MMT
財政赤字
>経済が最終的に鈍化すれば、財政赤字は間違いなく拡大し、破滅的にさえなりうる。
> 政治家は財政赤字など問題でないという。
> 歴史は逆を指している。
January 25, 2023 「経済学者を対象とした経済・財政についてのアンケート調査」結果 | 研究プログラム | 東京財団政策研究所
調査では財政赤字への認識(財政赤字は問題か否か)、これまでの財政政策への評価、社会保障の基幹財源と位置付けられてきた消費税への評価とその税率への今後の見通し、日本経済の今後の成長可能性及び成長と分配のいずれを重視するべきか、その経済の現状を踏まえたときに必要な政策の優先順位などに係る設問を設定した。
政府の借入(例:大量の国債発行)によって利子率が上昇し、民間の投資が減少すること
メカニズム
マンキュー経済学 マクロ編 第3版 p.253
財政赤字になると
貸付資金需要曲線は変化しない
単に貯蓄ともいう
マンキュー経済学 マクロ編 第3版 p.243
恒等式
Y=C+I+G+NX
Y: GDP
背景
1929年 世界恐慌
ケインズ経済学 - Wikipedia
Keynesian economicsとは、John Maynard Keynesの著書『雇用・利子および貨幣の一般理論』(1936年)を出発点に中心に展開された経済学(マクロ経済学)のこと。
【今さら聞けない経済学】生き返ったケインズ理論 2016年6月12日 岡地勝二
1936年 ケインズ経済学
第二次世界大戦後までケインズ主義は成功していた
1964 ケネディ大統領下での減税政策
狙い:消費支出を増やし、総需要を拡張し、生産と雇用を増加させる