年)、「トーマス・ルフ展」(2016年) など。
#第17回写真「1_WALL」
#リクルートの2つのギャラリー
#ガーディアン・ガーデン
#1_WALL
#写真「1_WALL」