2025-04-22
前回2020年12月末に買っていたので3年半ぐらい
ビデオ講義で使用頻度が増えたので購入
うわー去年の医療費が出てきたー
2000円なので諦めて捨てた
クルーグマンは現在ポルトガルに滞在中。民主化50周年記念の会議に出席している。
現状と見通し
最近までアメリカの市民社会は抵抗する気配を見せなかったが、転機が来た可能性がある。
エルサルバドルへの強制移送(deportationではなくrendition)やハーバード大学への攻撃などが反発を生んでいる。
トランプの経済政策の失敗により、これまで協力的だったビジネス層も離れ始めている。
死を悲しむのは愚かだ
死ぬまでの時間の楽しい時間に目を向けるべきだ
死ぬ時の辛さ
死ぬ側:体調が悪いし痛いし不自由で、辛い
嫌な問題
看取る側も辛い
緩和ケアや安楽死で緩和できる
看取る側:死ぬ人がいなくなるので喪失感で辛い
こっちは不合理だ
喪失感が嫌ならば最初から付き合わなければいい。そうじゃない。付き合っているということは、トータルで楽しみがプラスだからやっている。誰も悲しくなるために付き合うわけじゃない。悲しみは不要だ。もし私が死んだ時に誰かが落ち込んで、1週間生産的な時間がなくなったなら、私はそれが嫌だ。なぜ付き合った結果その人にダメージを与えなければならないのだろうか?不合理すぎる。
今の所、死は不可避だ。しかしそれを理由に付き合わないという選択肢はあり得ないだろう