DSDS
DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)
出来ること
1台のスマートフォンに2枚のSIMを挿入し、SIMを切り替える必要がなく
どちらのSIMに紐づく電話番号に着信があっても電話を受けることが可能です。
また、片方のSIMで通信を行っている間に、もう片方のSIMで電話の着信を受けることができます。
出来ないこと
片方のSIMで通話を行っている最中は、もう片方のSIMカードで通信することは出来ません。
データと音声SIMを分けていて、音声を使っているときにデータ通信したいなら音声SIMでデータ通信しないといけない
iPhoneのデュアルSIMでは、音声回線に着信がかかってきた場合「モバイルデータ通信の切り替えを許可」をONにしていないとデータ通信ができない
また、2つのSIMで同時に通話することは出来ません。
※4Gを使用できるのはどちらか一方のSIMのみで、もう片方は3Gとなります。
DSDV
Dual SIM Dual VoLTE
※DSDSとの違いは、両方のSIMが4Gで使用可能です。
SIM、デュアルSIM(DSSS、DSDS、DSDV、DSDA)とはなんですか? | お客様サポート | 楽天モバイル