休憩で読む
多すぎだけど,暇な時間に遊ぶより,息抜きがてらここらへんをやった方がいいんじゃない?
8万時間:良いことをする、充実したキャリアを見つけよう
考える
/villagepump/目標という幻想
https://wired.jp/article/why-greatness-cannot-be-planned-book/
/blu3mo-public/2025休学振り返り:オープンエンドさと目標設定のトレードオフ
/villagepump/計画的偶発性理論
/nishio/ニッチ偶発拡大戦略
/villagepump/誰の欲望を模倣しているか
/villagepump/概念地図を描くことでモデルを立ち上げ更新する
OSSの精神?
機械学習
ディープラーニングの層の種類まとめ
Rust製DLフレームワークBurn 0.18.0が登場!
確率的人工知能
NY大学 深層学習の講義資料
興味がある
人工知能学会の私のブックマーク
多腕バンディット問題
計算論的認知科学
機械学習のプライバシーとセキュリティ
情報可視化
人工知能とゲーム理論
金融情報学
空間統計と無線通信
私が注目するLLMの研究分野
IEICEの講演
複雑系数理モデル学とICT
画像認識の研究体験から得た研究ノウハウ~今後活躍する若手技術者や学生に向けて~
精度保証付き数値計算とその応用
https://www.youtube.com/@keisankikagaku/playlists
コンパイラとか面白そう
低レイヤーの歩き方
Python 入門講座
inbox
Geminiに本を推薦してもらう
いかにして問題をとくか
大学生のためのトリセツ|読む、書く、集中するためのノウハウと読書ガイド
青空文庫の作品を読む
経済評論家の父から息子へ手紙
AIコーディング:「Vibe Coding」からプロフェッショナルへ
ネットワーキングとは:上手なネットワーク構築のヒント14選(2025年版)
AI時代の仕事術(10方式)
IEEE Spectrum
https://sites.google.com/view/mark-n/marknshome/slide
ベイズ統計学を勉強する参考書のフロー
毎朝30分かかってたタスク整理、3分になっちゃった話 – Claude Code × MCP × Obsidian による究極の自動化術 –
量子-スパコン連携による量子化学計算に成功
良さげな資料
【第1回】マイナスからはじめる生物統計学
AI分野のトップ国際会議 ICML 現地参加レポート
連合学習って本当に研究者いるんだ
LLMの技術に関するチュートリアルは面白そう
Towards Efficient Generative Large Language Model Serving: A Tutorial from Algorithms to Systems
ほかにもいろいろあるらしい.チュートリアル論文を漁ると幸せになれそうだな
https://yuji96.notion.site/e8fa79c095cb43d1a777f9cb48a71bfb?v=ca6fc5fbf4df45f88b52f4eeb5c0f2f2
ds系教材
AIと『対話しない』対話法、モノローグ法
結構感触が良い
コンテキストを適量にするのが良いというのを聞いて,コーディング以外のタスクでどうなのか気になっている
Codex CLI を初めて使う人向けの実践ガイド
https://www.tohoku.ac.jp/romance/
Pytorch Lightningは本番環境に対応していますか?
業種別の学習ロードマップ
Markdownをプログラミング言語として用いる仕様駆動開発の可能性
Markdown設計ドキュメント規約
コードレビューガイドライン
研究者向けの技術研修資料を公開します
Markdownをプログラミング言語として用いる仕様駆動開発の可能性
育成不全~どんな部下でも「デキる人」に変わる指導法
普通の人が資産運用で99点をとる方法とその考え方 - hayato
これの漫画下部にあるリソースが参考になりそう
退屈に関する哲学が面白そう
https://ja.wikipedia.org/wiki/フロー_(心理学)
これも面白そう
https://www.ted.com/talks/mihaly_csikszentmihalyi_flow_the_secret_to_happiness
/shokai/Deep Researchで自分が知らない分野を調査し、Cosenseに書いて理解する
このやり方はいいかも
論文を書かせたままにするのではバク,出てきた用語や概念を調べなおし,自らの言葉で再醸成する
プロンプトエンジニアリングを終わらせるDSPy
AIを最強の「壁打ちパートナー」に変える研究職のためのプロンプト集