読みたい本リスト
※ほしいものリストのほうが正確
読了→ 取り消し線だと分かりづらいので ✅️ にする
積読・途中
人文
愛と孤独のフォルクローレ ボリビア音楽家と生の人類学 https://sekaishisosha.jp/smp/book/b655052.html 相田豊
『現代思想』2025年1月号 特集=ロスト・セオリー 絶滅した思想 http://www.seidosha.co.jp/book/index.php?id=3997&status=published
『言語哲学がはじまる』 野矢茂樹 https://www.iwanami.co.jp/book/b633363.html
『土偶を読むを読む』 https://bungaku-report.com/books/ISBN978-4-86766-006-5.html ✅️
客観性の落とし穴 (ちくまプリマー新書 427)
『ニック・ランドと新反動主義』木澤 佐登志 (星海社新書) https://www.amazon.co.jp/dp/4065160146/
https://www.amazon.co.jp/現代オカルトの根源-霊性進化論の光と闇-ちくま新書-大田-俊寛/dp/4480067256/
『テーマパーク化する地球』東浩紀 (ゲンロン)
『迷うことについて』レベッカ・ソルニット (左右社)
『ウォークス 歩くことの精神史』レベッカ・ソルニット (左右社)
宗教・信仰・スピリチュアル
『新宗教を問う ─近代日本人と救いの信仰』島薗進
『コンスピリチュアリティ入門』
『日本仏教と庶民信仰』 五来重
『ブッダという男』 清水俊史 ✅
『中国の死神』大谷亨, 青弓社 ✅️
『幽霊 近世都市が生み出した化物』高岡 弘幸
科学
『幻聴の世界』日本臨床心理学会 ✅️
『枝分かれ (自然が創り出す美しいパターン3)』 フィリップ・ボール (星海社新書)
『流れ』 同上2
『科学革命』 丸善出版 ✅️
『ウォーキングの科学』
音楽
『シーズン・オブ・ザ・ウィッチ いかにしてオカルトはロックンロールを救ったのか』 駒草出版 https://www.komakusa-pub.jp/book/b10038554.html ✅️
『ザ・ブルーハーツ ドブネズミ伝説』 陣野俊史 2020 河出書房新社 ✅️
『偏愛的ポピュラー音楽の知識社会学』 長崎励朗 叢書パルマコンミクロス
『ライブハウスの人類学』生井達也 晃洋書房
『教養としてのパンクロック』川﨑大助 光文社新書 2023
『パンクの系譜学』 川上幸之介 書肆侃侃房 2024
芸術
『ポスター芸術の歴史』 ✅️
『増補 20世紀写真史』 伊藤俊治 ちくま学芸文庫
『作家たちの手紙』マール社
『絵画の歴史―洞窟壁画からiPadまで (増補普及版)』デイヴィッド・ホックニー、マーティン・ゲイフォード
『写真と文学 誰がイメージの価値を決めるのか』塚本昌則 平凡社 2013
装丁・デザイン
『レタリングデザインの極意』ジェシカ・ヒシュ, BNN https://bnn.co.jp/products/9784802512947 ✅️
物語
『物語の哲学』https://www.iwanami.co.jp/book/b255770.html
『ホラーの哲学 フィクションと感情をめぐるパラドックス』 http://filmart.co.jp/books/jinbun/the-philosophy-of-horror/
ホラー/民俗学・文化人類学
『ネット怪談の民俗学』廣田龍平 早川新書 2024
序文 https://www.hayakawabooks.com/n/n31867e9b8061
『怪奇的で不思議なものの人類学 妖怪研究の存在論的転回』 廣田龍平 青土社 2023
歴史
『物語 アイルランドの歴史』 波多野裕造 (中公新書)
『アイルランド史』(山川出版社)
『アイルランド・ケルト文化を学ぶ人のために』風呂本武敏 (世界思想社)
『改訂新版 新書アフリカ史』 宮本正興+松田素 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000318093
旅行記
『ストレンジオグラフィ』管啓次郎 (左右社)
フィクション
青空文庫で読める怪談リスト
Webデザイン/UI
見えにくい、読みにくい「困った!」を解決するデザイン https://komatta-design.studio.site/