生産性を高めたいならやることを減らす
#エンジニアリング #生産性 #タスク管理 #時間(意識)管理術
from 効率性を高めてもアウトプットの質は対して変わらないしむしろ複雑になる
生産性が高い = 重要なことだけにフォーカスしている
「やらないこと」は「やること」より価値がある
闇雲に実行効率ばかり意識しても効果は薄い
計画しておけば実行管理も可能となる
実行管理ができればトレードオフスライダーも作れる
トレードオフスライダーを元にやることを極限まで減らす
削る際は制約理論(TOC)を頭の片隅に、ボトルネックを見極める
デザインレビューを取り入れる
関連
無駄を削ぎ落とすことはステークホルダ全方位にメリットしかない
タスクを効率的に処理していくと高速にクソアプリを実装してしまう