外務省秘密漏洩事件(西山事件)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/西山事件
政府.icon「沖縄返還の密約ないよ💦」
西山「密約あるよ」
国民.icon「密約あるんじゃねーか」
政府.icon批判やーやーなの
政府.icon西山!起訴してやる
担当検察官 https://ja.wikipedia.org/wiki/佐藤道夫 が起訴状に、「密かに情を通じて、これを利用して」と異例の記載
国民.icon「えっちだ!!!」
政府.icon密約が有耶無耶になった😘
外務省秘密漏洩事件(西山事件)
https://gyazo.com/b5af93d5c0420ce1d674da4e0007ab63
国民が操りやすすぎる基素.icon
多数派はシステムより人間関係が好き
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/西山事件
第3次佐藤内閣当時、リチャード・ニクソン大統領との沖縄返還協定に際し、公式発表では地権者に対する土地原状回復費400万米ドルをアメリカ合衆国連邦政府が支払うことになっていたが、実際には日本国政府が肩代わりしてアメリカ合衆国に支払うという密約をしているとの情報を掴み、毎日新聞社政治部記者の西山太吉が、日本社会党議員に情報を漏洩した。
日本国政府は密約を否定。東京地検特捜部は、西山が情報目当てに既婚の外務省事務官に近づき、酒を飲ませ泥酔させた上で性交渉を結んだとして、情報源の事務官を国家公務員法(機密漏洩の罪)、西山を国家公務員法(教唆の罪)で逮捕した。
いろんな論点がある
民主党政権時代に情報公開された
作成後30年を経過した機密を公開することを定めた
これをきっかけにスパイ防止法が動いたらしい
@hoshudo: スパイ防止法って聞くと、日本の財産や安全を脅かすスパイ行為を罪と定め、逮捕する法律やと思うやん。
ピュアか!
1971年、沖縄返還の裏で負担金を日本が払うという日米密約を新聞記者がスパイ行為ですっぱ抜いた。
スパイ防止法案は、これを受けて出されたもの。
アメリカの不当な利益を守る法よ?