Julia
https://gyazo.com/28572e4d4a3bfc34c7c101bd98972d98
docs
github
資料など
https://www.st-hakky-blog.com/entry/2018/02/01/100000
Julia Academy
無料でJuliaの講義が聞ける
https://lectures.quantecon.org/jl/
なぜ僕らはJuliaを作ったか(翻訳) - 丸井綜研
https://julialang.org/learning/
特徴
動的型付け
LLVMによるJIT compile実装
型自体が実行時のオブジェクト
型でコンパイラに情報を伝えることもできる
関数はファーストクラス
JuliaのREPL
Juliaの型
Juliaの関数
Juliaの配列と行列
Juliaのマクロ
Juliaのメタプログラミング
実行
$ julia hoge.jl
nixで入れるのを諦めて、pathの設定も面倒で、
$ /Applications/Julia-1.8.app/Contents/Resources/julia/bin/juliaみたいな感じでつかってる
Pckageのinstall
例えばDataFramesというパッケージをインストールしたい時は、以下を実行
code:jl
using Pkg
Pkg.add("DataFrames")
Juno
JuliaのIDE
https://junolab.org/
Julia for Visual Studio Code
https://www.julia-vscode.org/
Juliaの型推論
JuliaのCompiler
範囲
1:nのようにコロンを使う
1~n
for文とか、乱数rand(1:10, 5)とかで使う
テンプレート出力
code:jl
println("x = $x")
println("x + 20 = $(x + 20)") # 文字列内で計算し表示
JuliaDB
Julia: A Fresh Approach to Numerical Computing
JuliaのparserはScheme実装
https://github.com/JuliaLang/julia/blob/b449ea5e2ce5b90171849ec546453aecb721f3a0/src/julia-parser.scm
Scheme実装
参考
X分で学ぶJulia - りんごがでている
Misreading Chat 27
#プログラミング言語