対話
『学習する組織 ―― システム思考で未来を創造する』 より
対話の 2 つの基本タイプ
ダイアログ
ディスカッション
両者の相乗効果がチーム学習の力
振り返りと探求のスキルがダイアログとディスカッションの基盤
『組織が変わる』 より (『TOPPOINT 2021 年 6 月号』 で紹介)
他者を通じて問題に向き合い、問題への新たなアプローチや関わり方を発見する方法論
職場の他者は、自分とは異なる 「解釈の枠組み」 を生きている
この枠組を ナラティブ (生きている物語) という
異なるナラティブで生きている者同士で主張をぶつけ合っても問題は平行線
「どうしてわかってくれないんだ」 となる
ナラティブの接点を見つける必要 → 対話
そのための方法論 : 2 on 2