セントラルドグマ
https://gyazo.com/e61167707b70023866b58db974620b15
source:
By Dhorspool at en.wikipedia, CC BY-SA 3.0
セントラルドグマとは - コトバンク
分子遺伝学
の基本原理。1958年に英国の
分子生物学
者
クリック
が提唱。
DNA
分子のもつ遺伝情報が
RNA
分子を介して
たんぱく質
分子に一方向に伝えられるという説。
中心教義
。
中心命題
。
中心ドグマ
。
分子生物学
の中心原理。
セントラルドグマ - Wikipedia
セントラルドグマ(英:
central dogma
)とは、遺伝情報は「
DNA
→(転写)→
mRNA
→(翻訳)→
タンパク質
」の順に伝達される、という、
分子生物学
の概念である。
フランシス・クリック
が1958年に提唱した。
この概念は
細菌
から
ヒト
まで、
原核生物
・
真核生物
の両方に共通する基本原理だとされた。
中心教義
、
中心命題
、
中心ドグマ
とも。
セントラルドグマの過程は次のとおりである。
まず、
RNAポリメラーゼⅡ
の働きにより、
DNA
の遺伝情報は
mRNA
に転写される。
次に、
mRNA
が
核膜
の孔を通って
核
から
細胞質
に出ると、細胞質中の
リボソーム
に結合する。
リボソーム
においては、
アミノ酸
を運んできた
tRNA
が、
mRNA
の3つずつの
塩基配列
(
コドン
)に対応して結合し、運ばれてきた
アミノ酸
が繋がって
ペプチド
を作る。
RNA
から
タンパク質
を作ることを
翻訳
と呼ぶ。
この、DNAからタンパク質が出来る流れの概念がセントラルドグマである。
通常遺伝情報はこのように
DNA
から
タンパク質
に一方的に伝達され、
発現
するのであるが、例外がある。
RNA
を
遺伝子
としている
ウイルス
の一部(
レトロウイルス
)は、宿主細胞内で
RNA
を
DNA
に変換するセントラルドグマの逆反応を行う。その後に、セントラルドグマに従って
DNA
から
RNA
の
転写
を経て
タンパク質
へ
翻訳
され、
ウイルス
が作成される。