仕事の選び方
労働者は人生の時間を切り売りする
報酬を上げるためにはスキルを磨く必要がある(知識労働者)
面白い(経験が積める)仕事
報酬が高い仕事
お金は流動性が高い
自分の学習曲線が他人より立ち上がりが早い仕事
学習曲線#61665d4b774b170000f9705f
得意なこと=苦労よりも見返りが多いこと
ダメ
報酬が低くてつまらない仕事
職業選択する際に狙う領域
https://gyazo.com/9e8d11c9461d96d98c323680d1a9ed98
https://twitter.com/motoso/status/1150326473334460416
@natsumemori: 自分に合った仕事
https://pbs.twimg.com/media/GLk2bUpa0AAsluJ.jpg
▲の領域を増やす方法
できるを増やす
やりたい(好きなこと)を増やす
求められるを増やす
できるを増やす
日々の勉強や日々の仕事で手を動かしながら学ぶ
これが増えない(学びがない)仕事からは離れる
やりたいを増やす
とりあえずやってみるとやっているうちに好きになる
求められるを増やす(求められるものを変える)
やりたいことを求められるようにする
自己主張すると得
仕事を出してくれる人を変える
営業をする
会社勤め
配置転換をお願いする
転職する
予測はできる
業界動向のトレンドをしらべる(次に来る技術の第一人者になればそれを求める人は多くなる)
議論
やりたいは集合じゃないかも
/nishio/やりたいこと集合が存在しない
就活
#数理モデル思考