『アイム総理 歴代101代64人の内閣総理大臣がおもしろいほどよくわかる本』
https://gyazo.com/180759dae5c867254f151aed2aa92b54
内閣総理大臣
伊藤博文
1, 5, 7, 10代
日本のビスマルク
山口県出身
松下村塾に入門し、吉田松陰に学び、尊王攘夷の志士となる
世話をした部下:渋沢栄一
「我々に歴史は無い。我々の歴史は今ここからはじまる」
ふぐ料理(ふぐ)を解禁
女好き
黒田清隆
2代
酒乱&鶏卵
いつも腰にピストルを備える
鹿児島県出身
西郷隆盛、大久保利通の後輩かつ部下としてキャリアスタート
山県有朋
3, 9代
山口県出身
松下村塾に入門し、吉田松陰に学ぶ
武人
松方正義
4, 6代
鹿児島県出身
日本銀行設立
松方デフレ
不況となるデフレ政策=緊縮財政で立身出世
大隈重信
8, 17代
佐賀県出身
早稲田大学設立
桂太郎
11, 13, 15代
山口県出身
西園寺公望(さいおんじ きんもち)
12, 14代
桂太郎との桂園時代
京都府出身
生涯結婚せず、正妻なし。
ここから大正時代
山本権兵衛(やまもと ごんべえ)
16, 22代
鹿児島県出身
寺内正毅(てらうち まさたけ)
18代
米騒動の責任を取り退陣
米騒動の時に、夏の甲子園が中止に。
山口県出身
原敬(はら たかし)
19代
岩手県出身
盛岡市
平民宰相
利益誘導型の選挙
鉄道政策は我田引鉄と批判された。
原個人は地方の産業発展を考えていた。
この時期にスペイン風邪が流行
初の国勢調査
1920年、総人口約5,600万人
東京駅で殺害される
趣味:フランス語、読書、日記、囲碁、将棋
高橋是清
20代
東京都出身
他人に興味がない
商標、特許制度をはじめた。
酒と芸者遊び。酒豪
加藤友三郎(かとう ともさぶろう)
21代
広島県出身
日本海軍の三祖
山本権兵衛、東郷平八郎、加藤友三郎
海軍
残燭内閣(ざんしょくないかく)
ロウソクの残り火のような。
非常に無口だが、たまに口を開けば皮肉屋
月月火水木金金
清浦奎吾(きようら けいご)
23代
鰻香内閣(まんこうないかく)
鰻の蒲焼の匂いを嗅いだだけのように幻に終わった、と表現された。
半年で終わった。
熊本県出身
ぬらりひょん
加藤高明(かとう たかあき)
24代
急進を嫌い、漸進を好んだ。
愛知県出身
若槻礼次郎(わかつき れいじろう)
25, 28代
島根県出身
昭和時代
田中義一
26代
山口県出身
おらがおらが。おらが首相と、方言丸出し
大衆的人気
陸軍大学校
初の普通選挙実施
浜口雄幸(はまぐち おさち)
27代
高知県出身
ライオン宰相
根回しを嫌い、断固たる姿勢で政局に臨む
毎日帰宅後に仮眠を取った後、夜中の2~3時まで読書と勉強を欠かさなかった。終生勤勉
犬養毅
29代
五・一五事件で殺害される
憲政の神様
岡山県出身
元ジャーナリスト
政治家を先生と呼ぶ風潮をつくった。
斎藤実(さいとう まこと)
30代
スローモーション
岩手県出身
海軍兵学校卒業
岡田啓介(おかだ けいすけ)
31代
福井県出身
海軍兵学校卒業
ますだおかだとは無関係
広田弘毅(ひろた こうき)
32代
福岡県出身
林銑十郎(はやし せんじゅうろん)
33代
石川県出身
近衛文麿(このえ ふみまろ)
34, 38, 39代
東京都出身
自殺した。
平沼騏一郎(ひらぬま きいちろう)
35代
岡山県出身
国民統合のための国家主義
阿部信行(あべ のぶゆき)
36代
石川県出身
組閣直後、ドイツがポーランドに侵攻し、第二次世界大戦が始まる。
米内光政(よない みつまさ)
37代
岩手県出身
海軍兵学校卒業
酒豪
東条英機(とうじょう ひでき)
40代
カミソリ東条
メモ魔
小磯国昭(こいそ くにあき)
41代
山形県出身
鈴木貫太郎(すずき かんたろう)
42代
大阪府出身
昭和時代(戦後)
東久邇宮稔彦王(ひがしくにのみやなるひこおう)
43代
史上唯一の皇族内閣
在任期間は54日
幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)
44代
吉田茂
45, 48, 49, 50, 51代
バカヤロー解散
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/バカヤロー解散
和製チャーチル
片山哲(かたやま てつ)
46代
芦田均(あしだ ひとし)
47代
民主党、日本社会党、国民協同党による三党連立内閣を組閣。
昭和電工事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/昭和電工事件
昭和電工への復興金融金庫からの融資をめぐる贈収賄事件
京都府出身
鳩山一郎
52, 53, 54代
東京都出身
友愛
お坊ちゃん
大衆政治家
55年体制
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/55年体制
石橋湛山(いしばし たんざん)
55代
東京都出身
岸信介(きし のぶすけ)
56, 57代
山口県出身
憲法改正
池田勇人(いけだ はやと)
58, 59, 60代
経済
所得倍増計画
広島県出身
大蔵省
酒豪
テレビCMを利用して政策アピールした初の首相
アジア初のオリンピック開催
1964年
東京オリンピック
カレー好き
佐藤栄作
61, 62, 63代
山口県出身
7年8ヶ月の超長期政権
田中角栄
64, 65代
新潟県出身
金権政治
『日本列島改造論』
ロッキード事件
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/田中角栄
名言