創作日記(2023年9月)
今月の北極星
漫画
✅原稿
✅表紙デザイン
MAY お絵描きAIで漫画を書いてみる
もっと具体化させて
MAY 原稿B進める
VR
次に読む本
自分を知る
MAY 北極製の見直しをする
勉強
MUST 試験勉強
✅定期的に実施
GPT-4.iconによる月次レビュー
要点
漫画と試験勉強のMUST項目は達成
その他の目標はほとんど未達成
雑多な興味や活動もあり、それに一部時間を使った
その他
世界史に興味が出た
NISAと特定口座の計算
確定拠出年金についての理解
Googleカレンダーのタスクリストの使い勝手についての感想
理性的に見て、MUST項目の達成は良いが、その他の目標に対する進行が少ないと言えます。
そう思う基素.icon
基素.icon問題点と改善点を私がやる気が出るようにフィードバックしてください
ご褒美システムはあまりうまく動かないことがわかっています(常にご褒美を与えてしまうため)
趣味の進行は、興味ドリブンなので興味が広いことを肯定的に捉えて改善点をさらにあげてください
GPT-4.icon
問題点
多くの未達成目標: 漫画と試験以外でほとんどの目標が未達成。
散漫な注意: 雑多な興味があり、そのために時間が散漫になっている。
優先順位: MUST項目以外はほぼ手つかず。SHOULDやMAYが疎か。
改善点
マイルストーンを設定: 大きなプロジェクトには中間目標を設ける。これにより、長期目標に対する達成感を早めに味わい、モチベーションを保つ。
未達成の目標に対して、短期的な「小さな勝利」を設定する。
タイムマネジメント: 興味が多いのは良いこと。ただ、それによって目標達成が遅れる場合は、時間を決めて集中する。
進行中のプロジェクトをリストアップ: 手がけるべきプロジェクトやタスクを明確にし、それぞれの進捗状況を一覧できるようにする。
興味ドリブンをタスク管理に活用: 興味が広いのは良いこと。それを短期的なタスクとしてリストに加え、達成するごとに次の興味へと移行する。
興味が出たらすぐ取り掛かってタスク消化してるから、リストに加えすらしていない基素.icon
制限を設ける: ご褒美が効かない場合、制限(例:開発が終わるまでVRをしない)を設けることで焦点を絞る。
興味のローテーション: 興味が多いのを活かし、周期的に主要な興味のテーマを切り替える。一定期間はあるテーマに集中し、その後で次のテーマに移る。
特に興味が広く、多くのプロジェクトやタスクに手を出してしまう場合、ローテーションによって以下のような利点があります:
焦点を絞る: 一定期間、特定のテーマまたはプロジェクトに集中できます。
多様性を保つ: ローテーションによって、多くの興味やスキルに時間を割くことができます。
達成感: 小さな目標やマイルストーンを設定し、それを一つずつ達成することでモチベーションを維持できます。
興味を組み合わせる: 異なる興味やスキルを組み合わせて新しいプロジェクトやアイデアを生む。これが新たなモチベーションにつながる可能性がある。
これは常に起きていることだなぁ基素.icon
モチベーション向上のためのフィードバック
小さな勝利: 短期目標を達成することで、達成感を感じやすくします。
自分へのご褒美: 目標達成後に自分を何らかの形で報酬する。
興味を活かす: あなたが興味を持っている領域(例:VR、漫画)で小さなプロジェクトを始めることで、新しいスキルや知識を活用する機会を作りましょう。
基素.icon
それがいいとは限らないが、散漫なのも飽きたので集中して取り組んでみる
毎月同じ目標になっているものについては、より小さな目標を立てて実行する
30 試験勉強
29 にじそうさく08 委託販売手続き
28 にじそうさく08 原稿完成・脱稿
27 にじそうさく08 原稿
26 にじそうさく08 原稿
25 にじそうさく08 原稿
24 にじそうさく08 原稿
23 にじそうさく08 原稿
22 なし?
21 にじそうさく08 原稿
20 なし
19 なし
18 にじそうさく08 デザイン案
17 にじそうさく08 デザイン案
15 tweet2imageが使えなくなって困った
14 なし?
12 世界史に興味が出た
バキバキ童貞フィリピン編を見た
9 なし?
8 にじそうさく08 構成会議
7 なし?
6 えっちな夢を見た。さわちん流振り返りを実施した
4 なし
3 なし。
Googleカレンダーのタスクリストが使いづらいなと思った
コワすぎ!一挙放送を見た