2025年4月下旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/04/18 ~ 2025/04/29
流行
1位:Dance
2位:Visual
3位:Vocal
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
VoDa審査員:31,500,000(グレ7)
Vi審査員:36,700,000(グレ7)
各審査員が毎ターン各ジャンルUPの効果を付与する
Vo審査員:Vo5%UP(3ターン)
Da審査員:Da5%UP(3ターン)
Vi審査員:Vi5%UP(3ターン)
Dance審査員が毎ターン全体にリアクションを行う
スコア変化
リンクアピール上限:1回
プラスアピール上限:3回
ユニットボーナス強化期間
前期:4/18 ~ 4/21
中期:4/21 ~ 4/25
後期:4/25 ~ 4/29
所感
今期から、新レアリティ「UR」が実装されました。なかなかに強力な性能を持ったカードなので、これからのグレフェスの前提がどうなるか気になるところです。 今期の情報を振り返っていきます。
新レアリティ「UR」アイドルに関するアップデート
先日の周年直前生配信で予告されていた新レアリティ「UR」についてのアップデートが行われました。URにはこれまで通りプロデュースとサポートの2種類のカードタイプがあり、基本的にSSRの上のレアリティとしての実装となります。
ホームユニット設定のイラストモードで、ピクチャーモーション設定をONにすると、P-UR・S-URともに「動くイラスト」をホーム画面に設定することができます。
URカードは、排出時にサインとは別に特別な手書きメッセージが書かれており、ガシャから排出された場合は虹色、セレチケなどで入手した場合は黒の文字色で書かれます。セレチケで交換した後、ガシャから入手できた場合は虹色にアップグレードされるようになっています。なので、虹文字で欲しければ意地でも自引きしないといけません。
P-URの特徴として、WING編をAランクでクリアすることで見れるTrue Endコミュの後に、WING編マスター難易度クリアで見れるTrue End2コミュが存在します。
P-URカードは、フェスユニット編成の中で1枚のみ編成することができます。P-URが編成されている場合、グレードフェスなどでパッシブスキル発動上限が通常の6個から8個になり、純粋に火力期待値が上がります。
P-URはプロデュースシナリオ中に親愛度を150まで上げることができると、思い出レベルがLv.6となり、「追加」の思い出アピール効果が使えるようになります。この追加効果は編成中のどのポジションにいても有効ですが、アピール倍率UPやセンター以外の思い出Lv.による強化が適用されないため、表示倍率通りの火力しか出ないものと思われます。完全におまけの追加効果になるかと思います。
P-URはスキルパネル上から固有アビリティを習得することができます。このアビリティはノウハウブックに発現されないためトワコレP-SSRの固有アビリティとは扱いが異なり、P-UR専用の効果となります。
S-URカードは、プロデュースユニット編成の中で1枚のみ編成することができます。
S-URはスキルパネル上から新スキル「クイックスキル」を習得することができます。クイックスキルは、フェスのターンが経過するごとに溜まる「気力」を複数消費して使える、ターンを消費しないスキルです。消費する気力数はスキルによって異なります。気力は10ターンまで増加します。1編成につき2種類まで、同一のクイックスキルを採用することができないほか、一度使用したスキルはそのフェス中は再度使用することができなくなります。クイックスキルは、グレードフェスにおいて1回300点の素点が得られ、最大2回まで点数として加算されます。(最近のグレ7の環境だとボーナスが4.2倍に固定されているので、2回で最大2520点の加点になり、上位を狙う場合はほぼ必須級のスキルになります)
S-URは特訓回数に応じて最大レベルが異なり、無凸では最大Lv.70、4凸で最大Lv.90になります。
P-UR・S-URともに、Exスキルの設定枠が4枠になっています。
URは、排出率が低い(P-UR:0.002%, S-UR:0.003%)とはいえピックアップ期間を過ぎてもプラチナガシャから排出されるカードではあるため、一応恒常扱いではありますが、現在配布されている期限無しの10連ガシャチケットなどからは出現しません。それに伴い、「SR以上ガシャチケット」が「SSR or SR確定ガシャチケット」に名称変更されています。(このガシャチケのアイコン、ダサくないか?)
「アイドル同士の会話」アップデート
ホームユニット設定をアニメモードにしている場合に見ることができる「アイドル同士の会話」に、146パターンの会話が追加されました。新規のペア会話なので、少し関係性の進んだアイドル同士の掛け合いが見れるようになりました。はづきさん絡みの会話も多いのも良いですね。
7th Anniversaryキャンペーン第3弾
今期は、リサイクルショップマニー無料、トレーニング超成功、アイドル信頼度UP、フェス獲得マニーUP、ファン感謝祭でのはづきさん出現率UPが開催されました。
7th Anniversary 283プロ7ユニット限定SSRセレチケプレゼント
イルミネからシーズまでの各アイドルの最初の限定SSRと交換できるセレチケが配布されました。これはさすがに太っ腹すぎる配布なので必ずもらっておきましょう。初期4ユニットは当時かなり話題となった名コミュのカードだったりもしますし、後期追加組はViストレイ、Voノクチル、Viシーズのスターターセットとなっているため、手軽に強力な編成を組めるラインナップとなっています。5/9まで開催なので、忘れないように受け取っておくべきですね。 7th Anniversary 限定入り!1日1回10連無料スタンプガシャ
限定SSRが排出される可能性のある無料10連が開催されました。排出される限定SSRの範囲は2021年実装以前のものまでなので、少し型落ち感のあるカードが多いと思いますが、限定入りはやっぱり嬉しいですね。
5/9まで開催されており、スタンプ15個目には「トワコレ&限定入りSSR確定ガシャチケット」ももらえるので、忘れずに引いておきましょう。
フェザージュエル増量セール
フェザージュエル増量セールが開催されました。が、1万円のGコースにセールがないのはなんで…?
と思ってたら、後述の7周年当日セールのためだったんですね。
また、4/28の更新前日メンテ以降、セール延長と購入可能数の追加で、Gコースもいつも通り3個買えるようになってたので、安心して課金ができるようになりました。(?)
「283プロ公式チャンネル・特別企画~第4回シチュエーションドラマを作ろう~」
恒例の投票企画、シチュエーションドラマ投票になります。今回も、事前のシチュエーションの投票から各アイドルへの投票の2フェーズ開催です。
4/23にシチュエーションは決定しており、シチュエーションは「異世界×ファンタジー」、ドラマ出演者の性格は、投票1位が「ギャル」、2位が「やみ系」、3位が「癒し系」となっています。
フェスイベント「スプリング・フェスティバル」
今期のイベントはフェスイベントでした。いつも通り一瞬で終わるイベントです。
期間限定SSRセレクションチケットパッケージ
2020年以前・2021年・2022年・2023年と、年代別のセレチケパッケージが販売されました。
それぞれ、セレチケと10連ガシャチケット2枚、シチュエーションドラマ投票券が付いてきます。
table:パッケージ
年代 有償ジュエル 投票券
2020年以前 2980 600
2021年 3980 800
2022年 4980 1000
2023年 5980 1200
最新の2023年パッケージでも有償石6000個を割っているので、TrueEnd未開放のカードであれば一応黒字となります。S-SSRも選択できますが、基本的にP-SSRのセレクトをおすすめします。
こちら、4/28のメンテ以降、開催期間の延長で5/9まで購入可能となり、また購入上限が2個まで増えました。欲しいカードが複数ある方はこのタイミングで買っておくと良いでしょう。
7th Anniversaryトワコレ特訓はづきさんパッケージ
有償石6000個で購入できる、トワコレSSR特訓はづきさんと、トワコレ入り10連ガシャチケット2枚が入ったパッケージです。プロデュースとサポートで分かれているので、欲しい方のパッケージを間違えないようにしましょう。
有償限定 限定復刻P/Sアイドルセレチケ付きステップアップガシャ
有償石8050個でSTEP5まで合計36連引くことができ、STEP4の最終枠は限定SSR確定、STEP5まで引くと限定SSRセレチケが獲得できるステップアップガシャが開催されました。比較的最新の限定SSRが欲しい方はこちらを引く必要があります。セレチケのみで考えると少し高めですが、道中にSSR特訓はづきさんも付いているので、そちらも含まれているという意味ではそこまで高いわけではないと思います。
プロデュースとサポートで分かれているので、欲しい方のガシャを間違えないようにしましょう。
table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 連 特典
1 50 1 SR以上確定 & 投票券100枚
2 1000 5 最終枠SR以上確定 & 投票券200枚
3 2000 10 最終枠SSR確定 & 投票券500枚
4 2500 10 最終枠限定P/S-SSR確定 & P/S-SSR特訓はづきさん
5 3000 10 最終枠SSR確定 & 限定P/S-SSRセレチケ
有償限定 本日限定 7th Anniversary 限定入りカウントダウンステップアップガシャ(各ユニット)
4/18から1ユニットごとに1日限定でユニット限定のカウントダウンステップアップガシャが開催されました。有償石4120個でSTEP3まで合計15連引くことができ、ユニットメンバーの排出率5倍かつ全て引くとユニットメンバーの恒常セレチケが獲得できました。
ステップ数も少なく、ユニット絞りができるので、欲しいカードがある場合はここが狙い目かもしれません。ただ、もらえるものがユニット限定の恒常セレチケなので、本当に欲しいカードがある方に絞られるガシャですかね。
table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 連 特典
1 120 1 ユニットメンバー排出率5倍 & SR以上確定 & 投票券200枚
2 1000 4 ユニットメンバー排出率5倍 & 最終枠SR以上確定 & 投票券500枚
3 3000 10 ユニットメンバー排出率5倍 & 最終枠ユニットSSR確定 & ユニットメンバーセレチケ
刹那の感情に名前をつけて 冬優子・結華スタンプガシャ
今期の新規実装ピックアップは、新レアリティURの冬優子と結華でした。URについては先述した通りです。恒常ガシャ扱いなので、通常のスタンプガシャとしての開催で、スタンプ30個目に冬優子・結華専用セレチケが獲得できました。
また、有償石10000個でSTEP5まで合計35連引くことができ、STEP4で冬優子/結華の特訓用ピース、STEP5は冬優子/結華の排出率100倍となっているステップアップガシャも開催されました。排出率100倍、めちゃくちゃロマンある数字ですが、通常PU確率が0.5%なので、50%なんですよね…。1万払って50%を外したら目も当てられないですが、本当に欲しい人はこのステップアップガシャ引かない選択肢はないと思うので、なかなか罪深いガシャですよこれは。
table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 連 特典
1 700 1 冬優子/結華排出率10倍 & SR以上確定
2 1400 6 最終枠SR以上確定
3 2100 8 最終枠SSR以上確定
4 2800 10 最終枠SSR以上確定 & 冬優子/結華特訓用ピース
5 3000 10 冬優子/結華排出率100倍 & 最終枠SSR以上確定
7th Anniversaryセレクトプレゼント
4/19より、ログイン時に開催されるアイドルからプレゼントとして各種アイテムが貰えるセレクトプレゼントが開催されました。実質的なランダムログインボーナスです。
トワイライツコレクション~あなたを垣間見る日曜日~
また、有償石10050個(だったと思う)でSTEP5まで引くことができ、STEP5の最終枠はPU対象のはづきさんが確定となっているステップアップガシャも開催されました。(お知らせにステップアップガシャの詳細が記載されていないのに気付かず引いてしまったので、ガシャの詳細がわからなくなってしまいました)
さらに、有償石3000個で上限2個まで特訓用ピース付きPU10連チケットパッケージが販売されました。
確定入手するにはステップアップガシャを引くべきですが、結構割高なのでよく考えて引きましょう。性能的には「【ケーキブレイク】七草はづき」に匹敵し、sayHalo編育成では必須級、Da特化性能として非常に強力であるため、間違いなく引き得です。トワコレ特訓はづきさんと合わせて引いて良いカードです。 『シャッフリングアクティビティ SPRING編』特別アイドルスタンプガシャ
4/22より、以前開催された投票企画『シャッフリングアクティビティ SPRING編』により選ばれた夏葉・千雪・ルカにフィーチャーしたS-SSR「【THE IDOL】有栖川夏葉」が実装されました。スタンプ25個でこの3名のうち1人の特別衣装と交換できる衣装チケ、30個で専用セレチケが獲得できるスタンプガシャの開催のほか、有償11500個でSTEP5まで合計45連引くことができ、STEP5の最終枠は夏葉確定となっているステップアップガシャも開催されました。 table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 連 特典
1 1000 5 最終枠専用衣装確定
2 2000 10 最終枠SSR確定
3 2500 10 最終枠SSR確定 & 専用衣装チケ
4 3000 10 最終枠SSR確定 & 専用衣装チケ
5 3000 10 最終枠PU確定
専用衣装を人数分揃えるのであれば、STEP4までは最低限引く必要があります。
7th Anniversary記念プレゼント
4/24にシャニマスは7周年を迎えました。おめでとうございます! 7周年を記念して、「7thアニバーサリーケーキ」7個と無償石3000個が配布されました。5/9まで配布中です。
7th Anniversary当日スペシャルコミュ
4/24限定でスペシャルコミュが公開されました。名刺機能でお気に入りに設定しているアイドルのユニットのコミュが見れました。
4/25以降はアルバム内に格納され全ユニット分見ることができます。
7th Anniversary 当日24時間限定! 全てSSR確定!! 1回限定7連無料ガシャ
4/24限定で、全てSSRが排出される無料7連ガシャが開催されました。恒常のみですが、こういうお祭り感のあるガシャは良いですね。
7th Anniversary 24時間限定フェザージュエル限定セール
4/24限定で、有償石9800個が7777円で販売されました。これをやるために9800円のGコースのセールが無かったんですかね?めちゃくちゃお得なセールなので、こういう時に買い忘れのないようにしたいですね。
ところで、来年は8888円でこれ売ることになるの?
24時間限定 7th Anniversary 記念パッケージ
4/24限定で、有償石13800個で購入できる、トワコレP-SSRセレチケ・限定セレチケ・恒常セレチケと10連ガシャチケ7枚が入った記念パッケージです。
貴重なセレチケがこの値段での提供は非常にお得です。上記の24時間限定セールと合わせて買っておきたいパッケージですね。
有償限定 7th Anniversary SSR最大7倍24時間限定ステップアップガシャ
4/24限定で、有償石9050個でSTEP5まで合計31連引くことができ、STEP3の最終枠は限定SSR確定、STEP4の最終枠はマイコレまたは限定SSR確定、STEP5の最終枠はトワコレまたはマイコレまたは限定SSR確定となっているステップアップガシャです。
記念ガシャなので、上記の限定セールと合わせて引いておきたいガシャですね。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 特典
1 50 1 SR以上確定 & 投票券100枚
2 1500 5 SSR5倍 & 最終枠SSR確定 & 投票券200枚
3 1500 5 SSR5倍 & 最終枠限定SSR確定 & 投票券200枚
4 3000 10 SSR5倍 & 最終枠マイコレまたは限定SSR確定 & 投票券500枚
5 3000 10 SSR7倍 & 最終枠トワコレまたはマイコレまたは限定SSR確定 & 投票券500枚
限定入り HAPPY BIRTHDAY 真乃スタンプガシャ
4/25は真乃の誕生日です。7周年以降の誕生日ガシャからは、限定のコミュ付きS-SSRカードが実装されるようになります。有償石でのみ引くことができ、スタンプの10個目に限定S-SSR「【ありがとう、が咲く】櫻木真乃」の専用セレチケが獲得できます。 これ、大崎姉妹はクリスマスに同時実装になるので、出費がキツ
有償限定 7th Anniversary 24時間限定【7のつく日】特別ステップアップガシャ
4/27のみ開催された、有償石7777個でSTEP5まで合計31連引くことができ、STEP5の最終枠にパラコレまたはトワコレ限定SSR確定となっているステップアップガシャです。
17日にも開催されたガシャと同一のもので、パラコレ・トワコレが排出されるチャンスのあるステップアップガシャなので、余裕がある方は引いてみても良いかと思います。これ、5月以降も開催あるんですかね?
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 特典
1 77 1 SR以上確定
2 1000 5 最終枠SSR確定
3 1200 5 最終枠SSR確定
4 2500 10 最終枠SSR確定
5 3000 10 最終枠パラコレまたはトワコレ確定
https://gyazo.com/80eb34606bb4ad1dfb5e263af86bd5c1
ライブスキル
無凸:Vi5倍アピール(興味無視)
追加効果:ランダム効果5個付与
プラス(3ターン以降):Vi100%UP(3ターン)
2凸:Vi5.5倍アピール(Visual強化)
追加効果:自身のステータス効果全てをVi40%UP(3ターン)に変換
プラス(3ターン以降):Vi100%UP(3ターン)
4凸:Vi5.5倍アピール(興味無視)
追加効果:ランダム効果6個付与
プラス(3ターン以降):Vi150%UP(3ターン)
ランダム効果
Vi10%UP(5ターン)
Vi20%UP(5ターン)
Vi30%UP(5ターン)
Vi40%UP(5ターン)
無凸・4凸スキルはほぼ同一効果の倍率・効果数違いとなります。ランダム効果はVi10%~40%UPの中から指定個数のバフが付与されます。
2凸スキルは強化アピールで、実質的に4凸スキルよりも火力が出るものとなっていますが、それよりも追加効果の方が重要となります。自身に付与されたステータス効果を全てVi40%UPに変換する、パラコレP-SSR「【今、できることを全て】和泉愛依」の4凸スキルと同じ効果を持っています。これにより、事前に付与された弱いViUPバフや他属性のバフ、その他のステータス効果を全て一律に40%UPに変えるため、その後のVisual強化アピールでより強力なアピールができることとなります。思い出アピールの直前に使いたいスキルですね。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸) Vi150%UP ViUPが付与されている場合 20% 2
30(3凸虹) Vi220%UP ViUPが5個以上付与されている場合 20% 2(発動制限)
1凸パッシブはViUP付与時というゆるい条件でVi150%UPと高倍率です。
3凸パッシブはViUP5個以上が条件になりますが、当カードなら無凸もしくは4凸スキルで一発で満たせる条件であるため、このカードを主軸とした編成においては取得しておくべきパッシブになりますね。
固有アビリティ
思い出ゲージの増加量を5%UP、すべてのアピール値を+20%UP
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
10 ViMe +150
50(2凸) ViMe +200
50(3凸) VoDaVi +200
50(4凸) VoDaVi +200
P-URの上限として、Vi +750, VoDa +400, Me +350が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール 追加
1 - Vi1倍アピール(Visual強化) -
2 - Vi1.5倍アピール(Visual強化) -
3 Vi1.5倍アピール(Visual強化) Vi2倍アピール(Visual強化) -
4 Vi2倍アピール(Visual強化) Vi2.5倍アピール(Visual強化) -
5 Vi2.5倍アピール(Visual強化) Vi3倍アピール(Visual強化) -
6 Vi2.5倍アピール(Visual強化) Vi3倍アピール(Visual強化) 全観客にVi1倍アピール
P-UR独自の性能として、思い出Lv.6が追加されています。思い出Lv.6は基本的にLv.5と変わりませんが、「追加」効果があり、全体Vi1倍アピールがさらに行えるようになっています。この追加アピール、編成の思い出Lv.による倍率補正はかからないほか、アビリティによる倍率補正の対象にもならないそうなので、本当に見た目通りの威力しかでないようです。
ただし、思い出Lv.6の当カードを脇に配置していれば追加アピールは使えるので、どの配置にするにしても思い出Lv.は6まで上げるべきですね。
火力としては前段追加効果でVi2.5倍、リンクでVi3倍の強化アピールなので、当カードのスキルによるステータス効果変換と合わさってかなりの火力が出るはずです。Viストレイのセンターとしては申し分ない性能だと思いますが、パラコレP-SSR「【今、できることを全て】和泉愛依」と同火力なので、センター選定としてはどちらを選んでも問題ないと思います。スキルのプラスアピール条件を加味して、冬優子センターの方が扱いやすそうではあるかと思います。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ S
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース S
ミドルペース S
スローペース S
table:環境適性
快晴 S
晴れ S
くもり S
雨 S
各適性についてはトワコレP-SSRのものと同性能でオールSとなっています。
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/93c2f63eda7226609e108cdeb1822e4f
table:育成アイコン
アイデア ボーカル
ひらめき Da.
楽曲熟練度 歌唱力
ライブスキル
無凸:Vo4倍アピール
追加効果:気力+1
S-URでは無凸でライブスキルが採用できます。気力は、フェス中にクイックスキルを使用する際のコストのことですが、1ターンに1つずつ追加されていくので、早めに使う場合はこのスキルで気力を溜めると良いでしょう。もっとも、最近のグレ7環境だとリンクやプラス加点のないスキルを打つ余裕が無かったりするので、採用できるルールは限られてきます。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Vo120%UP 2ターン以前 20% 1
30(2凸金) Vo150%UP 3ターン以降履歴に1ジャンル以下 20% 2
50(3凸虹) Vo200%UP 4ターン以降履歴に1ジャンル以下 20% 1(発動制限)
2凸、3凸パッシブともにターン数と1ジャンル以下条件となっています。Vo特化編成でVoスキルのみを使用する編成なら採用して良いでしょう。
ファイトスキル
PERFECT確率%UP
発動タームでのライブスキルのPERFECT確率を+(38,42,46)%
クイックスキル
table:クイックスキル
SP 効果 コスト
30 Vo100%UP(3ターン) 3
40(1凸) 思い出ゲージ10%UP 2
新スキル、クイックスキルの実装です。現段階ではこのカードしかS-URが存在しないため、フェス編成で設定できるクイックスキル2枠はこの2種に固定されます。VoDaViどの特化編成であっても、無凸・1凸スキルの両方を採用するしかありません。今後実装アイドルが増えたらバリエーションも出てくるものと思われます。
無凸スキルはコスト3のVo100%UPで、通常であれば4ターン目に発動できるスキルです。Vo編成ではぜひとも使いたいスキルですね。
1凸スキルは思い出ゲージUPです。即時発動だと思われるので、思い出アピールを打つのに足りない分を補ったり、チャージアピールに届かない分を賄うために使えるスキルですね。これがコスト2はかなり安いように感じます。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
10 VoMe +100
30(2凸) VoMe +100
40(4凸) Vo +150
40(3凸) Vo +150
S-URの上限として、Vo +500, Me +200が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.15)
ユニットマスタリーSP (Lv.15)
ボーカルマスタリーVo上限 (Lv.10)
ボーカル滞在マスタリー (Lv.5)
体力サポート (Lv.5)
ボーカルマスタリーMe (Lv.15)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.7)
施設マスタリー (Lv.7)
約束リカバー・おやすみブーストが無く、汎用スキルが高水準で揃っているため、完凸時の性能は非常に強力で限定S-SSR2枚分くらいの仕事をしてくれます。無凸でもそこそこ強いスキル構成になってくれるので、引いた方はとりあえずLv.上限まで上げて採用してみても良い性能となっています。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/51c064dd8305db5288e5080fd7b3dc46
table:育成アイコン
アイデア アピール
ひらめき Me.
楽曲熟練度 団結力
ライブスキル
1凸:Da5倍アピール
3凸:Da6倍アピール
ライブスキルはどちらも追加効果なしの純粋なアピール札です。余計な小細工なく火力が欲しい場合は採用しても良いかもしれません。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30 Da100%UP 3ターン以前 20% 1
40(2凸金) Da150%UP Leポジション担当に編成している場合 30% 2
50(4凸虹) Da200%UP 編成アイドルの所属ユニットが3種類以上の場合 20% 1(発動制限)
2凸パッシブはLe枠に編成している時に発動するDa150%UPの強力なパッシブなので、Le担当アイドルには採用しても良いでしょう。
4凸パッシブは3人以下のユニットで3ユニット編成できる場合は採用できるパッシブです。こちらは、以前実装されたトワコレS-SSR「【ナカキヨノ】樋口円香」の虹パッシブと同一効果のため、同時に発動しないようなので注意しましょう。 ファイトスキル
最終ポイント値%UP
発動タームでの最終ポイント値+(18,21,25)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Da +50
30(1凸) Da +50
40(2凸) Da +50
50(3凸) DaMe +100
50(4凸) DaMe +100
サポートスキル
はづきさんの絆 (Lv.15)
ダンスマスタリーSP (Lv.18)
約束リカバー (Lv.10)
おやすみブースト (Lv.10)
トラブルガード (Lv.10)
体力サポート (Lv.10)
ベストアドバイスマスタリー++ (Lv.12)
ダンスマスタリーMe (Lv.15)
ダンスマスタリーSP・Meに体力サポートあたりは汎用性高くて良いスキルですが、それ以上にベストアドバイスマスタリー++の存在が大きいです。「【ケーキブレイク】七草はづき」と同一性能ではあるものの、やはりトワコレS-SSRなので上限数が段違いで、そのあたりの性能差を加味して上位互換的な立ち位置になりますね。もちろん、Vo特化育成なら「ケーキブレイク」の方が適切ですし、同一性能なのでどちらか持っていればそれで良いと思います。「ケーキブレイク」は通常のS-SSR特訓はづきさんも使えるので、そちらの意味でも当カードはちょっとコスト高めのカードになります。 (kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/7a2f6f688853ace85f850b5fed5698d4
table:育成アイコン
アイデア ビジュアル
ひらめき Me.
楽曲熟練度 表現力
ライブスキル
無凸:Vi3倍アピール
4凸:Vi3.5倍アピール(Visual強化)
追加効果:Vi60%UP(4ターン)
いつものPRオファー性能の強化アピールとバフ付与札になります。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Vi130%UP 夏葉、千雪、ルカがライブに参加している場合 30% 1
50(4凸金) Vi120%UP 履歴に夏葉、千雪、ルカいずれかがある場合 30% 1
2凸パッシブは、当カードの登場アイドルの誰かが編成にいる場合に発動する130%UPパッシブです。ほぼ無条件でこの倍率は非常に強いですね。
ファイトスキル
VisualUP付与
発動タームにVisualUP(1ターム)((55,60,65)%)付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +100
限定S-SSRの上限として、Vi +300が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ビジュアルマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ビジュアルマスタリーVi上限 (Lv.4)
エクセレントブースト (Lv.5)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
ビジュアルマスタリーSP・Vi上限・体力にエクセレントブーストと、汎用スキルで揃っています。ユニットマスタリーがないのでどの編成でも同じような使用感で使うことができます。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/b88988cccebd7d60bea59d61077c6a21
table:育成アイコン
アイデア ボーカル
ひらめき Vo.
楽曲熟練度 歌唱力
ライブスキル
4凸:Vo4倍アピール
追加効果:Vo50%UP(3ターン)
今回、誕生日限定S-SSRの最初の実装ということで、こちらの記事でも取り上げようと思います。おそらく誕生日S-SSRの性能は色違いのほぼ同じものになると思うので。
ライブスキルは4凸札のみで、Vo4倍にVo50%UPとかなり強めかつ無難な性能となっています。WING編周回などで使いやすい性能ですね。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Vo110%UP 真乃がライブに参加している場合 20% 2
50(4凸金) Vo120%UP 履歴に真乃がある場合 30% 1
2凸パッシブは真乃編成時条件、4凸パッシブは履歴真乃条件です。編成時条件はそのままの意味なのでイルミネ編成や出張枠に真乃を採用する場合に使いやすい性能になります。 ファイトスキル
VocalUP付与
発動タームにVocalUP(1ターム)((55,60,65)%)を付与
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vo +25
30 Vo +25
30 Me +25
40(3凸) Vo +50
50(4凸) Vo +100
50(3凸) Vo +100
最近の限定S-SSR同様、Vo +300に加え、Me +25が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ボーカルマスタリーVo上限 (Lv.4)
エクセレントブースト (Lv.5)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.5)
ボーカルマスタリーSP・Vo上限・体力とエクセレントブーストで、かなり汎用性の高いカードになります。ユニットマスタリーのない性能なのでどの編成でも無難に使えるカードですね。
(kinzokuseitarai.iconは引きませんでした)
グレフェス
今期のグレフェスは、Vi審査員の興味値が若干多いVi有利ルール、かつ全審査員が弱いバフ付与を行う、PU冬優子のバフ変換効果に有利なルールとなっていました。 バフ付与は現行Viストレイ以外はあってないような僅かなバフですので、実質的にはどのユニットも普段と変わらない使用感だったかと思います。 また、今期はフェスイベ開催期間ということで、ユニットボーナス強化期間が3分割で開催されていました。報酬が霧子だったので、アンティーカのみ2回強化期間が存在します。強化期間に関しては、最近の遅延優勢環境だと火力が無駄に上がってしまうためあまりありがたいものではないんですが、編成練度が低い方はここを利用して上手く立ち回れるようにしたいところですね。 今期のkinzokuseitarai.iconは、加点制限がリンク1回、プラス3回というプラスアピール重視ルールだったため、Viアルストで参戦していました。Daアルストだとどうしても最大2回かつ手札事故でプラス回数が稼げなくなるため、事故率が高くて採用しづらいですからね。 Viアルストで3回プラスアピールを発動させるには、トワコレ甘奈の1ターン目1凸札で1回、トワコレ千雪の4凸札で1回、フレキシブル効果で脇のどちらかのプラス、もしくはトワコレ甘奈の4凸札で1回の合計3回が見込めて、思い出アピールでリンクすれば最大加点となります。ただ、理想ルートを通れなかったとしても、1手多く行動できれば上記4回のうち3回は発動機会があるので、Daアルストよりも加点範囲は広い編成ということになりますね。 https://gyazo.com/6d2f8f928c726e2959bd88e947250061
Le枠の甘奈に無凸の「【HoP PoP らびっつ】三峰結華」を編成して、無凸クイックスキルを1枠だけ採用しています。また、VoDa枠の「【SUGARLESS】緋田美琴」「【カラーズキャッチ!】小宮果穂」はほぼ同様の動きができるカードで、プラスアピールで全体に興味UPと興味DOWNを付与し、次のターンに1.5倍の興味UPが残る準備用スキルを持っています。これにより、千雪4凸札のフレキシブルから、美琴・果穂いずれかのプラスアピールで興味UPを付与して、決めターンの思い出アピールの火力最大化を図っています。 理想ムーブのルート取りはいくつかありますが、どのルートを取るにしても甘奈1凸札を1ターン目に打つことが理想です。まず手札事故が起こらないように祈る必要がありますね。
結果
https://gyazo.com/371b4c49268d15a8e292b87d56b5568d
https://gyazo.com/d3c4f80bfc33581e95c730250ae6283d
https://gyazo.com/2624665e0c65bf90c7abf0a1ae7b87f6
2思い出ルートを通せました。完全に運ですね。実は1ターン目甘奈1凸札が引けてないので、千雪4凸札 → 甘奈1凸札プラス → 思い出リンク → 甘奈4凸札プラス → 思い出リンクチャージの5ターン締めです。あれ?もしかして脇のアイドル要らない?
https://gyazo.com/42663b149fc52cf62a52aa7e950efa4a
残留ラインは247k半ばです。ちょっと高すぎないか…?これ、3加点フェスマでも残留できないラインですよ…?
https://gyazo.com/fb2cc9a78eaca3797b52c1b2fbc42aeb
最終75位終了でした。この激戦をこの順位で終えられてひとまず安堵してます。来期から大丈夫かなぁ…?
あ、そういえば、Pデスクのレベルが200に到達しました。
https://gyazo.com/c30c2fcdf4714b7c56c3ba123a57dc26
https://gyazo.com/7841a2c3fbb2aff65a616ebdf72973e1
これで、プロデュース開始時にかかる初期値補正がMAXで受けられるようになったので、全ユーザーの中でも高水準の育成が可能となりました。(まあ、育成する側の技術とか編成、こだわりとかで活かしきれないとは思いますが…)
まとめ
今期は、URの実装でさらに激化したグレフェスをなんとか掻い潜ることができました。
次期はシーズのシナリオイベントです。ノウハウ継承率UPも来ているので上手く活用していきたいですね。