進化的に安定な戦略
from 雄と雌の数をめぐる不思議
進化的に安定な戦略
最適化の問題ではないので、最適解とは呼ばずにこう呼ぶ
進化は最適化ではない
進化的に安定な状態に達してしまうと、これ以外のタイプの遺伝子が集団中に入り込めなくなる
社会行動の進化の多くは、進化的に安定な戦略の混合状態になっている
比喩的な話として「正直者」と「詐欺師」を考える
ある集団の全員が「正直者」だったとする
ほんの一握りの「詐欺師」が現れたとする
どんどん儲けられるが、詐欺師が増えれば増えるほどカモが少なくなるので、儲けは減っていく
詐欺師ばかりになってしまったら、お互いに騙し合うので自滅してしまう
その集団には「正直者」であることの適応度と「詐欺師」であることの適応度とが一致した割合で混在することになる
つまり、「全員が正直者」という状態は、進化的に安定ではない
進化の結果が最適解というのはよく陥る勘違いmtane0412.icon
「進化的に安定」
まさに適者生存に対するカウンターになってる