水戸市・大塚池公園ポイント
茨城県水戸市大塚町( 36.386628, 140.404924 )の大塚池公園の周遊路ポイント。
hr.icon
筑波山パス 236°
6km:茨城県 那珂市西木倉・農道ポイント
茨城県 水戸市・大塚池公園周遊路ポイント
32km:茨城県 女体山(筑波山)山頂回折ポイント
94km:埼玉県 川越市・上江橋緑地南ポイント
94km:埼玉県 川越市・上江橋バス停ポイント
107km:埼玉県 狭山市・JN1GGZポイント
113km:埼玉県 入間市新久・富士塚ポイント
115km:埼玉県 入間市西三ツ木・茶畑ポイント
117km:東京都 青梅市今井・桜ポイント
その他のパス
101km:埼玉県 東松山市・ばんどう山ポイント
hr.icon
水戸市大塚池公園(茨城県水戸市大塚町1832)
市の西部に位置し大塚池(新堂池)とその周辺地からなり、茨城百選にも選ばれた景勝地です。冬には白鳥等も数多く飛来し、1周約2.5kmの園路を散策やウォーキングする人の目を楽しませています。他にさくら広場や木橋、遊具等もあり、市民の憩いの場所となっています。
https://www.mito-park.net/about/park_otsuka.html
電車・バス利用の方
JR常磐線「赤塚」駅北口バスターミナル2番(大塚経由バス)に乗車し【大塚池の端】下車
車利用の方
常磐自動車道・水戸インターから5分
hr.icon
2021/12/9 6時43分、3日前から始めたばかりの狭山の朝練(毎朝のCQ)への応答は、水戸市JO1局でした。私から51で、54のレポートをもらえたが、混信により交信は途中で途切れました。「 /1」と言っていたから、モービル局それも50wなのだろう・・・その3週間後でした「散歩中 2.5wハンディから」と聞いたのは。
https://gyazo.com/2a8dc958ac11a1d0a8aa209e2b3f57a3
筑波山まで 32kmだが林に隠れてしまい目視できない。鉄塔の向こうに見えている山は、茨城県石岡市と笠間市にまたがる難台山(553m)大塚池より19km。
https://scrapbox.io/files/6407910b4adb29001ddc45c0.png
水戸市JO1局に聞くと、その日は休日で水戸市大塚池公園を朝の散歩中に、狭山市からのCQに驚き応答したとのこと。筑波山から 56°方向、32kmと近い。その後も交信を重ね、水面の向こうに筑波山を望む周回散策路が最良点とのこと。「ここ見つけるのに3ヶ月かかったよ」と、水面反射効果もあるのでしょう。
https://gyazo.com/8a995ea4cf20104a1155695aa4a958e2
大塚池公園は筑波山から 56°方向、その反対側 236°方向、75km離れた狭山市から眺める筑波山は、木造2階建ての寄棟屋根のよう。まさか出窓に置いてある991の上に、筑波山が見えていたとは。気づいたのは今年1月、今まで見る前に諦めていた自分に気づき、何かを指し示しているようにも感じたのでした。
この地点と狭山市と結ぶ線を引くと、女体山の山頂西側(160m)を通過していた。
https://scrapbox.io/files/641214828709ca001c52be15.png
JN1GGZ 狭山市 → 水戸市・大塚池公園 筑波山の標高850m地点を通過
https://gyazo.com/3c15636dc7ad7c6d1ac771e118cc6b11
hr.icon
「433over70km」プロジェクト