排他的論理和
排他的論理和(はいたてきろんりわ、exclusive or / exclusive disjunction)
2つの入力のどちらか片方が真でもう片方が偽の時には結果が真となり、両方とも真あるいは両方とも偽の時は偽となる論理演算
XORで表したりも
真をT、偽をF、排他的論理和の演算子を$ \oplus で表した時の命題$ P,Q の真理値表は下記。 $ \begin{array}{c|c|c} P & Q & P \oplus Q \\ \hline \colorbox{#fcc}{T} & \colorbox{#fcc}{T} & F \\ \colorbox{#fcc}{T} & F & \colorbox{#fcc}{T} \\ F & \colorbox{#fcc}{T} & \colorbox{#fcc}{T} \\ F & F & F \end{array}
真を1、偽を0、排他的論理和の演算子を$ \oplus で表した時の命題$ P,Q 真理値表は下記。
$ \begin{array}{c|c|c} P & Q & P \oplus Q \\ \hline \colorbox{#fcc}{1} & \colorbox{#fcc}{1} & 0 \\ \colorbox{#fcc}{1} & 0 & \colorbox{#fcc}{1} \\ 0 & \colorbox{#fcc}{1} & \colorbox{#fcc}{1} \\ 0 & 0 & 0 \end{array}
確認用
Q. 排他的論理和
Q. 排他的論理和の真理値表
参考
関連