2025年5月上旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2025/04/29 ~ 2025/05/09
流行
1位:Visual
2位:Vocal
3位:Dance
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
VoVi審査員:34,100,000(グレ7)
Da審査員:39,300,000(グレ7)
Dance審査員が毎ターン全体にリアクションを行う
スコア変化
リンクアピール上限:2回
プラスアピール上限:2回
所感
今期はゴールデンウィークと重なりつつ、ノウハウ継承率UPも相まって育成や本作りに勤しむことができた期だったのではないでしょうか。
今期の振り返りを行います。
グレフェスコインショップラインナップ更新
5月に入ったので、グレフェスコインショップのラインナップ更新が入りました。今月は灯織の「エモーショナルユニフォーム」衣装が追加されています。中学時代の制服ですね。
7th Anniversaryキャンペーン第4弾
今期のキャンペーンは、ノウハウ継承率UP、トレーニング超成功、トレチケドロップ率UP、アイドル信頼度UPが開催されました。
ノウハウ継承率UPは、次期のマスターズフェスの準備期間としての開催です。今のうちに本作りを進めておきましょう。 マッチライブ更新
5月に入りマッチライブも更新されました。今月の追加報酬は智代子の「エモーショナルユニフォーム」衣装です。少しギャルっぽい制服ですね。 今月のルールは以下の通りです。
楽曲適性:クール
パフォーマンス適性:ハイペース
環境適性:くもり
有利ジャンル:なし
ステージについて
全タームにおいて通常通りメンタルへのダメージが発生
ライバルについて
一定タームにおいてライバルが全体へのDaDOWNとVoViUPのステータス効果を付与
今年1月のルールをVi特化で組んでいた方は流用編成である程度攻略できるかと思います。
7th Anniversary トワイライツコレクションSSRセレチケパッケージ
有償石7000個で購入できるトワコレSSRのセレチケパッケージです。プロデュースとサポートで分かれており、それぞれ10連ガシャチケットが3枚付いてきます。
欲しいカードがある方、ラインナップのカードの凸数を進めたい方は買っておくべきでしょう。
7th Anniversaryトワコレ特訓はづきさんパッケージ
有償石6000個で購入できる、トワコレSSR特訓はづきさんパッケージです。プロデュースとサポートで分かれており、トワコレ入り10連ガシャチケット2枚が付いてきます。
使用期限は9月いっぱいまでなので、それまでに新規トワコレSSRが来るかもしれないユニット担当の方は買っておいても良いと思います。(まあ、いつ誰が来るかは分かりませんが…)
【新アビリティ登場】Lv.6 ノウハウ付きパッケージ
有償石9400個で購入できる、新アビリティ「タフネス」のノウハウブック3冊を含んだ育成パッケージです。限定入りSSR以上確定ガシャチケット2枚、限定入り10連ガシャチケット3枚や、ノウハウ関連アイテム各種が入ったパッケージになっています。
新ノウハウ「タフネス」は、GRADで獲得できるアビリティです。習得条件は「メンタル上限+++」「Leader適正◎」を取得した上でMe×6、All×3のひらめきを消費することで獲得できます。
効果は「アピール値最大20%UP(最大メンタルが高いほど効果UP)」です。編成のメンタルが10000以上で最大倍率となるため、アルストメインのkinzokuseitarai.iconにとっては取らない理由がないアビリティになりますね。最小値は編成メンタル1000以下で2%のアピール値UPとなるそうなので、背水編成には組み込まなくても良さそうな性能となります。 編成数値が条件となっているため、ターン数経過による状況変化での倍率変動がなく安定して高倍率が発動し続けます。最大倍率はsayHalo編の3アビリティと同率となるため、ほとんどの編成にとっては採用しない理由がないアビリティとなります。なんなら、ライブスキルを1ジャンルしか使用しない場合はこちらの方が優先度が高くなるくらいには重要なアビリティとなりそうです。
【再開催】有償限定 7th Anniversary パラコレセレチケ付きスタンプガシャ A Side B Side
4月中旬期より開催されていた、パラコレセレチケ付きの有償スタンプガシャが再開催されました。これを期に、持っていないパラコレSSRがあって引く余裕がある人は取っておくと良いでしょう。セレチケまで有償18000ですが… 有償限定 1日1回マイコレ&限定入りSSR確定引き直しガシャ
有償石3000個で1日1回引くことができる、最終枠SSR確定のマイコレ・限定入り10連ガシャです。3回まで引き直すことができ、うち1回の結果を選んで獲得することができます。カードプールが少ない方は挑戦してみても良いですが、そこまでコスパが良い印象はないんですよね…。普通に引くよりはマシかも程度に。
有償限定 GW限定 トワコレ&マイコレ&期間限定入りスタンプガシャ
ゴールデンウィーク期間の4/29~5/6のみ開催された、有償石のみで引くことができるトワコレ・マイコレ・限定入りスタンプガシャです。最終枠SSR確定となっているほか、スタンプの4個目にマイコレ確定ガシャチケ、5個目にトワコレS-SSR確定ガシャチケ、6個目にトワコレP-SSR確定ガシャチケが獲得できます。
確定枠付きのガシャと考えるとまあ引いても良いかと思いますが、結構割高なので財布と相談ですね。
期間限定 こころむかえる窓辺 小糸・咲耶スタンプガシャPlus
今期の新規実装ピックアップは、限定の小糸と咲耶でした。いつもの限定と同様、有償石2980個で各アイドル上限2個まで特訓用ピース付きPU2倍10連ガシャチケパッケージが購入できるほか、有償石で10連を引くとおまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。
有償限定 マスターズフェス有利アイドルピックアップステップアップガシャ
5/2より、マスターズフェスの準備期間として、有利アイドルのピックアップガシャが開催されました。有償石5750個でSTEP5まで合計29連引くことができ、STEP4まで引くとPU確定ガシャチケ、STEP5まで引くとPU専用セレチケが獲得できるステップアップガシャです。
PU対象のカードに1枚でも未所持がある人は、TrueEnd石を加味して確実に黒字になるめちゃくちゃお得なガシャなので、PU対象に未所持があれば是非とも引いておきたいカードです。
table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 連 特典
1 50 1 SR以上確定
2 500 3 最終枠SR以上確定 & 「リカバリーソーダ100」×1
3 1200 5 最終枠SR以上確定 & 「マスターズフェスエントリーチケット」×5
4 2000 10 最終枠SR以上確定 & 「マスフェス有利アイドルSSR確定ガシャチケ」×1
5 2000 10 最終枠SR以上確定 & 「マスターズフェスセレチケ」×1
ピックアップ対象
有償限定 96時間限定 トワコレ&マイコレ&限定確定ステップアップガシャ
5/3から5/6まで開催された、トワコレ・マイコレ・限定SSR確定枠のあるステップアップガシャです。有償石10050個でSTEP5まで合計36連引くことができ、STEP3以降の各ステップに確定枠が設定されています。こちらも未所持が多い方は挑戦する価値のあるガシャかと思います。
table:ステップアップガシャ
STEP 有償ジュエル 連 特典
1 50 1 SR以上確定 & 投票券×200
2 1500 5 最終枠SSR以上確定 & 投票券×1000
3 2500 10 最終枠限定SSR確定 & 投票券×1000
4 3000 10 最終枠マイコレ確定 & 投票券×500
5 3000 10 最終枠トワコレ確定 & 投票券×500
限定入り HAPPY BIRTHDAY 透スタンプガシャ
5/4の透の誕生日に合わせたガシャが開催されました。開催概要は前回の真乃同様、新規S-SSR「【ひだまりの時間】浅倉透」が実装されたガシャになります。 有償限定 7th Anniversary 24時間限定【7のつく日】特別ステップアップガシャ
5/7のみ開催された、有償石7777個でSTEP5まで合計31連引くことができ、STEP5の最終枠にパラコレもしくはトワコレSSR確定となっているステップアップガシャです。これ5月もやるのかよ!
開催概要は4月と変わらずですね。
table:ステップアップガシャ
STEP ジュエル 連 特典
1 77 1 SR以上確定
2 1000 5 最終枠SSR確定
3 1200 5 最終枠SSR確定
4 2500 10 最終枠SSR確定
5 3000 10 最終枠パラコレまたはトワコレ確定
https://gyazo.com/8b31faff7b32e336bb6965151c8ed260
ライブスキル
無凸:Da4倍アピール
追加効果:デュエット(ノクチル) / メンタルダメージ50%CUT(1ターン)
プラス(履歴にノクチルのアイドルが1人以上ある場合):交換数UP(1回)
4凸:Da5倍アピール
追加効果:デュエット(ノクチル) / メンタルダメージ50%CUT(2ターン)
プラス(履歴にノクチルのアイドルが1人以上ある場合):交換数UP(1回)
Daの単体アピールに、ノクチルのデュエットとダメージカット効果が付与されます。被弾メインのDaノクチルではダメージカットでメンタル落ちしにくくなる効果がありますね。ただ、メンタル一定値以下条件のパッシブが使いにくくなることには注意です。 プラスアピールは履歴にノクチル1人以上のみが条件なっているため、2ターン目以降ノクチル編成なら無理なく発動できます。また、3人以下ユニットで編成アイドル対象のデュエットなどで履歴にノクチルのメンバーが入った場合も発動対象なので、手札事故のリカバリー加点札としても使えそうです。(主にDaアルストでの使用を想定していますが) パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Da60%UP / 注目度50%UP 2ターン以前 35% 1
40(2凸金) Da140%UP / 注目度100%UP 履歴にノクチルのアイドルが1人以上ある場合 20% 2
50(4凸金) Da200%UP 4ターン以降履歴に1ジャンル以下 40% 1
2凸パッシブは上述のプラスアピール条件と同じであるため、このカードを運用する上では取り得なパッシブになります。
4凸パッシブは虹パッシブにも匹敵する火力を持ちながら、4T以降1ジャンル制限というかなり緩い条件となっているため、編成内でDa属性のライブスキルのみを使用する編成であれば確実に取り得なスキルになります。汎用性抜群なので出張枠採用もかなり有用な範囲になります。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Da +50
30 Da +50
50(2凸) Da +50
50(3凸) Da +150
50(4凸) Da +150
限定P-SSRの上限として、Da +450が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da1倍アピール(Dance強化)
2 - Da1.5倍アピール(Dance強化)
3 Da1倍アピール(Dance強化) Da2倍アピール(Dance強化)
4 Da1.5倍アピール(Dance強化) Da2.5倍アピール(Dance強化)
5 Da2倍アピール(Dance強化) Da3倍アピール(Dance強化)
前段追加効果でDa2倍、リンクでDa3倍の強化アピールです。Daノクチルの被弾時バフ付与コンセプトとも噛み合いが良い思い出性能となっているので、センター採用も視野に入ってきます。 適性
table:楽曲適性
キュート S
クール SS
ポジティブ C
リラックス C
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース SS
ミドルペース B
スローペース B
table:環境適性
快晴 D
晴れ D
くもり SS
雨 A
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/656669f1dfc63f282d161fa85890701d
table:育成アイコン
アイデア アピール
ひらめき Vi.
楽曲熟練度 団結力
ライブスキル
無凸:Vi3.5倍アピール
追加効果:自身のメンタルを30%減らす
4凸:Vi4倍アピール
追加効果:自身のメンタルを40%減らし、Vi最大100%UP(減少値が多いほど効果UP)(3ターン)
両スキルとも自傷効果持ち、4凸スキルは自傷率バフ付与効果を持ちます。40%のメンタル減少率はサポート札の中でもかなり大きめの数値となっているので、メンタル一定値以下条件のパッシブを主体とする編成なら1枚は持っておくと安心できるスキルかもしれません。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 咲耶がライブに参加している場合 20% 3
40(2凸金) Vi140%UP 最大4500以上メンタル74%以下 20% 2
50(4凸金) Vi100%UP Ceポジション担当に編成している場合 20% 1
2凸パッシブは編成メンタル値かつメンタル74%以下条件の高倍率です。「【COOL JOKERS】田中摩美々」の2凸パッシブと同条件なので、組み合わせて使いやすいスキルとなりますね。 ファイトスキル
テンション+
発動タームでのテンションを+(10,12,15)
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +100
限定S-SSRの上限として、Vi +300が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ユニットマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ユニットマスタリーVi上限 (Lv.5)
ビジュアル滞在マスタリー (Lv.5)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
汎用スキルはビジュアルマスタリー体力と滞在のみで、かなり最低限の性能しかありません。その代わりユニットマスタリーSP・Vi上限搭載で完全にアンティーカ専用性能といった感じになります。 Vi特化の咲耶のサポートでは「【silver◎lining】白瀬咲耶」がありますが、あちらはビジュアルマスタリーMe持ちで汎用性が高いため、どちらのパッシブが欲しいかも含めて採用候補を検討すると良いでしょう。 (kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/145ab04343aaab1dbc50e9f6cf597fda
table:育成アイコン
アイデア アピール
ひらめき Vi.
楽曲熟練度 歌唱力 + 団結力
ライブスキル
無凸:Vo2.5倍アピール
4凸:Vo2.8倍アピール
追加効果:デュエット(編成アイドル)
Voの単体アピールに、先日実装された「デュエット(編成アイドル)」の追加効果が付いています。
3月下旬期に実装されたイベント報酬S-SR「【新緑に響く】西城樹里」のライブスキルと組み合わせて、3人以下ユニットの手札事故が発生した際のリカバリーとして使用することもできるかと思います。 通常のグレフェスのほか、短いターン制限の中リンクアピールを決めなければならないフェスイベントなどのミッション達成に有用なスキルだと思います。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo20%UP Voポジション担当に編成している場合 30% 1
40 Vo30%UP 2ターン以前 20% 1
50(4凸金) Vo100%UP 3ターン以降履歴に1ジャンル以下 30% 1
50(2凸金) Vo45%UP 3ターン以降 30% 1
50(コミュ) Vo30%UP 2ターン以降 20% 2
4凸パッシブは3ターン以降に1属性のスキルのみを使用していた場合に発動するパッシブです。1属性特化編成だと無理なく採用できるものなので、パッシブ目的での編成採用も悪くありません。欲しいパッシブが足りない場合は積極的に使っていきましょう。
ファイトスキル
最終アピール値%UP
発動タームでの最終アピール値+(12,15,18)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +20
30(1凸) Vo +30
40(3凸) Vo +50
グレフェス報酬S-SSRの上限として、Vo +100が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーSP (Lv.12)
体力サポート (Lv.5)
トラブルガード (Lv.3)
ボーカルマスタリーVo上限 (Lv.3)
施設マスタリー (Lv.4)
体力面は体力サポートのみで少し不安がありますが、施設マスタリーも含めて配布S-SSRなら悪くない性能です。これまでグレフェス報酬S-SSRに搭載されていた「ノウハウ発現マスタリー」はリストラされているので、掘り周回のお供にはできないことに注意しましょう。
https://gyazo.com/cbd2dd845fd0acd768a1e80cb899d524
table:育成アイコン
アイデア ビジュアル
ひらめき Vi.
楽曲熟練度 集中力
ライブスキル
なし
まさかのライブスキルなしです。ゲスト限定キャラ以外ではかなり珍しいですが、パッシブや上限よりの性能になっています。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 VoDaVi30%UP 3ターン以前 20% 3
50(3凸金) Vo135%UP 透がライブに参加している場合 25% 1
50(3凸金) Da135%UP 透がライブに参加している場合 25% 1
50(3凸金) Vi135%UP 透がライブに参加している場合 25% 1
3凸パッシブとしてVoDaViそれぞれの高倍率が搭載されています。どれも条件は透編成時なので、どの属性を使うにしても採用しやすいカードですね。
ファイトスキル
テンション+
発動タームでのテンションを+(10,12,15)
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 VoDaVi +25
30(1凸) VoDaVi +25
40(2凸) Vo +100
40(2凸) Da +100
40(2凸) Vi +100
50(4凸) Me +150
上限はVoDaViMe +150が解放できます。昨今のsayHalo育成においてはかなり有用な上限配置なので、1属性特化育成の編成にこのカードを忍ばせておくと、安定してAll2000アイドルが育成できるかと思います。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ユニットマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ボーカルマスタリー体力 (Lv.5)
ダンスマスタリー体力 (Lv.5)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.5)
ユニットマスタリーMe (Lv.5)
各レッスンマスタリー体力が搭載されており、汎用スキルがそこに割かれているため、レッスン連打育成においては少し弱めの性能になります。ただ、サポートアイドルを追いかける必要がある感謝祭やGRAD、sayHaloでは体力が減りにくいアドバンテージがあるので、地味に嬉しいスキル構成ですね。
その他はユニットマスタリーSP・Meなので、ノクチル育成ではより強力な効果を持っています。
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
グレフェス
今期のグレフェスは、Da審査員の興味値が多めのDa有利ルールでした。Da審査員が全体リアクションだったので確定被弾ルールではありましたが、最近の環境では特に問題になるルールというわけではないかと思います。
今期のkinzokuseitarai.iconは、引き続きでViアルストでの参戦になりました。マスターズフェスの準備でタフネス入りの本作りを進めていたため、本当はDaアルストでやりたかったんですが少し時間が足りず断念しました。Viアルストもそろそろ使用率ボーナスが厳しくなる頃合いなので、少し構成を考え直したいところなんですが、まだ未着手です。 結果
https://gyazo.com/1cf8b0c8e74dfb7edeeaa746c55d0b00
https://gyazo.com/ac8fb6f924673c69be2d7ec421161c79https://gyazo.com/33a1a268311b8f4e7a1578cefb177aechttps://gyazo.com/e3e9e001d951e49986cf92f1b4cf277c
かなり理想形の2思い出ムーブを決めることができました。これ以上はなかなか難しいかも。
https://gyazo.com/9aabd05ce63ae397039b7e16e8486179
残留ラインは248k後半、ほぼ249kにかかってます。ここまで高いと、並のフェスマでは残留できないので、上位勢はかなり難しいラインを通さないと残れない環境になっていますね…。
https://gyazo.com/be276ede6db8dbfeae7f4a8eca734779
最終59位でした。この激戦下をだいたい中央くらいの順位で抜けられて良かったです。
まとめ