SO税制
@meti_NIPPON: 税制面でもスタートアップを後押し✊🔥今年4月の改正でどこが変わった?✅
METI Journal Online新着記事💡
🚀5月政策特集 日本を #Startup 大国へ vol.3
スタートアップを応援する税制改正。超重要ポイントを分かりやすく解説! | 経済産業省 METI Journal ONLINE
エンジェル税制改正(2023)
SO税制
オープンイノベーション促進税制
@Jockey723: 5/29(月)17時より「スタートアップの経営者や支援者のためのストックオプション税制説明会」を開催します。
国税庁、経産省のご担当者からスタートアップ関係者に対して「信託SO」も含めたSO税制に関するご説明を直接いただく貴重な機会です。
スタートアップ関係者には参加を強くお勧めします。
https://pbs.twimg.com/media/FwZ4-WDaQAE5B5G.jpg
しかし...
2023/5/26 新型の株式報酬、税率最大55% 国税庁見解で負担増も 信託型ストックオプション、影響200億円超も
@tamuramble: 経産省「スタートアップやるぞ!起業家・VCの方々、ご意見を!」
起業家・VC「SO税制の見直しを…事業を興すには優秀な人材への還元が必須です」
経産省「貴重なご意見をありがとうございます」
国税庁「いや所得だからwww」
@TMiyaso: 信託SOが活用できなくなると、残りは税制適格SOと有償SO。
1つ目は年間の行使額が限られ、2つ目は企業ステージによってはSO取得時に一定以上のキャッシュが必要。
柔軟な報酬提供が難しくなる前提で、スタートアップ経営をしていく環境へ。
将来の改善を期待。
新型の株式報酬、税率最大55% 国税庁見解で負担増も 信託型ストックオプション、影響200億円超も
@FlatDefense: ここまでの流れ
国:条件を満たしたら税制適格ストックオプションとして給与扱いせず税優遇する制度を用意したよ
コンサル:税制適格は条件多くて不便だから、信託を間に挟み法の目を逃れ給与扱いにならないストックオプションを始めたよ
信託型SO
企業:ふーん便利じゃん!
国:その脱法は認めませんので
関連
スタートアップのお金