創作日記(2023年9月)
創作日記(2023年8月)←ここ→創作日記(2023年10月)
今月の北極星
漫画
MUST #にじそうさく08
✅原稿
✅表紙デザイン
SHOULD inside intern job原稿
MAY お絵描きAIで漫画を書いてみる
もっと具体化させて
SHOULD HAMPU(同人誌頒布管理Webアプリ)制作
SHOULD /vtuber-forum/編集に参加しやすくしたい
MAY 原稿B進める
VR
SHOULD 月ノ美兎ファンワールドのための習作
MAY VRChatのワールドを作る#63447151774b1700000174faをみきる
SHOULD clusterのnoteを読む
MAYさよならアトムの時代に目を通す
次に読む本
自分を知る
SHOULD 「面白い」の探検ネットを完成させる
MAY 北極製の見直しをする
2023年振り返り#63b0981f774b1700009dff10
勉強
MUST 試験勉強
✅定期的に実施
MAY /villagepump/雑に読む「問題解決力を鍛える!アルゴリズムとデータ構造」
GPT-4.iconによる月次レビュー
要点
漫画と試験勉強のMUST項目は達成
その他の目標はほとんど未達成
雑多な興味や活動もあり、それに一部時間を使った
その他
世界史に興味が出た
NISAと特定口座の計算
確定拠出年金についての理解
Googleカレンダーのタスクリストの使い勝手についての感想
えっちな夢を見た、さわちん流振り返りを実施
理性的に見て、MUST項目の達成は良いが、その他の目標に対する進行が少ないと言えます。
そう思う基素.icon
基素.icon問題点と改善点を私がやる気が出るようにフィードバックしてください
ご褒美システムはあまりうまく動かないことがわかっています(常にご褒美を与えてしまうため)
趣味の進行は、興味ドリブンなので興味が広いことを肯定的に捉えて改善点をさらにあげてください
GPT-4.icon
問題点
多くの未達成目標: 漫画と試験以外でほとんどの目標が未達成。
散漫な注意: 雑多な興味があり、そのために時間が散漫になっている。
優先順位: MUST項目以外はほぼ手つかず。SHOULDやMAYが疎か。
改善点
マイルストーンを設定: 大きなプロジェクトには中間目標を設ける。これにより、長期目標に対する達成感を早めに味わい、モチベーションを保つ。
未達成の目標に対して、短期的な「小さな勝利」を設定する。
タイムマネジメント: 興味が多いのは良いこと。ただ、それによって目標達成が遅れる場合は、時間を決めて集中する。
進行中のプロジェクトをリストアップ: 手がけるべきプロジェクトやタスクを明確にし、それぞれの進捗状況を一覧できるようにする。
興味ドリブンをタスク管理に活用: 興味が広いのは良いこと。それを短期的なタスクとしてリストに加え、達成するごとに次の興味へと移行する。
興味が出たらすぐ取り掛かってタスク消化してるから、リストに加えすらしていない基素.icon
制限を設ける: ご褒美が効かない場合、制限(例:開発が終わるまでVRをしない)を設けることで焦点を絞る。
興味のローテーション: 興味が多いのを活かし、周期的に主要な興味のテーマを切り替える。一定期間はあるテーマに集中し、その後で次のテーマに移る。
特に興味が広く、多くのプロジェクトやタスクに手を出してしまう場合、ローテーションによって以下のような利点があります:
焦点を絞る: 一定期間、特定のテーマまたはプロジェクトに集中できます。
多様性を保つ: ローテーションによって、多くの興味やスキルに時間を割くことができます。
達成感: 小さな目標やマイルストーンを設定し、それを一つずつ達成することでモチベーションを維持できます。
Franklinの13徳の実践みたいな感じだ基素.icon
興味を組み合わせる: 異なる興味やスキルを組み合わせて新しいプロジェクトやアイデアを生む。これが新たなモチベーションにつながる可能性がある。
これは常に起きていることだなぁ基素.icon
モチベーション向上のためのフィードバック
小さな勝利: 短期目標を達成することで、達成感を感じやすくします。
自分へのご褒美: 目標達成後に自分を何らかの形で報酬する。
興味を活かす: あなたが興味を持っている領域(例:VR、漫画)で小さなプロジェクトを始めることで、新しいスキルや知識を活用する機会を作りましょう。
基素.icon
興味のローテーション戦略はいいかも。興味のストックに対して毎月やることを変えていく
それがいいとは限らないが、散漫なのも飽きたので集中して取り組んでみる
毎月同じ目標になっているものについては、より小さな目標を立てて実行する
その日決めたタスクを終わらせるまで他のことをやらないを試す
30 試験勉強
29 にじそうさく08 委託販売手続き
28 にじそうさく08 原稿完成・脱稿
27 にじそうさく08 原稿
26 にじそうさく08 原稿
25 にじそうさく08 原稿
24 にじそうさく08 原稿
23 にじそうさく08 原稿
22 なし?
21 にじそうさく08 原稿
20 なし
19 なし
18 にじそうさく08 デザイン案
17 にじそうさく08 デザイン案
16 #にじそうさく08デザイン案
15 tweet2imageが使えなくなって困った
/villagepump/2023/09/15#6504128f774b170000189c57
14 なし?
/villagepump/2023/09/14#65028999774b170000eaedd0
13 Apple Event 2023
/villagepump/2023/09/13#650155c4774b170000a98d31
12 世界史に興味が出た
/villagepump/2023/09/12#64ffec25774b17000010925d
おそらくこの辺りでミジンコでもわかる時事ニュースを見始めている
11 NISA口座になるべく早く特定口座からうつすのが得計算
10 NISA口座になるべく早く特定口座からうつすのが得計算
バキバキ童貞フィリピン編を見た
9 なし?
8 にじそうさく08 構成会議
7 なし?
6 えっちな夢を見た。さわちん流振り返りを実施した
5 #にじそうさく08会議
4 なし
3 なし。
Googleカレンダーのタスクリストが使いづらいなと思った
/villagepump/2023/09/03#64f477aa774b170000c371ab
2 確定拠出年金は所得が高いほどNISAより税率が低い理解に至った
コワすぎ!一挙放送を見た
1 確定拠出年金は所得が高いほどNISAより税率が低い