自動作問
#ツール
ペンシルパズルをコンピュータを用いて作問する試みのこと。
自動生成ツール
ペンシルパズルガチャ (ペンパガチャ) https://myamyasdvx.herokuapp.com/sudoku.html
50→80(2021/11/05)→88(2023/06/19)種類以上のパズルの自動生成に対応している
難易度目安を示す「Lv.」を表示。表出ヒント数も表示
RTAモード、10連ガチャ(カスタム可能)
Simon Tatham's Portable Puzzle Collection
40種類のパズルの自動生成、ブラウザ上で解答可
盤面サイズ、難易度を指定可能
Infinite Numberlink
+ ボタンを押すと(ナンバーリンクの)問題が生成されます.その際現在の問題は消去されるので注意してください.
コンピュータの性能によっては,問題の生成に数十秒程度かかることもあります.
対応盤面サイズ:10x10 - 15x15
YPC -Yajilin Pseudo Contest-
https://bay-puz.github.io/pseudo-contest/
作成:bay
自動生成ヤジリン2問を解く。解答時間が計測される、アンサーキーを入力するなど、早解き大会を模している。
半自動生成
クロスワード作成ツール - Z4ツール
単語群を入力すると、その単語からなるスケルトンの盤面を自動生成する
生成のたびに盤面の形が変化する
スケルトンとしての唯一解性は保証しない
https://yusitnikov.github.io/puzzlink-tools/
指定した文字列をpuzz.linkのエンコードIDとして解釈した時にアイスロームとして唯一解になるかどうかを、いろんなサイズで検証するツール
stringに例えばpuzzlesquareなどと入力すると https://puzz.link/p?icelom/a/10/6/puzzlesquare などを出力する。
記事
semiexp
パズル自動生成について
CSP ソルバーを使ったパズル自動生成
自動生成論
パズルの自動生成はありやなしや?|あーく|note
パズルの自動生成(論)について思うこと|わんど|note
関連
ソルバー