無理にタイトルをつけない
タイトルが適当だとよくわからないし、トップページが荒れている印象をうけるので、タイトルは頑張ってつけていた
荒れた状態
https://gyazo.com/7eb86ceca20415c973a46979e413860d
Scrapboxでは自動で先頭の行がタイトルとして表示されるので、URLになっている 内部的にはUntitiledみたいになっているようだ
YouTubeはっただけの記事で、タイトルを見ても意味不明
適切なタイトルがつけられなかった
WIREALITYとつけるのが適切かもしれないが、この単語は腹落ちしていない
腹落ちしてなくてもつければ?
どこかにリンクがあればよいが、ない場合は孤立
2020/6/13 タイトルをつけるのをやめる実験をはじめた
適切なキーワードを中に書いておくだけで十分なのでは?
2-3年間書き続けたので、自分の主要な考えは、もうScrapboxのどこかに書いてあるはず
Scrapboxでは先頭行へのリンクは1 hop linkとしてあつかわれてページ直下に出る。タイトルを付けないとこの点で不利だ
しかし、キーワードでつながったとしても2 hop linkとして参照できるので、タイトルが意味不明でも少ないコストで発見できる可能性が高い 問題1はほぼおきない
タイトルは、適切なものが思い浮かぶ(考えが深まって思いつく or 情報が増えて思いつく)までまって、あとから付ける
2022/1/28 これは続いている
リンクにならないから他人が参照しづらい欠点があった
先頭の1行が仮タイトルになる仕様
先頭にYouTubeなどのリンクを貼っていると、[から始まる
Scrapboxの仕様で[がから始まるリンクは URLにならない
自分が参照するときにはタイトルをつけるのであまり関係がない
追記(2020/8/1):KJ法について調べていて気づいたこと
Scrapboxのタイトルの付け方はKJ法の表札に近い
タイトルを見て「なんで?」と疑問を持つ→読んですぐ理解できるという記事は面白い
追記 2021/03/11:ブクマ代わりのページもたくさんある状態になっている
リンクだけ貼ってその中の引用とコメントとリンクだけで構成するような記事がある
気がついたときに検索窓に「h」と打ってタイトルがURLの記事を探して分割していく
こちらの知識が足りなくて分割できなそうな場合があり、その場合は放置する
あとから分解することもある