日本再興戦略
https://gyazo.com/711e0741547a833d634b817173e65b7f
落合 陽一
Amazon
最近の健康とかを顧みずに突っ走る雰囲気は吉田松陰的だなと思ってたら、日本再興戦略の冒頭3ページで吉田松陰の話が出てきて、やはりか…となった。
ワークアズライフ
百姓は100の生業を持ちうる職業ってところ、今のパラレルキャリア推進の流れと絡んできて面白い
有体物を作る会社の垂直統合は下のレイヤを水平に統合することによる規模の経済よりもレイヤ間のコストを減らすことが有利だった時代の産物で、スマホアプリではネットワーク効果で下レイヤの水平統合が圧倒的に有利になってプラットフォーマー戦略が勝つようになったんだな
「ホワイトカラーおじさん」問題、僕はどう見ても過剰だから殺す(急激にやると反発が強いから緩やかに滅びるよう仕向ける)しかないと思ってたけど、生かす方法が考案されてて頭いい
カースト制は実は幸せなのではないか説からの士農工商
新しいものを生み出さない「商」を最低カーストに落としたいという意向
高校生が社会を知らないまま大学を選ぶのはリスキー、ポートフォリオ教育をして転職の可能性を意識させるべき、浪人減ってるけどもっと許容すべき、センターやめるべき、などなど共感が持てる
ポジションを取れ
批評家になるな
フェアに向き合え
手を動かせ
金を稼げ
画一的な基準を持つな
複雑なものや時間をかけないとなしえないことに自分なりの価値を見出して愛でろ
あらゆることにトキメキながら、あらゆるものに絶望して期待せずに生きろ
明日と明後日で考える基準を変え続けろ
---
日本再興戦略
はじめに: なぜ今、僕は日本再興戦略を語るのか
「欧米」という概念を見直す #欧米
高度経済成長の3点セット
落合陽一の3つの再興戦略
第1章 欧米とは何か
「欧米」というユートピア #ユートピア
公平にこだわり、平等にこだわらない日本人 #公平 #平等
「西洋的な個人」の時代不適合性 #西洋的な個人
「ワークライフバランス」から「ワークアズライフ」へ #ワークライフバランス #ワークアズライフ
「わかりやすさ」の対極にある東洋思想 #わかりやすさ #東洋思想
日本というブロックチェーン的な国家 #ブロックチェーン
日本型イノベーションを定義する
2000年に日本が変われなかった理由
平成という破壊の時代を超えて #平成
第2章 日本とは何か #日本
日本の統治構造を考える #統治構造
イノベーティブな日本の宗教
日本にはカーストが向いている #カースト
百姓という「多動力」 #百姓 #多動力
中流マスメディアの罪 #マスメディア
日本は超拝金主義 #拝金主義
日本を蝕むトレンディードラマ的世界観 #トレンディードラマ
「ものづくり」へのリスペクトを回復せよ #ものづくり
第3章 テクノロジーは世界をどう変えるか
コンビニに行かなくなる日
エジソンとフォードが20世紀をつくった #エジソン #フォード
「人工知能と呼ばれているもの」の本質/最適化・統計・創発 #人工知能
近代とは何か #近代
自動翻訳が劇的に普及する
日本のサービスが世界で売れる
自動運転タクシーを安く使えるようになる
東洋のイメージをブランディングする
5Gでテレプレゼンスへ
5Gで自動運転車がつながる
5Gで3次元のリアルタイム中継
5Gで触覚伝達を
「デジタルネイチャー」とは何か #デジタルネイチャー
人と機械が融合する自然
テクノロジー恐怖症との折り合い
第4章 日本再興のグランドデザイン
人口減少・高齢化がチャンスである3つの理由 #人口減少 #高齢化
ゲートのない世界へ
アジアにロボットを売りたい放題
機械と人間の融合が進む
日本は機械親和性が高い #機械親和性
ブロックチェーンと日本再興
日本はトークンエコノミー先進国 #トークンエコノミー
地方自治体によるICOの可能性 #ICO
ICOは新しい「国の形」をつくる戦略
シリコンバレーによる搾取の終わり #シリコンバレー
世界 VS カリフォルニア帝国 #カリフォルニア帝国
ビットコインの未来を占う「3つの問い」 #ビットコイン
人類史上稀有なチャンス
第5章 政治(国防・外交・民主主義・リーダー)
日本だからこそ持てる機械化自衛軍
インド・中国・北朝鮮
揺らぐ民主主義 #民主主義
民主主義をアップデート
リーダー2.0とは何か
次の10年に向けて
第6章 教育
新しい日本で必要な2つの能力
幼稚園には行かなくてもいい
小学校でするべきこと
センター試験をやめよ
大学生には、研究をさせよ
MBAよりもアート #MBA #アート
英語力よりも日本語力 #英語力 #日本語力
第7章 会社・仕事・コミュニティ
「ワークアズライフ」の時代
恐竜型企業と哺乳類型企業 #恐竜型企業 #哺乳類型企業
兼業解禁と解雇緩和をセットにせよ #兼業解禁 #解雇緩和
士農工商を復活させよ #士農工商
「ホワイトカラーおじさん」の生かし方 #ホワイトカラー
フランスの男女平等を真似するな #男女平等
年功序列との決別 #年功序列
「近代的人間」からの卒業 #近代的人間
「自分探し」より「自分ができること」から始める #自分探し #自分ができること
モチベーション格差の時代 #モチベーション格差
おわりに: 日本再興は教育から始まる
僕が筑波大学を辞めて大学に再就職した理由
僕が学生に投資をする理由
僕がポジションを取る理由