drawback
draw + back
後ろに引っ張る→不利な点、欠点
→hold back
「後ろ髪を引かれる」イメージだと思ってたけど、これは未練などが残ることでちょっと違った
むしろ「首根っこを押さえる」?
首筋を押さえて身動きができないようにする。弱点や急所を押さえて,行動の自由を奪う。首根っ子を押さえつける。
https://gyazo.com/491f9863d86a2e7000252076336b3805
source: [未来が首根っこをつかまれながら眼鏡を拭くGIF画像|無料GIF画像検索 GIFMAGAZINE 472180]
/icons/point.icon 不十分な点
fault: ちょっとした欠点
defect: 重大な欠点
flaw: 完璧さを損なうちょっとした欠点
品物、議論、性格など。
傷がつくイメージ
drawback: 不都合な欠点
downside: 全体的には好都合な中での欠点
↔upside
weak point, shortcomings: 短所
noun
1. a feature that renders something less acceptable; a disadvantage or problem: あまり受け入れられないものに変える機能; 不利や問題;
【状況・物事などの】不利な点, 欠点 «to, of»
e.g. the main drawback of fitting catalytic converters is the cost.: 触媒式排気ガス浄化装置の取り付けの主な欠点はそのコストだ。
障害, 故障
2. an amount of excise or import duty remitted on imported goods that the importer re-exports rather than sells domestically.: 輸入業者が国内で売るよりもむしろ逆輸出する輸入品から免除された物品税や輸入の関税の総額
払い戻し金; 関税の払い戻し