日記2023-08-15
忙しくてブックマークだけしてた旧Twitterの投稿をまとめた
忙しくないわけではない…今するべきではなかった
長年ドラストに勤めてて1度だけ、食玩を開けてしまった幼稚園児👦🏻をレジに連れてきたお母さん「会計前に開けてすみません」とその代金をお支払い。テープ貼って渡そうとすると「申し訳ありませんがそれはそちらで処分して頂けますか。子供がこの先『開けると買ってもらえる』と思ってはいけないので
👦🏻も泣きながら私に「開けてごめんなさい…🥺」って謝ってた。お母さん、いつも来店時丁寧で上品な神客だったな…
その後引っ越されたのかもう見ないけどきっとあの👦🏻はいい青年になってると思う
8/4
コミックマーケットは祭りではなく戦場なので行楽気分の方は回れ右して、りんかい線乗ってお台場に行きましょう
大事な事なので2回言いますね?
コミケは戦場だ。甘えは捨てろ
https://pbs.twimg.com/media/F2rAGUDawAAi6Kf.jpg
8/12
@comiketofficial: 【注目!】救護室からの本日の報告です。傷病者の大半は熱中症。やはり、初参加または参加歴の浅い10~20代の若い世代が目立っています。また、消防の方からも、帽子を被っていない、熱を吸収しやすい黒い服の人が多いと指摘を受けています。服装にも充分留意下さい。また、必ず水分の携行しましょう。 8/14
若者「いつの時代の話してんだよwイベントを勝手に修行にする老害達さぁ」
↓
10代20代の熱中症続出
これもうおとぎ話だろ。
ペロブスカイト太陽光電池
2023-05
@namchan_koushi: トイレのお掃除ロボが結構仕事しています。離職率が高く、安定した人材確保が難しいとされている清掃業界の人手不足対策として、全自動ロボット清掃が提案されています。約150万円/月で導入可能で毎日清掃を行ってくれます。もっと簡単な清掃業務や配膳業務にも応用できそうです。 @tomoyaman: 「客観的に考えて〜」と言う人に「それって誰の主観ですか?」と聞くと相手は黙る。友達は減る。 1. 仮説を私も正しいと信じているのか
2. 結果がダメでも仮説の検証のプロセス自体がためになるのか
3. 長期的な関係性が続けられそうか
この三つを大事にしている。
話を受けるかどうかを感情的にいうと、”相手の幸福にコミットできるかどうか”になる。
相手のために提案できると思うような内容ではないとやりきれない。長期的なリスクを抱え込むことになる。
ここの塩梅は難しいのだろうが、割合は減らしたい。
atrzdflw 社内でとある経営課題についてメンバーと話していて「俺はこう思うんだけどどう思う?」と聞いたらメンバーの一人がおもむろに口を開き 「…和田さん口ではいつもそう言うんですけど、立場的にも情報量的にも和田さんよりも正しく判断できるとは思えない」
「本当にこちらの意見を聞きたいのなら、せめて同じ情報量を事前に与える、もしくはこちらが情報を持っている部分(専門知識や業務知識等)に絞って意見を聞くようにしてほしい」 と返されて非常に勉強になった。
確かに自分のコミュニケーションを振り返ってみると
①会社全体に関わることはメンバーに問いかけるのではなく自分で決めるべきだったし、
②何かメンバーからインプットを得たいのであればそれを限定したうえで問いかけるべきであった。
最近メンバーと話している中で学ぶことがとても多い・・・
https://pbs.twimg.com/media/Fd4wketVEAARaXq.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fd4wmYlVIAAP7gL.jpghttps://pbs.twimg.com/media/Fd4wn7GUUAAvmYn.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F2w8hvvbwAErWaQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F3KIlpKbwAAitVN.jpg
@ShinHori1: 「女子教育が出生率を下げる」というのが(善悪ではなく客観的現象として)仮に事実だとしたら、その言説自体に怒っても仕方ない。 発想を逆転して
「かつての高い出生率は、女子を教育の機会から排除することによって支えられていた」
と言い換えれば良いだけである。