ChatGPT
https://openai.com/blog/chatgpt/
https://gyazo.com/1f5d683aa95ece5861348ee39ed31f28
サブスクリプション契約中のWebサービス
ChatGPT Plus
Google Play経由でお安く
人間が書いたようなテキスト(=自然言語)で会話ができるAIチャットツール
生成AI
日本語対応
ページは英語でも日本語で入力したら日本語回答
英語回答にたいして「日本語で」と入力したら翻訳した内容で再提出してくれる
無料で利用可能
無料だとGPT-4oは5時間で10回
回数制限を超えるとGPT-4miniへ切り替わる
有料プラン:ChatGPT Plus、ChatGPT Pro
ChatGPTの回数・トークン制限
#2025-04-24 にリーズニングモデルの回数が倍になった
ありがてえ、ありがてえ
機能
ファイルアップロード
What are the file upload size restrictions? | OpenAI Help Center
1つのチャットセッションで同時にアップロードできるファイル数: 最大10ファイル
CSVファイルまたはスプレッドシート:50MB
1ファイルあたりの最大サイズ:512MB
画像ファイルの最大サイズ:20MB
エンドユーザーの上限:10GB
そう簡単に到達する量ではないけど注意が必要
オンラインストレージ経由なら安心
カスタム指示
Archive chat機能
メモリ機能(ChatGPT)
GPTs
Advanced Voice Mode(高度な音声モード)
Canvas(ChatGPT)
プロジェクト(ChatGPT)
チャット履歴を参照する
スケジュール(ChatGPT)
エージェントモード(ChatGPT)
コネクター(ChatGPT)
あらゆる学びをサポート
「より深く推論」が出たと思ったらこれに置き換わった
提供モデル
GPT-5
画像生成モデル
GPT Image 1
画像のスタイルを選択できるようになった
https://gyazo.com/3d2f2b4f146174a4c0afcdb400a8f2c2
レガシーモデル
非推論モデル
GPT-4o、GPT-4.1 mini
プロンプトにその旨を追記するくらいの意味合いだろうから使わなくても問題ないけど、初心者にはおすすめ。
どんなスタイルがあるのかを知るだけでも可能性は広がる。
推論モデル
o3シリーズ
o4シリーズ
o3とo4-miniシリーズでWeb検索、画像入力、画像生成などができるようになった
推論過程で機能を活用することでAIエージェント化
ChatGPTが超強化されました。画像を解析、グラフも作っちゃうよ | ギズモード・ジャパン
音声入力の精度はかなりいい。
手直しは必要
それでも手間の数が少なく済む
スマートフォン本体の音声入力より使いやすい
Geminiに勝っているポイント
Geminiは少し声が途絶えると勝手に切って送る
ChatGPT システムプロンプト
大きな変更がされたら、どこからともなく掘り出してくる人がいる。