誰の欲望を模倣しているか
blu3mo.icon
自分が欲しいもの、望むもの、夢、などは誰の真似なのかを言語化してみると面白い
まず「5年後までに欲しいもの/やりたいこと」をざっくばらんに書き出してみた上で、「自分は誰をみてこれをやりたいと思い始めたのだろう」と考えると言語化できそう
自分の場合、安野貴博と鈴木健と落合陽一と稲見昌彦でORとれば多分自分の欲望の98%くらい含まれるなと気づいた
はるひ.icon
意図的にロールモデルを作る以外で限られた特定の誰かというのは自分の場合出てこなそう
瞬間風速が出ることはある
コンビニで他の人がピックアップした駄菓子を自分も食べてみたくなって買う
試験勉強のやり方を真似する
マネしたくない欲もある
ラブブを買わない
欲望の模倣というならある人達が「やっていることを真似したいと思う」というよりも「やりたいと思ってプラス実行していることを真似したいと思う」という条件付きに?
inajob.icon
「誰を模倣しているか」、ではないところが気になる
「誰に影響されて持ち始めた欲望か?」ではなく「誰の欲望の模倣か?」なのが面白いcak.icon
前者だとAさんの抱く欲望がいいなと自分が思う→自分もその欲望を持つ
後者だとAさんがいいなと思う→自分もそうなりたいと思う→Aさんと同じ欲望を持つ みたいな感じかな?
takker.icon
学問系はやりたいからやってるだけ
programmingは必要に迫られてやった面もあるが、基本同じ
真似しているとしたらそれ以外か?
計画、タスク管理
sta.iconさんをまねているところはかなりある
考え方はnishio.iconさん基素.iconさんあたりを真似したい(できてない)