付加価値
安宅 同じ尺度で競争しているなかで、偏差値80です、なんていうのはあくまでズレの範囲です。結局同じ軸で過当競争しているだけ。そうではなくて、他と違う生き物だからこそ価値がある時代に突入しているのですが…。 柴山 人材としてのレアさを目指すべきところ、人気企業での過当競争に勝ち抜こうとしている
対談してる人たちは過当競争を勝ち抜いた人のはず(両人とも元マッキンゼー)基素.icon
安宅氏は自身を評して
僕はそもそも軸が違う世界で生きてきました。いわゆる「ねじれの位置」の関係ですから、偏差値の世界と交わっていない。どこまでいっても交わらないことが大事なんです(笑)
競争が好きじゃないですね。人生には競争がついてまわる。でも人生というのは、ハッピーに生きることです。自分が生きる軸を、自分で見出せる人はいいんですけど、多くの人が、その判断を他人――特に身近な人に依存してしまう点に問題があると思いますね。
安宅 高級住宅地に行くとよくわかりますが、親からもらった遺産で住んでいる人以外で、大企業勤めの人なんて一人もいませんよ。つまり、大企業に行くというのは、そういう高級住宅地に住むような収入レベルに絶対到達できない道を選んでいる、ということですよね
安宅 偏差値の空間に移った時に、組織のパワーは失われると思う。エスタブリッシュメントのルートに乗ったという点では、いいのかもしれませんけど。この世界では、かけっこをただ速く走る競争に入っていくので、何も楽しくなくて辛いだけ。だから、普通にはあり得ない領域に、新粒子のような存在でいると、比較されないし、いいんですよね。 変人の巣
安宅 ニューエコノミー側でも親が知っているということで来ている若い人も多いと思います。マナーが良く、バランスの取れた人が多い。少なくとも僕が来た11年前に沢山いたハチャメチャで面白すぎる人は明らかに減っている、少なくとも若者には少ない気がします。20年前にヤフーを選ぶような人は有望ですね。 柴山 マッキンゼーも2000年ぐらいまででしょうか。
安宅 いや、もう僕らが入社した2~3年後くらいから世代が変わった、と言われていました。いわゆる有名企業になっちゃってたんですよ。僕らは大前研一さんから「草の根分けても、変なヤツを採れ」と言われてたんですけど、1995-96年あたりから東京大学の学生の2~3人に1人は受けるような状態になっていましたよね。 複合領域で勝つ
安宅 「いかに変な生き物化するか」に知恵をしぼるべきですね。普通だったらしないような経験を一つでも多くするべき。
この文章を読んで月ノ美兎が頭に浮かんだ基素.icon 組み合わせるのが一番ラクだからです。ある軸で上位3~5%にいるのはそんなに難しくないけど、100万分の1になるのは並大抵のことではないから。かけっこでウサイン・ボルトに勝つようなものですよね。だから、20分の1とか、30分の1のレベルで勝てる領域を3つ探すわけです。上位20分1を3つ組み合わせれば、8000分の1の稀少な存在になれる。
亡くなったマイケル・ジャクソンなんかは、その領域ですよね。歌手かダンサーかエンターテイナーかわからなくて、「マイケル・ジャクソン」としか説明できない。どの軸でもトップ1%だとは思いますが、あのような数百万分の1の存在になれたのは、たくさん軸があったから。最近でいえば、落合陽一さんも、研究者なのかアーティストなのか表現者なのかよくわからないから、「落合陽一」としか説明がつかない。彼もすべての軸でトップ1%だとは思いますが、軸の多様性と掛け合わせ方が尋常ではない。だから、特別な価値があるんです。既存の尺度で測れなくなることが大事。そこまでいくと、誰からも意味不明な領域に入り、彼らの尺度でいじめられません。 尺度で測れるということは、代替可能な部品と同じです。代替不可能になることが重要。どういう手段でもいいから、レア化しろ、ということを、若い学生たちには絶対に伝えたい。 柴山 なるほど。1軸で目指すなら、誰もやったことがない、ブレーク前のものを究める。それができないなら、レアなことを組み合わせる。トップ5%(偏差値66)ぐらいに究めたものが3つあれば、それらを組み合わせて、世界の8000分の1の存在にはなれる、ということですね。
ブレーク前は尺度がないので、尺度基準で理解するとすっきり基素.icon
ギャラリーフェイクで、流行っていない陶器を買っておき、後から陶器の本を解説して価値を認知させて陶器の価格が高騰したところで売るマッチポンプの手法があったが、これも尺度で整理すると同じだ ただ、3つの組み合わせ、というのは容易ではありません。たとえば、金融専門の弁護士だと、金融x法律で2つの組み合わせですね。それだとまだまだ十分にレアとは言えず、競争が大変です。金融専門の国際的な弁護士で英語で仕事ができると、金融x法律x英語の3つでレアな人材になれる、ということですよね。
市場がない or つくれる見込みがないと厳しい。十分一般的なスキルを3つになるだろう基素.icon