株式市場見通し2025
2025年の下落に備える
アメリカ一強
しかし政情は不安定
トランプ政権の対中強硬姿勢
ウクライナに不利な形での停戦によってプーチンと習近平が増長。台湾有事の可能性が高まる
日本の政情もよくないので後手に回る可能性がある
みんなが石破の下で団結しなければならないが、できないだろう
織り込まれているか?たぶんそこまで織り込まれていない
2024年がラッキーパンチすぎた
オルカンでYoYで+20%ぐらいいってる。ありえない良さ
楽観ムードがあるのでバブルが弾けると怖い
AIバブル
生成AIが働き方を大きく変えることに疑問の余地は自分はない
しかしそこまでの道のりはそれなりに大変
時間軸を考えると早く見積もられすぎているように感じる
トランプ氏が掲げる一律追加関税、移民の規制強化は、公約通りに導入されれば、米国経済を後退に陥らせる打撃となるだろう。さらに、イーロン・マスク氏らが主導する政府効率化省(DOGE)は、政府支出を大幅に削減し、また連邦職員を大量に削減することで、短期的には米国経済に深刻な悪影響をもたらす可能性がある(コラム「マスク氏が主導する政府効率化省(DOGE)の課題」、2024年11月22日)。 https://www.youtube.com/watch?v=Np4qMPoErjc
セクターローテーション的ではもう少しディフェンシブな銘柄
公益セクター
医療が売られすぎ
しかし一概には言えない。わからない。バフェットもわからないから現金にしている
「AIから量子コンピューター」は個人的には全く意味がわからない基素.icon
エミン「今は流動性相場なので、バブルがローテーションしてるだけ。金をジャグリングしているだけ。全部レバレッジ。オンラインカジノ。」
インフレ再燃は確実
回せるけど払えないから、経済運営として考えたら国の借金はインフレで目減りさせるしかない。するとインフレを潰すインセンティブがない。政党がどこだろうが結論は同じ。
資産を持っていない人が苦しむ構図になる
40年間失敗し続けた。まだやろうとしている
アメリカはルーズベルト的なことをして金持ちを潰さないといけない 社会保障・福祉をやる
自社株買いするのではなく自国で製造する
日本は逆でトランプ的な考え方が足りてない
Elonのコストカットは庶民には圧倒的に不利。だけど劇場で支持されている
Elonの2兆円のカットなんかできるわけがない。首を切れない。連邦政府はElonのものじゃない。
公務員をカットしてトランプの支持率が上がるわけない
郵便局を無くして文部省を無くそうとしている
金持ちのゲーテッドコミュニティは金があるのでいい学校も警察も雇えるし、ネイティブ階級社会(イギリスも同じ)。階級を当然だと思っている Elonは閣僚やりながら会社経営してるんだから株は上がるに決まってる。利益相反だ。アメリカはここが緩い テスラは業績良くなってないが、ElonがTrumpとベッタリになって株価が上がった
2024年はメキシコ以外全て選挙で与党が負けた
Trumpは8%、Bidenの4年間は20%上がったこの原因はコロナのばら撒き、Bidenは6兆円、Trumpは8兆円だが、国民はそこまで見てない
国民は「ガソリン価格が上がった」「卵がね上がった」という怒りだけで動いている
日本も賃金が上がらないのにインフレになったので国民民主党が躍進した 国民が怒らなかったのはデフレだったから
オリエンタルランドの平均客単価は17000円。4人で10万円。旅行。国内旅行はインバウンドでどんどん高くなっている。こういう不満は蓄積して、現職の政治家に不満が向けられる。
時代が政治家を作る。世辞は需要と供給。
明治維新の前の20年間でマネーサプライで物価が倍になった。インフレは世の中を変えていく
それまで数百年間のインフレ率が3%ぐらいだった
https://gyazo.com/6b6d248aadcb964db2f2032082cde0e9
https://www.youtube.com/watch?v=8KtDSlf_-24
中国の景気低迷は長期化すると予想
製造業景況感は50を肯定るが、2024年3,4月も超えてて、その後暴落を繰り返している。3回ぐらいこう言うことが起きているので信じていない
短期的に期待が高まるのはわかるものの、大枠で復活するには早すぎる
不動産はトップダウンがあるので破綻しても救済されるので大きなクラッシュは起きない
構造問題が深刻
30年債利回りが日本より低くなった。バブル崩壊ごろの状況。
景気と構造的な経済成長は異なる
経済成長は無理だが、景気は良くなったり悪くなったりする。計画経済だから色々できる。
中国の不動産は共産党のものだからなんとでもなる
不動産不況で民間が貸し込んだ不良債権が困る。しかし中国の国内問題。不良債権を世界にばら撒いているわけではないので共倒れリスクは低い
上海に住んでいる人 菅野
消費のダウングレードを感じる
サイゼリヤが行列
ホットマックス(ドンキホーテ的なやつ)がめっちゃ増えた
経済対策は色々やっている
内需が弱いので喚起
https://gyazo.com/7d6420b58d6a1d312f4b2a7da028a9fb
買い替え支援をしているが消費を先送りしているだけ
不動産神話があったが崩れた
今までは買ったら絶対上がっていた
上海の中心部で働いている場合、あぶれている若者はあまり実感がない
子供を日本に移住させる人が複数いる
マンションを複数持っていて孫の世代まで裕福に暮らせるような連中
公務員の倍率が高い
人民の社会不安からの反政府活動が表面化するのがリスク
64天安門事件の二の舞
上海はゼロコロナ以降経済的ダメージを負った人が不満を持っている
徹底的なデジタル監視社会をしているので、反政府運動は難しい
陳情ができない孤立した人たちが増えているので、展望がない地方出身者や中年が事件を起こす
出稼ぎ労働が経済を支えているのだから、これを無くすことはできない