2025年4月中旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード6にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/04/10 ~ 2025/04/18
流行
1位:Vocal
2位:Dance
3位:Visual
審査員影響力:210(グレ6)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
全審査員:24,500,000(グレ6)
Dance審査員が毎ターンDanceUPの効果を付与する
Da30%UP(3ターン)
Dance審査員が毎ターン全体にリアクションを行う
スコア変化
リンクアピール上限:1回
プラスアピール上限:1回
所感
Pカップお疲れ様でした。報酬内容でkinzokuseitarai.iconも今まで以上に走っていましたが、無事目標達成できて良かったです。
今期の情報を振り返っていきましょう。
7th Anniversaryキャンペーン第2弾
今期のキャンペーンは、Exスキル獲得率UP、リサイクルショップマニー無料、トレーニング超成功、アイドル信頼度UPが開催されました。Exスキル率UPは今期開催のボックスイベやPカップとのシナジーもあって嬉しいですね。
斑鳩ルカのSTEP編シナリオ追加
ルカのSTEP編シナリオが追加されました。ルカの過去に関してはそこかしこで語られている側面もありましたが、ジ・エピソード周辺の深堀りのような感じでもあって良かったですね。 有償石4800個でSTEP3まで合計17連引くことができ、STEP3の最終枠でルカの限定SSRが確定しているステップアップガシャも開催されました。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 特典
1 300 2 最終枠はSR確定
2 1500 5 最終枠はコメティックのSSR確定
3 3000 10 最終枠はルカの限定SSR確定
プロデュースイベント「スプリング・ブロッサム・ボックス」
今期のイベントは、ボックスイベントでした。Pカップ開催もあってポイントも稼ぎやすい期間ですね。
「レジスタンスオーダー・ネオス」衣装チケ付きパッケージ
7周年衣装「レジスタンスオーダー・ネオス」の衣装チケット付きパッケージが販売されました。今回は通常衣装とフード付きの2種類、全アイドル28人分なので合計56着の衣装となります。Pデスクのレベルが5も上がるみたいです。
有償石7777個で全アイドルの両衣装と交換できるパッケージが販売されたほか、個別で交換する用のパッケージとして、有償石2000個で5着ずつ、有償石600個で1着ずつの衣装チケパッケージが販売されています。
全交換パッケージが一番お得に購入できますが、そもそも周年衣装ってこれまでミッション報酬じゃありませんでしたっけ…?
有償限定 7th Anniversary 1日1回412ガシャ
1日1回、有償石412個で引くことができる、SSR率41.2%の限定入り単発ガシャです。期間中合計9連分引くことができますが、トータルで見るとおよそ4000個で割と率の良い単発ガシャでもあるので、挑戦してみても良いガシャではないかと思います。
有償限定 パラレルコレクションスタンプガシャ(果穂・円香)
上記2種のカードの特訓数を進めたい方は引いても良いかと思います。
有償限定 7th Anniversaryパラコレ特訓はづきさん付きスタンプガシャ
有償石でのみ引くことができ、スタンプの10,15,20個目にパラコレ特訓はづきさんが獲得できるスタンプガシャです。パラコレのカードが特訓できるはづきさんが配布されるのはこれが初めてなので、欲しい方はガシャを引く必要があります。ただ、最低でも有償石30000個が必要なので、その価値に見合うかどうか考えてから引きましょう。もう一つの注意点は、当ガシャにパラコレのカードが含まれていないので、道中にパラコレのすり抜けは無いことも理解した上で引くことですかね。(なんで?)
有償限定 7th Anniversaryパラコレセレチケ付きスタンプガシャ A Side B Side
有償石でのみ引くことができ、スタンプの6個目にパラコレセレチケが獲得できるスタンプガシャです。A SideとB Sideで対象が分かれているので、欲しいカードがどちらにあるかを確認してから引きましょう。セレチケまで有償石18000個なので、出費の点でもよく考えて引くべきですね。
A Side
B Side
kinzokuseitarai.iconは何故か全所持なので、当ガシャに用はありませんでした。
トワイライツコレクション
今期の新規実装ピックアップは、トワコレの甘奈と美琴でした。有償石3000個で購入できる特訓用ピース付きPU2倍10連チケパッケージが各アイドル上限2個まで販売されたほか、有償石で10連を引くとおまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。 有償限定 7th Anniversary 72時間限定 トワコレ P-SSR / S-SSR確定ステップアップガシャ
4/11から3日間のみ開催された、有償石10050個でSTEP5まで合計36連引くことができ、STEP4の最終枠がトワコレSSR確定となっているステップアップガシャです。
確定枠までは有償石7050個なので、そこで止めても良いガシャではあるものの、ランダムであることには変わりないので、所持数が少ない人でないと引きづらいガシャかもしれません。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 P-SSR確定ガシャ S-SSR確定ガシャ
1 50 1 SR以上確定 SR以上確定
2 1500 5 最終枠はSSR確定 最終枠はSSR確定
3 2500 10 最終枠はSSR確定 最終枠はSSR確定
4 3000 10 最終枠はトワコレP-SSR確定 最終枠はトワコレS-SSR確定
5 3000 10 最終枠はトワコレ排出率5倍&SSR確定 最終枠はトワコレ排出率5倍&SSR確定
4/11の15時から、半年に一回のランイベ「プロデューサーズカップ」が開催されました。今回は、各アイドル3000位以内でそのアイドルのS-SRカード、100位以内でS-SSRカードが報酬として設定されています。 全員のS-SSR獲得はさすがに無理なので、kinzokuseitarai.iconは全アイドルのS-SRを目指しつつ、せめて担当だけはS-SSRが欲しかったので甜花100位以内を目指して走りました。ゆるラン勢ではあるのでたぶん今までで一番走ったのではないかと思います。
シャイニーの日2025 特別コミュ
4/12に毎年恒例のシャイニーの日特別コミュが公開されました。4/18までの期間中、このコミュを見ることでゴールドトレチケ4枚、プラチナトレチケ12枚がもらえました。
有償限定 7th Anniversary 24時間限定 超!412ステップアップガシャ
4/12のみ開催された、有償石4120個でSTEP3まで合計15連引くことができ、STEP3の10連はSSR率41.2%となっているステップアップガシャです。
排出率の高い限定入りガシャなので、これは引いておいて良いと思います。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 特典
1 120 1 SR以上確定
2 1000 4 SSR率10% & 最終枠はSR以上確定
3 3000 10 SSR率41.2% & 最終枠はSSR確定
My Songs Collection
マイコレP-SSRは特訓回数によって信頼度上限が上がりますが、「BLUES」と当カード「【new or …】斑鳩ルカ」で特訓回数が高い方に合わせた信頼度上限になるようです。なので、どちらかを完凸していると上限のLv.16になります。 有償限定 7th Anniversary 24時間限定【7のつく日】特別ステップアップガシャ
4/17のみ開催された、有償石7777個でSTEP5まで合計31連引くことができ、STEP5の最終枠にパラコレまたはトワコレSSR確定となっているステップアップガシャです。当日限定ガシャは比較的お得に引けるものですが、この他にも課金要素が多いので出費は考えてやったほうが良いですね。
また、前回このガシャは4/7に開催されましたが、そのときはSTEP3が10連だったのでナーフされてますね。(なんで?)
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 特典
1 77 1 SR以上確定
2 1000 5 最終枠はSSR確定
3 1200 5 最終枠はSSR確定
4 2500 10 最終枠はSSR確定
5 3000 10 最終枠はパラコレまたはトワコレSSR確定
https://gyazo.com/47ef1ee991ef6be04d4bf410bda1b156
ライブスキル
無凸:Da4倍アピール
追加効果:リラックス効果1%付与(3ターン) / デュエット(編成アイドル)
プラス(1ターン以前アルスト全員がライブに参加している場合):交換数UP(1回)
1凸:Da5.5倍アピール
追加効果:リラックス効果1%付与(4ターン) / デュエット(編成アイドル)
プラス(1ターン以前アルスト全員がライブに参加している場合):交換数UP(1回)
4凸:全観客にDa最大6倍アピール(回復回数増加で効果UP)
追加効果:リラックス効果1%付与(4ターン)
プラス(6ターン以前履歴にアルストのアイドルが3人以上ある場合):全観客に興味0.2倍(1ターン) / Da100%UP(3ターン)
無凸・1凸スキルは、アルスト待望のデュエット札かつ1ターン目発動のプラスアピール札です。デュエットは編成アイドルが対象なのでアルストだけでなく出張枠採用のアイドルも履歴に入る可能性があるため、リンクアピール対象を狙う場合は4人中2人、特定のアイドルの履歴が欲しい場合は1/4の確率になります。理想ムーブを通る場合はその確率を通す必要がありますね。プラス効果の交換数UPは次のターンに欲しいスキルを引き出してくるのに有用です。 4凸スキルのみ効果が変わり、回復回数条件の全体Daアピールにリラックス効果付与、プラスアピールが履歴条件の興味0.2倍の遅延効果です。甘奈のカードでは初めての全体札の実装ですね。プラスアピールの発動は、初ターンに無凸もしくは1凸スキルのデュエットでアルストを引くことができ、2ターン目にもアルストのアイドルのスキルを使えば3ターン目に発動させることができます。 理想ルートは、甘奈1凸プラス(デュエットで甜花か千雪を引く)→甜花・千雪リンク→甘奈4凸プラス→思い出リンクチャージのような4ターン締めになりますかね。これはDaアルストだけでなく全ての属性のアルスト編成に適用できる理想ルートになるので、この1枚で全編成が変わる可能性を持っていますね。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸) Da50%UP / 思い出ゲージ15%UP 1ターン以前 30% 1
40(2凸金) Da130%UP リラックス効果が付与されている場合 30% 2
40(3凸虹) Da220%UP リラックス効果が2個以上付与されている場合 30% 2 (発動制限)
50(4凸虹) Da250%UP 回復回数8回以上アルスト全員がライブに参加 20% 2 (発動制限)
1凸パッシブは1ターン以前のみの発動ですが、思い出ゲージ15%UPという強力なゲージUP性能を持っているので、まず真っ先に取得すべきパッシブですね。
2凸パッシブはリラックス付与時条件なので、当カードのスキルを使用する場合はどのスキルでもすぐに発動条件を満たせます。とりあえず取っておくと良いでしょう。
3凸パッシブはリラックス効果2個以上です。甘奈のスキルを2回使えるルートであれば発動可能性はあり、倍率もかなりの高さなので取るべきでしょう。
アビリティ
基礎能力値UP (+3%)
フェスユニット編成時にすべての基礎能力値+3%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
10 Da +50
20 Da +100
20 Da +150
30(2凸) VoDaVi +100
50(3凸) DaMe +150
40(4凸) VoDaVi +100
トワコレP-SSRの上限として、Da +650, VoVi +200, Me +150が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da最大1.5倍アピール(回復回数増加で効果UP)
2 - Da最大2倍アピール(回復回数増加で効果UP)
3 Da最大0.8倍アピール(メンタルが多いほど効果UP) Da最大2.5倍アピール(回復回数増加で効果UP)
4 Da最大1.6倍アピール(メンタルが多いほど効果UP) Da最大3倍アピール(回復回数増加で効果UP)
5 Da最大3.2倍アピール(メンタルが多いほど効果UP) Da最大3.5倍アピール(回復回数増加で効果UP)
前段追加効果は高メンタル条件のDa3.2倍、リンクで回復回数条件のDa3.5倍と、「【甜ing Room】大崎甜花」と同一性能となります。なので、センター選択は「甜ing Room」との2択、またはパラコレP-SSR「【切り拓いて・茨】桑山千雪」の合計Da6.5倍との3択になるかと思います。わりとどのカードを採用したとしても運用上はほぼ変わりませんが、ライブスキルの性質上1ターン目を甘奈1凸札にしたい関係で甘奈のポジションだけはセンター以外にしたいところなので、センター採用の優先度としては一段下がる感じですかね。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ S
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース S
スローペース S
table:環境適性
快晴 S
晴れ S
くもり S
雨 S
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/c78a69dc69dca65f4ea5af96fb9361ba
table:育成アイコン
アイデア トーク
ひらめき Vi.
楽曲熟練度 安定感 + 集中力
ライブスキル
1凸:Da3.5倍アピール(興味無視)
追加効果:Da20%UP(4ターン)
3凸:Da5倍アピール(興味無視)
追加効果:Da40%UP(4ターン) / デュエット(シーズ)
両スキルとも、「【こんなのホラーでしょ最悪】七草にちか」のDa版性能になります。ただ、3凸スキルに関しては、美琴のサポート札で「デュエット(シーズ)」の効果があるものが初めての実装なので、これでようやくにちかのプロデュースカードにデュエットを持たせることができるようになりました。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸金) Da100%UP 3ターン以前 20% 1
40(2凸金) Da135%UP 編成ユニットが3種類以上3ターン以降 20% 2
50(4凸虹) Da200%UP 履歴にシーズ全員がある場合 30% 1 (発動制限)
4凸パッシブも「ホラー」の虹パッシブと同一性能の色違いですね。シーズで履歴を埋められる編成なら採用範囲ですが、シーズ以外で使用するのは現実的ではないので、ほぼ専用パッシブと言って良いでしょう。 ファイトスキル
最終ポイント値%UP
発動タームでの最終ポイント値+(18,21,25)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Da +50
30(1凸) Da +50
40(2凸) Da +50
50(3凸) DaMe +100
50(4凸) DaMe +100
トワコレS-SSRの上限として、Da +350, Me +200が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.15)
ユニットマスタリーSP (Lv.18)
ダンス滞在マスタリー (Lv.5)
限界突破アドバイスマスタリー (Lv.8)
体力サポート (Lv.5)
ダンスマスタリーDa上限 (Lv.5)
ダンスマスタリーMe (Lv.15)
施設マスタリー (Lv.5)
ダンス滞在マスタリーにダンスマスタリーDa上限・Me、体力サポート、施設マスタリーと、まあまあ育成に有用なスキルが多く搭載されており、さらに高いユニットマスタリーSPでシーズ編成での育成性能が高く設定されています。ダンスマスタリー体力はありませんが、そこは他のカードで補いましょう。 問題はsayHalo編でのみ有効となる「限界突破アドバイスマスタリー」です。現在主流となっている総合能力強化練習チャートでは限界突破アドバイスは全く必要ないので、このスキルは不必要、どころかこのスキルがあることで要らない限界突破アドバイスが出やすくなってしまうというデバフスキルになっています。なーんでこれをトワコレのサポートに乗せた?
2凸パッシブ目的での採用としては有用ですが、育成スキルとしてはちょっと使いづらいかもしれません。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/466b3f44b711bceb44fe286274c96133
ライブスキル
無凸:Vi5倍アピール
追加効果:ライブスキル生成 / 交換数UP(1回)
プラス(1ターン以前コメティック全員がライブに参加している場合):交換数UP(1回)
4凸:Vi6倍アピール
追加効果:ライブスキル生成 / デュエット(コメティック)
プラス(1ターン以前コメティック全員がライブに参加している場合):交換数UP(1回)
生成スキル:リザレクション効果33%付与(3ターン)(1回)
チェンジ(ルカがライブに参加している場合):リザレクション効果33%付与(3ターン)(1回)
Viの単体アピールですが、デメリット効果があるわけでもないのにこれまでより少し倍率高めに設定されています。追加効果は無凸・4凸スキルともにライブスキル生成、その他効果は無凸が交換数UPで4凸がコメティックのデュエットです。
プラスアピールは1ターン目のみ発動する交換数UP効果なので、初手使用の札になりますね。
ライブスキル生成効果によって生成されるスキルは、アピール無しのリザレクション効果33%付与です。これは審査員のリアクションによってメンタル落ちした際に、最大メンタルの33%で復活する効果になります。コラボフェスなどの強力なリアクションが飛んでくるイベントでは重宝しそうなスキルですね。また、この生成スキルはチェンジ効果でも同一の効果付与が行えるため、基本的には札使用ではなく札交換で効果付与を行うと良いでしょう。 (33%のリザレクションは、おそらくルカのソロ楽曲「1/3」になぞらえていると思われます) パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi60%UP 2ターン以前 35% 1
40(2凸金) Vi120%UP 2ターン以前コメティック全員がライブに参加している場合 30% 2
50(4凸金) Vi140%UP ライブスキルが生成されている場合 30% 2
2凸パッシブはコメティック専用の2ターン以前条件、4凸パッシブはライブスキル生成済み条件の高倍率となっています。4凸パッシブは生成スキルさえ生み出せれば当カードの効果でなくても良いはずなので、コメティック編成ならとりあえず採用しておくと良いでしょう。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vi +50
30 Vi +50
50(2凸) Vi +50
50(3凸) Vi +150
50(4凸) Vi +150
マイコレP-SSRの上限として、Vi +450が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vi1.3倍アピール
2 - Vi1.6倍アピール
3 Vi0.5倍アピール Vi1.9倍アピール
4 Vi1.5倍アピール Vi2.2倍アピール
5 Vi2.5倍アピール Vi2.5倍アピール
前段追加効果Vi2.5倍、リンクVi2.5倍の合計Vi5倍アピールです。先行実装の限定P-SSR「【SMASH】斑鳩ルカ」のVi4.5倍よりも高いので、その面ではセンター性能は上ですが、生成スキルの性能を含めたライブスキル性能で「SMASH」の方が使いやすいような気がします。 それ以上に、トワコレP-SSR「【Scene With You】鈴木羽那」がVi5.5倍の思い出性能を持っているので、普通に組むのであれば羽那センターの編成にすべきかとは思いますね。初手プラス加点・使用率ボーナス枠として採用しやすいカードになりそうな予感がします。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール C
ポジティブ S
リラックス C
エモーショナル SS
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース SS
スローペース B
table:環境適性
快晴 D
晴れ A
くもり SS
雨 D
(kinzokuseitarai.iconは引けてません)
グレフェス
今期のグレフェスは、全審査員が同じ興味値のフラットルールでした。興味値フラットはかなり久しぶりの設定ですね。ただし、流行による対戦相手の狙いの集まりやすさから、フラットルールは流行上位不利になりがちなので、今期はVoが若干不利なルールだったかと思います。また、Da審査員が全員にDaUPを付与するため、Da有利ルールでもありました。 今期のkinzokuseitarai.iconはグレ6での参戦でしたが、早々にトワコレ甘奈を引いて爆速で育成を済ませ、Pカップが始まるまでに編成を完成させてから結果を出しました。以下、今回作成した編成です。 https://gyazo.com/3440d2a02f3f8c92e9e06d06ac186513
理想ルートは先述の通り甘奈1凸(プラス・デュエット)→甜花or千雪リンク(思い出もあり)→甘奈4凸(プラス)→思い出リンクチャージの流れになります。
実際に使ってみての感想ですが、思っていた以上に甘奈1凸札を1ターン目に引いてくる確率が低いなと思いました。3/10の確率なんですけど、それ以上に事故っているように感じますね…。その上で、デュエットでアルストのどちらかを引かなければいけないんですが、まあ失敗しますね。デュエット成功率は1/2なんですけど…。
理想ルートが通れるときは交換数UPの効果も相まって手札事故自体はそこまで発生しないんですが、初手甘奈1凸引けない問題と、デュエット失敗する問題がかなりネックであまり上手く立ち回れない編成だなーとは思いました。これ、もしかして無凸・1凸札を持っていった方がいいのか…?
あと、甘奈自身はカードとしてとても強いんですが、いかんせんDaアルストが弱すぎて…。自編成でリンクやプラス加点を稼ぎながら興味操作ができないのが非常に使いづらいですね。上位勢であれば「【POLARIS】緋田美琴」を使って全体興味操作をするんでしょうけど、あいにくkinzokuseitarai.iconは引けてないので…。 実際のところ、甘奈の枠が浮いているViアルストに今回のトワコレ甘奈を採用した方が動き方としては上手くハマりそうなので、グレ7に上がったらViアルストを組み直してみるのも手かもしれません。いずれにせよ、加点能力でDaアルストがようやく使えるレベルまで上がってきたのは嬉しい限りですね。 結果
https://gyazo.com/9633aa5d40c8134adcd48369ce2dd7fe
https://gyazo.com/557c3400ea745a050952ff902c8c6f38https://gyazo.com/85a55e7e06f88a16d45f8b52cfcce7c4
上述の理想ルートではないんですが、今期は加点制限が1-1でグレ6での参戦だったんで、そこまでこだわらなくてもよかったかなと。Pカップもありましたし、かなり駆け足で編成作ったんでね。
ちなみに、以下のポストにこのスコアを取った時の立ち回りの動画を貼ってます。参考までにどうぞ。
https://gyazo.com/3af1e4b4d6680c53db1eff4169aa2d0c
昇格ラインは完全掌握、残留ラインは1~2がっちりアピールくらいですかね。グレ6も人数減ったねぇ…。
https://gyazo.com/d60aa68768f6be8d26dba8b7c79c4b10
最終順位は15位でした。まあ、グレ6ならね?
今回のPカップの結果は以下の通りです。
https://gyazo.com/64dda2a95403e117806208b51ef006bdhttps://gyazo.com/95b0def2dda212e03c82e616abae1d81https://gyazo.com/c2f06480cb967973cbbfb5db1cbb33e2https://gyazo.com/5f5963aa767c76b849a1bdb80aafd781https://gyazo.com/4013112129cd3b52211092b4f8c2711f
甜花62位でS-SSR獲得、他1000位以内で全員の銀称号獲得です。とりあえずは目標達成で満足です!
まとめ
今期はトワコレ甘奈を編成に組み込んだDaアルストでグレ6試走できました。Pカップもとりあえずの目標達成で終えられて安心しました。 次期は新レアリティのURが実装されますが、はたしてグレフェス環境はどう変わってしまうんでしょうか…?