プログラミング言語の歴史
流れを追うのも面白いが、それらが何を解決するために生まれたのかを知りたいmrsekut.icon
その辺の論文も読みたい
各言語の詳細はできるだけ個別ページに書くmrsekut.icon
ここでは3行ぐらいに抑えたい
1801
「しょっき」と読むmrsekut.icon
布を織る機械を、パンチカードによってパターンの指示をしていた
1842
1936
Haskellのような関数型の言語へつながる
1943
プログラミングができるコンピュータ
17,468本の真空管を使い、幅は24m
このでかいコンピュータのあちこちの端子にケーブルをつなぎ替えることでプログラミングしてた
1944
Electronic Discrete Variable Automatic Computer
1945
1946年
1948
「ぷらんかるきゅーる」、名前がかっこいい..mrsekut.icon
1949
Electronic Delay Storage Automatic Calculator
紙テープに穴を開けてデータを表現し、これを読み込むコンピュータ
入力の紙テープは1列に5個の穴がある
1952
コードを機械語にコンパイルする言語としては初
つまり「初めてコンパイルされた言語」
1954
高級言語としては最初
1958
ほんまに?mrsekut.icon
アルゴリズムの研究開発用に開発された
多くの言語に影響を与えた
最古の関数型言語
メタプログラミングでの拡張のしやすさで研究分野で普及
1959
1960
自然言語としての英語に寄せた
事務所利用言語として専門家でなくても扱えるものとして設計
ATM、クレカ処理、電話システム、病院や政府、自動車、交通信号など
1962
1964
最初は、ダートマス大学の「ダートマスBASIC」
1965
科学技術計算のFORTRANと、事務処理のCOBOLという感じだったが、それを一つの言語でカバー
言語仕様が膨大で大型機械でしか広まらなかった
1966
言語処理系のフロントエンドとバックエンドが別れた最初
現在のコンパイラ技術の基礎の確立
BやC言語に影響を与えた
関数型言語
1967
オブジェクト指向の基本概念をもつ最初の言語
「オブジェクト指向」という言葉はまだないが、起源
元はシミュレーション用言語として開発、後に汎用言語となった
1968
1969
教育用に使われていた
フランスの哲学者のパルカルが語源
初期のappleのソフトウェア開発に使用されていた
1970
IRを生成してインタプリタを実行する
1972
OSを書くための言語なので、余計なチェックをせず高速な言語として設計された
「プログラマは間違えない」という前提の下で使える言語
「オブジェクト指向」の考え方を世に広めた
関数型言語
1973
1974
型推論がある
1975
限りなくシンプルな方向性を尖らしたLisp方言
1976
1977
発表は1977年だが、MLよりも早い時期にあったらしい ref スクリプト言語の最初
開発者の3人の頭文字より命名
DBのクエリ言語として
米国国防総省が主導
1978
Matix Laboratory
数値計算、研究、教育などに使用されている
1981
関数型言語
1983
C言語にオブジェクト指向を導入
1984
電子印刷
拡張のしやすさで方言が乱立するLispの最小公倍数的存在を目指した
仕様が巨大すぎることでも有名
1985
1986
「Object-Oriented」という言葉が論文上で使われ始めたのはこの辺から
1987
CGI
1988
数理処理システム
1990
「Jupyter」の「pyt」
1991
Microsoft
GUIを扱える
後のJava
CoCから改名
1993
WindowsのGUIアプリケーション開発言語
1995
1996
「Jupyter」の「r」
由来はこの二人の名前のR
統計に用いられる
Objective Camlという名前だった
1997
1998
OSS化
1999
2000
2002
プロトタイプ指向の言語
2003
オブジェクト指向と関数型のマルチパラダイム
JVM上で動作する
JVM上で動作するRubyに影響を受けた
2005
MS
2007
そういえば誰が作ったんだ?
Cの代替として作られた
2008
2009
大規模ソフトウェアに発生しうる問題に対処するために開発
2010
Mozilla
線形型
2011
Google
JSの代替品として開発?
2012
「Jupyter」の「Ju」
動的型付けがベースだが、静的型付けの良さも入れた
MS
JavaScriptのスーパーセットして開発
2013
2014
Facebook
2019/6/23
これはリアルタイムで観測したmrsekut.icon
2020
が、Twitterで辿れば2017年にはシェアされているし、GitHubのNetworkで辿ると2015/8のもある 2022
7/20
C++の後継という立ち位置
栄枯盛衰
https://www.youtube.com/watch?v=Og847HVwRSI
https://www.youtube.com/watch?v=jBksc8SdUF8
大作だ、すごいmrsekut.icon*4
各言語の派生関係を見える化した記事
これすごいmrsekut.icon
参考
「Programming Language」という言葉の起源
ソフトウェア開発がもたらしてきた功績の歴史をひもとくムービー
ちょまどさん