excursion
ex- ‘out’ + currere ‘to run’.
/icons/point.icon 小旅行(遠足)
outing: 娯楽のための外出、遠出。1日以内が多い。
excursion: 短い団体旅行。修学旅行も。
field trip: 校外社会見学, 野外旅行, 現地調査
ついでに長期ではない短い旅行
trip: 距離の短い外出・旅行から長期の海外旅行まで幅広く用いられ, 通例帰って来ることを暗示する
tour: 見学・視察目的で各地を巡り元の場所へ戻るような周遊旅行をいい, しばしば案内人を伴う
picnic: ピクニック。携行食を持っていって屋外で食べること
https://gyazo.com/a7dbf0f582471b23b7736306b3d936ab
source: テレビアニメ『のんのんびより』第三話より先行場面カットが到着 | アニメイトタイムズ
noun
1. a short journey or trip, especially one engaged in as a leisure activity: 短い旅行、特に余暇の活動として参加する
(通例団体の) «…への» 遠足, 小旅行, 遊覧旅行 «to» ; (割引料金の)団体旅行; 〖集合的に〗遠足,遊覧旅行の団体
e.g. an excursion to Mount Etna: エトナ山への遠足
e.g. figurative : an excursion into theology.: 神学への小旅行
2. a deviation from a regular pattern, path, or level of operation.: 通常のパターン、道、活動のレベルからの逸脱
archaic a digression.
(主題などから)それること, 脱線.
3. technical an instance of the movement of something along a path or through an angle.: 進路に沿う、角度をつけた何かの動きの実体
4. archaic a military sortie. See alarums and excursions.: 軍隊の出撃
DERIVATIVES
excursionist | ikˈskərZH(ə)nəst | noun
ORIGIN
late 16th century (in the sense ‘act of running out’, also ‘sortie’ in the phrase alarums and excursions (see alarum): from Latin excursio(n-), from the verb excurrere ‘run out’, from ex- ‘out’ + currere ‘to run’.