毎日金融ニュースを見てなぜそうなるのか考える
from 金融投資
山崎元.icon 毎日のニュースを漠然と見るのと、ニュースが株価にどれくらいの影響を与えたかと考えながら見るのとでは、まったく違う。そこで、
NYダウと
日経平均と
為替レートと
ドル円
https://gyazo.com/ae62e1f36a8aa32f0931ffb3070c2d08
https://kabutan.jp/ のトップページで見られる
長期金利
マーケット|SBI証券
主要年限レート推移(長期金利等) | ヒストリカルデータ | 日本相互証券
日本の長期金利の推移(1986〜)
アメリカ
くらいは毎日見て、なぜそうなったのかを考えて欲しい。
「日銀総裁があんな発言をしたから、金利が下がって、株価が下がって、円安になったんだ。次はどうなるんだろう。続けて上がることがあるかな、ないのかな」。そんなふうに考える習慣をつけると、ニュースを見ると自動的に脳に経済のスイッチが入るようになるので、ぜひ実践してください
投資のメリットとは?投資で成功する人・しない人:東大投資サークル×山崎元【後編】 | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
機関投資家は売っている?買っている?
毎週第3営業日午後3時30分ごろにデータが更新される
投資部門別売買状況 | 日本取引所グループ
ロイターが報じる
〔需給情報〕4月第1週、海外投資家が2週ぶりの買い越し 8353億円=現物先物合計 | ロイター
大きく上がった/下がった銘柄は?
年初来高値/安値
ドル円はもっと上がるか?
大局観
Sector Rotation