Kozaneba開発日記2021-08-12
本日のカバー
https://youtu.be/dRpZXCzkd9s
-----
チュートリアルは本体機能の実装がひと段落してUIや解説内容が安定してから多国語化する、今ではない
せっかくなのでKozanebaを使ってやってみた
まだどこにもURL書いてないはずなのにウケる🤣
暗喩を直喩に直して平易な単語にする
- If you put the kozane into a rigid subjective classification, they will suffocate and die.
+ Kozane is like fish. If you put them into where they can not swim, they will die.
きっちりきめられた分類体系のなかにカードをほうりこむと、そのカードは、しばしば 窒息して死んでしまう。
日本語が得意すぎるので無意識に難しい単語を使ってしまうが、それによって伝えたいことが伝わらなければ本末転倒 Grammaryに「難しい単語を使わないモード」とかないのかな。
情報カードを使った作文
https://gyazo.com/b239e1a3c1d010fddf439e48ea8d8dc9
https://gyazo.com/7024d958503a7c7e0290b640701dc049
あれれ、2番目のやつでOKだと思ってたけどダメなのか。
3番目を追加したらログインできるようになった。
https://gyazo.com/1bf3472c99867a762db10fb16ee9e8fc
Google AnalyticsがCypressのテスト実行を新規ユーザとしてカウントしてるw
fixed
実際に使ってるところの動画を撮ろうかと考える
まだ長文の分割機能が実装されてないので使いづらい
Regroupでやろうかと考える
ブースト会議の時に使ったものがどこだかわからなくなった(再利用性とは…
やはりユーザごとの「作ったもの一覧」は必要だし、それに対する検索も欲しい
「保存したものを再度開く方法がチュートリアルに書かれてない」
たしかに
そのアカウントで作ったもの一覧が見れるべき
検索もできるべきだし
場に名前をつけられるべき
フィードバックを集めるということを考えた場合、Scrapboxのフォーラムのやり方が良いかも?
操作動画撮った
YouTubeが謎に処理時間掛かっててまだSD画質しか見れない
https://youtu.be/L9epZOpYDb4
どうやってフィードバックを集めるか、という点ではチュートリアルが英語なのだからクラウドソーシングで1時間の画面収録をして貰えばいいのではないか
デジタルこざね
サイズ無制限の場
こざね
小札
場
こざね法
デモで始めて、追加機能の募集で締める
なぜ今回KozanebaではなくRegroupてやったか
Kozanebaは技術的に不確実なものを先に検証すべきという考えで「グループからの出し入れ」を先に実装した
これはRegroupで実現できなくて保留してた機能で、有益ではあるが必須ではない
今回の目的に必須だった機能
付箋の再分割
重要付箋の拡大
(Keichoからのインポート)
デモはKozanebaでやりたいけどなー
5時間くらい経つのにまだHDの処理が終わってない
YouTubeの不具合?
4倍速でYouTubeを再生する方法は見つけたが肝心の動画が…
手元の動画を4倍速で再生する方法を探す
code:applescript
tell application "QuickTime Player"
set rate of document 1 to 4
end tell
https://youtu.be/dRpZXCzkd9s
操作動画続き
https://youtu.be/qf67IkMgw7E
自分の操作動画を自分で見返すと頻出する操作ミスや仕様の問題点がよくわかるな
投げ縄選択した後、付箋の上でドラッグして付箋だけ動かしてしまう
選択中の付箋の一部だけ動かない仕様が正しい
単独付箋追加をした後で見失ってる
出現位置がワールド座標で決まってて、画面との相対でないため
複数付箋追加ダイアログで1枚だけ追加してる
これは画面左上隅に出るから
単体で削除できないので囲って削除している