常識は母集団で変わる
当たり前とか常識という感覚はある小規模な集団の中のみに通用する論理であり、Twitterがその感覚でできるのは端的に言って「ほとんどの人は単に有名人ではないので趣味の合う人同士でしかつながれないから」であって、しかしながら何らかのタイミングで文化の衝突が起こると一気にRTで広がる
地域性:国が変われば常識は変わる
イスラムの生物学専攻の学生は進化論を信じていない
法律は常識をある程度トレースしていると考える蓋然性があるが、法律は国によってかなり違う
時間変化:同じ国や場所でも昔と今の常識は違う
平安京は常に死の危険がある都市でした
それまでは多くの企業では出社して働くのが当たり前だったが、remote workをスタンダードにする動きがある 視点によって変わる
経営者の常識は労働者の非常識
社会人の常識は子供の非常識