コドン
https://gyazo.com/dee8f06a6d6c77527cfc8598bc8d0a45
source: By Edited by Seth Miller User:arapacana, Original file designed and produced by: Kosi Gramatikoff User:Kosigrim, courtesy of Abgent, also available in print (commercial offset one-page: original version of the image) by Abgent - Original file: en:File:GeneticCode21.svg, Public Domain
コドン
メッセンジャーRNAの3つの塩基の並びがひとつの単位となっていて、塩基3つでアミノ酸ひとつに対応している
遺伝暗号 genetic code
塩基配列がコードするアミノ酸配列との関連性に関する規則
1960年代に解読された
https://gyazo.com/5e08fe582e9ed96a4f65afe829fdadd7
コドンとは - コトバンク
遺伝暗号の最小単位。遺伝子核酸をつくる三つのヌクレオチドからなり、遺伝暗号翻訳のとき運搬RNAと結合し、アミノ酸を指定する。
コドンは64種
61種は、タンパク質をつくる20種のアミノ酸のどれかを指定する。
ほかの3種のコドン(UAG、UAA、UGA)はアミノ酸を指定せず、ナンセンスコドンとよばれ、タンパク質合成の停止信号となる。
メチオニンのコドンであるAUGはタンパク質合成の開始信号としても働く。
遺伝子DNAのコドンは伝令RNAに転写され、細胞質のリボゾーム上で運搬RNAのアンチコドン部位と結合する。運搬RNAは特定のアミノ酸を運ぶので、コドンの配列に従ってアミノ酸が連結され、遺伝子の指定するタンパク質が合成される。DNAの一つのヌクレオチドが突然変異によりほかのものと置き換わったり、欠失したり、挿入されたりすると、その位置のコドンが変わり、指定するアミノ酸が変化する。[石川辰夫]