やよいの青色申告オンライン
クラウド青色申告ソフト「やよいの青色申告 オンライン」|確定申告ソフトなら弥生
https://gyazo.com/7e3be885356cf8ea57823252714a0bbe
https://support.yayoi-kk.co.jp/business/shinkoku/cyoubomae_07.html
はじめに知っておきたい 取引入力ガイド| やよいの青色申告 オンライン サポート情報
売掛金、買掛金
https://www.yayoi-kk.co.jp/lawinfo/kakuteishinkoku/explanation.html#explanation-04
現金
事業で残高を管理している現金
現金(個人用)
事業主借 / 事業主貸が1つで処理できるようになったもの
残高を気にしない
あるあるトラブル:残高試算表で残高がマイナスになっている
繰越金額が0円
開始残高が設定されていない
残高を設定し、元入金を自動計算する
売掛金と買掛金の入力
クレカで買い物をしたときの入力
区分は2つある
クレジットカード:事業用。「現金」と同じ
クレジットカード:個人用
クレジットカードは取引の入力が2回必要
1. クレジットカードで買物したとき
2. 引き落としがあったとき
売掛金/買掛金と同じ
引き落としの処理
個人用カードの場合、入力不要(残高管理しないから)
事業用カードの場合、振替をする
銀行口座に入っていた資金をカードの利用に当てたという処理
実例:【かんたん取引入力例付き】苦しんで覚えるはじめての青色申告!間違いがちな仕訳とその対処方法(やよいの青色申告オンライン) | BLOG ROOM9(ブログルームナイン)|秋田県のWeb屋のブログ
残高管理しないと、
【支出】クレジットカードで決済した場合の仕訳 | マネーフォワード クラウド確定申告
事業口座でプライベートの支出もしてしまった場合
プライベートの支出も含まれている場合、引き落とし先が事業用口座の場合には、クレジットカードの支出仕訳登録時に事業主貸を選んでいただくと、残高がズレません。
仕訳や勘定科目がわからない| サポート情報
勘定科目、仕訳
家事按分