質問
ソシャゲを作っているものです。
魅力的なキャラクターを作るのにいつも苦労します。物語論とは違う視点から学べる本はありますか?
解答
理論・体系ではなく実例からのアプローチでいうと『欧米文芸登場人物事典』や『世界・日本児童文学登場人物辞典』『歌舞伎登場人物事典』『落語登場人物辞典』などはどうでしょうか。
質問
先程シオランの「生にはなんの意味もないという事実は、生きる理由の一つになる。唯一の理由にだってなる。」という言葉をリツイートされていましたが、人生にはやはり意味なんかないのでしょうか?
解答
https://t.co/5CtDDKd5yD
人間には「人生は無意味だ」と考える能力があります。この能力は、問題状況を俯瞰し自分自身を一登場人物として見下ろすことができるもので、人間の問題解決能力を支える重要なものです。
質問
アイドルや俳優に興味を持つことができません。
興味がないことについては、興味が本当にないので特に個人的に問題はないのですが、ただ興味がないのだと他人に説明をする時に理解されないことが多くどう説明すれば分かりやすいのか考えています(例えば「俳優なら誰が好き?」などのよくある質問に答える時です)。
他人に興味がないわけではなく、例えば小説の中の登場人物や歴史上の人物にはとても興味がありますし、学生時代専攻した社会学のオーラルヒストリーやフィールドワークでのインタビューはとても熱心に取り組むことができました。
質問
アニメやシリーズものの小説・ラノベ、映画や推理小説などについて、ネット上ですごい考察をしている人がいますが、私もそのように考察が出来るようになりたいです。細かい設定があったり、伏線があっても上手く気づくことが出来ず、そのような記事をみて初めて気づかされることが多く少し悔しいです。本当に見たままでしか捉えられないのですが、なにか深読みできるようになる本や作品中の色々な仕掛
質問
『速読ってどうなんですか?』と言う相談です。
たくさん本を読んで勉強したいけれど、難しい本は理解するのにどうしても時間がかかってしまいます。今も、スゴ本のDainさん渾身のオススメ『カラマーゾフの兄弟』の最終章を読んでいますが、ここまでで半年近くかかっています。内容に関しても面白いと思うところはありましたが、カラ兄のエッセンスをこの一回の読書で理解できたとは思えません。
速読を学べば色んな本の情報を早く汲み取れるのかな、と思うのですが、書店で見かける速読術の本には眼球の運動方法とか、「1秒でページをめくれ」とか、「脳には無意識にインプットされてる」とか……いまいち信用できない方法ばかり。
質問
SFに関して詳細な記事を見ると格好良くて惹かれます。
しかし、まるで別世界の様に見えて理解が出来ません。
SFの入門書で、良い本をご教示頂きたいです。
解答
質問
読書猿さん、こんにちは。
来年こそ、英語を読めるようになりたいと思っています。
読書猿ブログでのお勧めは事典やノンフィクションでしたが、自分の読書傾向を考えるとフィクションをたくさん読んで行きたいと思います。
おすすめがありましたら教えてください。よろしくおねがいします。
質問
最近、農業機械を作っている会社に就職しました。 ですが、農業のことや、農業機械のことがあまり分かっていません。 もしこのような状況の場合、読書猿さんならば、どのような本や資料から学んでいくのでしょうか。 もしよろしければ教えていただきたいです。 P.S. 独学大全、楽しみにまっています。
解答
図書館へ行って教科書を、なけれは事典類、ハンドブックや年鑑を探します。
質問
なぜ良書が絶版になってしまうんでしょうか? 良い本ほど絶版になりやすいんじゃないかとすら思えて悲しいです。
解答
お勧めする本が品切/絶版なことがよくあるので同感ですが、実際はほとんど書籍がすぐに品切/絶版になる中で、良書であるからこそ我々がそのことに気付き嘆くのだと思います。
Dr.ヒルルクは「人はいつ死ぬと思う?・・・人に忘れられた時さ」と言っていますが、ほとんどの書籍は忘れられる以前に、そもそも人に知られることなく消えていきます。良書であれ、ほとんどの人はその存在を知りません。