確定申告書B
https://gyazo.com/856599cd4a6c47ecc7a789c187a43c50https://gyazo.com/120932a1b6717b6e6a2213da318ba4e5
第一票/第二票
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/01/shinkokusho/r02.htm
所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2020/pdf/002.pdf
パート説明
https://www.youtube.com/watch?v=puFpecZ4S_k
確定申告書のパートごとに解説している動画基素.icon
収入に含めないもの(非課税のもの)
失業給付金、通勤手当、遺族年金
経費
青色申告65万円や給与所得控除もここ
控除(基礎控除など)とは別!
様々な所得
不動産所得や事業所得は決算書が必要になる
控除
生活に関した税金の値引き
iDeCoもここ
税額控除
サラリーマンの確定申告
医療費控除とか寄附金控除をしたい場合
源泉徴収票を用意する
自営業は青色申告書等も必要
令和4年の確定申告
紙の場合確定申告書A(廃止)が廃止され、確定申告書Bに統合
e-taxは元々あまり関係なかった
第五表(修正申告)が廃止され第一表に修正申告欄が増設
還付金受け取り口座を公金受取口座にする同意欄がある
確定申告がお得なケース
医療費控除は家族で合算できるので所得が一番高い人につけると得
寄附金控除
雑損控除
住民税非課税世帯
所得が低い場合
国民健康保険量の減免などがある
関連:確定申告間違いあるある