2024年4月中旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2024/04/10 ~ 04/18
流行
1位:Vocal
2位:Dance
3位:Visual
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
Vo審査員:19,800,000(グレ7)
DaVi審査員:15,400,000(グレ7)
Vocal審査員がVocalUPの効果を付与する
Vo30%UP(3T)
スコア変化
リンクアピール上限:3回
プラスアピール上限:1回
所感
今期は、6周年も間近にせまり、継承率UPキャンペーンと新ノウハウで育成面で周回しやすい期になりました。
今期分の情報を振り返っていきます。
6周年キャンペーン第2弾
今期は、いつものトレーニング超成功、信頼度UP、感謝祭でのはづきさん出現率UPに加えて、STEP編でのノウハウ継承率UP、Exスキルの獲得率UPのキャンペーンが開催されました。
STEP編の周回が捗りましたね~。
シャイニーの日2024 特別コミュ
4/12当日に公開された、恒例の「シャイニーの日」特別コミュです。今回は社長を主軸に置いて、プロデューサーとの会話で6周年後のシナリオ展開を想像させるお話になっていました。今後の展開が本当に楽しみです。
アニメ第2話振り返りログインボーナス
育成イベント「春のアイドル強化週間」
今期のイベントは強化週間でした。ノウハウ継承率UPの期間にSTEP編以外のプロデュースは正直やりたくないんですが、最低限のミッション分はこなしてから本作りに戻りました。
第2回マスターズフェス開催
流行
1位:Dance
2位:Vocal
3位:Visual
フェスの変化
6ターンで終了
審査員の興味変動無効
アピール値最大100%UP(メンタルが少ないほど効果UP)
5段階中上位2段階目のテンションで固定(黄テンション)
流行1位審査員が毎ターンDance10%UP(5T)を付与
流行2位審査員が注目度20%DOWN(2T)を付与 + 5T以降に大ダメージ + パッシブスキル発動率20%UP(1T)を付与
流行3位審査員がランダムダメージ
Lv.6 ノウハウ付きパッケージ
新アビリティ「ロマンチスト」が追加されました。効果としては「思い出++」と「アピールUP(思い出高)」を合わせたもので、かなり強力なものになります。
習得条件はGRAD編にて「メンタル上限+++」と「メンタル回復量+」を習得すると習得可能になります。Me2枚の育成でDブロックのPR率を100%にする必要があるので、GRADで掘る場合はほぼ専用周回になるかと思います。
有償石9400個で購入できる、新アビリティ「ロマンチスト」のLv.6ノウハウブックが付いたパッケージも同時に販売されました。発掘周回をやらない人はこちらで済ませると良いでしょう。パッケージにも、限定入りSSR確定ガシャチケット4枚や限定入り10連ガシャチケット3枚、SSRはづきさんなどがセットで付いてくるので、課金の余裕がある人は買ってしまっても良いかもしれません。
トワイライツコレクションSSRセレチケパッケージ
有償石7000個で購入できる、トワコレSSRと交換できるセレチケパッケージです。セレチケの他に10連ガシャチケットが3枚付いてきますが、恒常のみになっていますね。
プロデュースとサポートで分かれているので、欲しいカードがあれば購入をおすすめします。
有償限定 マスターズフェス有利アイドルピックアップステップアップガシャ
有償石5750個でSTEP5まで合計29連引くことができ、今期開催されたマスターズフェスに有利な限定アイドルを7人ピックアップしたステップアップガシャです。PU率は通常の5倍となっています。 STEP3まで引くとマスターズフェスエントリーチケット、STEP4まで引くとマスフェス有利アイドルSSR確定ガシャチケット、STEP5まで引くとマスターズフェスセレチケが獲得でき、PU対象のカードを最低2枚は引くことができます。
PU対象のカードは以下の通りです。
比較的最近実装のカードが多く、未所持が多い人もいると思うので、未所持率が高い人は引いてみても良いと思います。
復刻 有償限定 コスチュームガシャ
過去にコスチュームガシャで実装された衣装が復刻されて引くことができる有償限定の限定入り10連ガシャです。今回も過去の開催と同様、1回目のみ有償石1500個で引くことができます。
衣装はPデスクのPレベルにも関係してくるので、余裕があれば引いておきたいところですね。
有償限定 6th Anniversary 1日1回412ガシャ
1日1回、有償石412個で引くことができる、SSR排出率41.2%の限定入り単発ガシャです。かなりお得なガシャなので、余裕があればぜひとも引いておきたいところです。開催期間でトータルすると超運試しガシャと同じくらいの結果になるはずです。
有償限定 6th Anniversaryトワコレ特訓はづきさん付きP&Sアイドルスタンプガシャ
有償石のみで引くことができ、スタンプの10,15,20個でトワコレ特訓はづきさんが獲得できるスタンプガシャです。ガシャ内でもトワコレSSRの排出はあるようですが、完全に闇鍋となっているので、出るかどうかは期待しない方が良さそうです。 有償限定 6th Anniversary 24時間限定 超!412ステップアップガシャ
4/12のシャイニーの日当日のみ開催された、有償石4120個でSTEP3まで合計15連引くことができ、STEP2の4連はSSR率10%、STEP3の10連はSSR率41.2%の限定入りステップアップガシャです。
有償限定 アニメ放送記念! アンティーカSSR確定ステップアップガシャ
有償石6800個でSTEP4まで合計27連引くことができ、STEP3の最終枠はアンティーカのSSR確定、STEP4の最終枠はアンティーカの限定SSR確定となっているステップアップガシャです。STEP3まで引くとアニメカットS-SR「【みんなと一緒に】田中摩美々」が獲得できます。 アニメ2話の記念でのガシャで特別なカードも獲得できるので、STEP3までは引いておきたいですね。
期間限定 誰でもないあなたのどこでもない場所 はるき・摩美々SSR2倍スタンプガシャPlus
My Songs Collection
今期の新規実装ピックアップは、限定SSRのはるきと摩美々です。6周年目前ということで、SSRの排出率が2倍となっているスタンプガシャPlus形式で開催されました。限定ということで、同PUの10連パッケージも販売されました。
また、4/13からマイコレも開催されました。ソロ楽曲を持っているアイドルはこれで全員実装となり、一応マイコレは完結ということになったようです。今後マイコレのカードはどのタイミングで獲得できるんでしょうかね…? https://gyazo.com/3ac5b630fe155503b8fd539f97a574dd
スキルパネル
https://gyazo.com/4361f6171187499d5697165f437c8cfe
ライブスキル
無凸:Vo4倍アピール
追加効果:Vo30%UP(4T) + 交換数UP(1回) + ライブスキル生成
プラス(1T以前コメティック全員がライブに参加):デュエット(コメティック)
4凸:Vo5倍アピール
追加効果:Vo60%UP(4T) + 交換数UP(1回) + ライブスキル生成
プラス(1T以前コメティック全員がライブに参加):デュエット(コメティック)
無凸生成スキル:Vo5倍アピール
追加効果:Vo120%UP(2T)
チェンジ(コメティック全員がライブに参加):Vo120%UP(2T)
4凸生成スキル:Vo6倍アピール
追加効果:Vo150%UP(2T)
チェンジ(コメティック全員がライブに参加):Vo150%UP(2T)
コメティックの限定P-SSRの固有性能として、ライブスキル生成が搭載されています。スキル生成の他はバフと交換数UPと無難な感じの追加効果になっています。 最も注目すべきはプラスアピールですね。1T以前限定ということで、このカードを採用したコメティック編成では初手でこのスキルを使うことが想定されます。開始時にこのスキルが手札に無ければ負け、という性能ですね。(フレキシブルが使えるとどのターンでも発動できると思いますが) プラスアピールはデュエットなので、はるき以外の2人のうちどちらかがスキル履歴に加わります。後述のマイコレP-SSR「【BLUES】斑鳩ルカ」とのシナジーを含めると、羽那のアイコンが履歴に入ってくれると若干ありがたい気がしますね。 生成スキルの方は、倍率高めの単体アピールになっているほか、かなり強力なバフ付与札となっています。また、チェンジ効果で同等のバフ付与になるんですが、おそらくチェンジした瞬間にバフ付与されるはずなので、チェンジしたターンと次のターンの合計2回分バフが乗ることになり、普通にスキルを使って次のターンのみバフの効果が乗るだけよりもお得にバフの恩恵を得ることができそうなんですよね。そういう意味では、普通にスキルを使うよりも、交換に出した方が効果が高いスキルなのかもしれません。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo60%UP 2T以前 35% 1
40(2凸金) Vo100%UP + 思い出ゲージ10%UP VoUPが付与されている場合 20% 2
50(4凸金) Vo150%UP 4T以降コメティック全員がライブに参加 25% 3
2凸パッシブはVoUP付与時のゲージUP付きです。VoUPは当カードの通常スキルを使えば達成できるので、簡単に発動しそうですね。
4凸パッシブの方も、Voコメティック編成であれば思い出ターンにかかる形で発動するはずなので、必ず取りたいパッシブになります。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +50
30 Vo +50
50(2凸) Vo +50
50(3凸) Vo +150
50(4凸) Vo +100
限定P-SSRの上限として、Vo +400が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vo1.3倍アピール(Vocal強化)
2 - Vo1.6倍アピール(Vocal強化)
3 Vo1.3倍アピール(Vocal強化) Vo1.9倍アピール(Vocal強化)
4 Vo1.8倍アピール(Vocal強化) Vo2.2倍アピール(Vocal強化)
5 Vo2.3倍アピール(Vocal強化) Vo2.5倍アピール(Vocal強化)
Vo強化のVoアピールで、合計4.8倍の火力を持ちます。4凸生成スキルの追加効果もしくはチェンジ効果で付与されるVo150%UPが300%UPに変わると考えるとかなりロマンがありますね。もちろん他のバフも強化で2倍換算になるので、アピール倍率以上に火力の出る思い出アピールになると思われます。
適性
table:楽曲適性
キュート SS
クール C
ポジティブ C
リラックス S
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース B
スローペース SS
table:環境適性
快晴 D
晴れ A
くもり D
雨 SS
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/3c75340a86b4606b71627b5526413505
table:育成アイコン
感謝祭 ダンス
GRAD Vi.
LP 安定感
スキルパネル
https://gyazo.com/4029259cf5b79438924997da17456cd6
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ユニットマスタリーSP (Lv.10)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ダンスマスタリーMe (Lv.12)
ダンスマスタリーDa上限 (Lv.6)
エクセレントブースト (Lv.10)
汎用スキルはダンスマスタリーMeとDa上限、エクセレントブーストで、そこそこ有用なスキル構成になってはいますが、体力系統のスキルがありません。その辺は他のサポートカードで賄う必要がありますね。
アンティーカ育成ではユニットマスタリーSPも有効になりますが、STEP育成においてはオマケ程度に考えたほうが良いでしょう。アンティーカ以外では無理に使う必要のあるカードというわけではないと思います。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Da50%UP 3T以前 20% 3
40(2凸金) Da120%UP 履歴にアンティーカのアイドルが4人以上 20% 2
50(4凸金) Da100%UP Da担当 20% 1
2凸パッシブは、履歴にアンティーカ4人以上ということで、思い出ターンに発動する実質アンティーカ専用の高倍率となります。Daアンティーカなら実質無条件みたいなものなので、積極的に取ったほうが良いですね。 ファイトスキル
メンタルの減少量%CUT
発動タームでのメンタルの減少量を(26,30,34)%CUT
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Da +25
30 Da +25
40(3凸) Da +50
50(4凸) Da +100
50(3凸) Da +50
限定S-SSRの上限として、Da +250が解放できます。
ライブスキル
無凸:Da2.5倍アピール
追加効果:Da35%UP(4T)
4凸:Da3.5倍アピール
追加効果:Da70%UP(4T)
最近の実装カードとしては逆に珍しい、単一バフ付与札になります。強化アピールが多くなっている今、4凸スキルの70%UPはかなりいい感じのバフにはなるので、困ったら採用して良いと思います。
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/df47be5171d9f06307fbf05b2efb6cf1
table:育成アイコン
感謝祭 ビジュアル
GRAD Vo.
LP 表現力
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.4)
ビジュアルマスタリーVi (Lv.5)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.2)
トラブルガード (Lv.2)
イベントS-SRの通常性能として、ビジュアルマスタリーViとトラブルガードが搭載されています。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
20 Vi4%UP 円香がライブに参加 10% 1
30 Vi4%UP メンタル75%以上 20% 1
40(1凸) Vi12%UP Vi担当 30% 1
40(コミュ) Vi8%UP 円香がライブに参加 30% 2
40(2凸) Vi40%UP リアクション回避率UPが付与されている場合 30% 1
2凸パッシブは回避率UP付与時の40%UPです。当カードのライブスキルで条件を満たすことができるので、比較的お手軽に発動させることができます。
ファイトスキル
テンション+
発動タームでのテンションを+(3,5,8)
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
50 Vi +50
イベントS-SRの上限として、Vi +50が解放できます。
ライブスキル
無凸:Vi2倍アピール
4凸:Vi2.5倍アピール
追加効果:リアクション回避率20%UP(4T)
回避率UP付与の効果が乗ったスキルになります。当カードのパッシブスキルのほか、同条件のパッシブのトリガーになるので、回避軸を試す場合は採用しても良いと思います。
https://gyazo.com/6d2d117bb62853749f7d8fec255b7f39
スキルパネル
https://gyazo.com/a8a1affc795528b1d0ce0d9a5c03fd84
ライブスキル
無凸:Da4倍アピール
追加効果:パッシブスキル15%強化(3T) + パッシブスキル発動率5%UP(2T)
リンク:VoDaVi50%UP(5T)
4凸:Da5倍アピール
追加効果:パッシブスキル30%強化(3T) + パッシブスキル発動率5%UP(2T)
リンク:VoDaVi50%UP(5T)
「パッシブスキル強化」という新効果が実装されました。4凸スキルの方を例に取ると、Da100%UPのパッシブスキルがDa130%UPに強化される、という効果になります。これがパッシブ枠6枠全てに乗ると考えれば、正直イルミネだけでなく全ユニットが欲しいスキルでもあるので、Da編成で余裕があれば出張枠での採用もしたいくらい強いスキルだと思いますね。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Da60%UP 2T以前 35% 1
40(2凸金) Da110%UP 履歴に真乃がある場合 30% 2
50(4凸金) Da130%UP パッシブスキル強化が付与されている場合 30% 2
2凸パッシブは履歴に真乃、4凸パッシブはパッシブ強化が付与されている場合ということで、このカードのライブスキルを使えば発動するパッシブになります。出張枠採用で1ターンでも余裕ができるのであれば使えるので、イルミネだけでなく4人以下のユニットで使えるパッシブですね。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Da +50
30 Da +50
50(2凸) Da +50
50(3凸) Da +100
50(4凸) Da +100
マイコレP-SSRの上限として、Da +350が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Da1.3倍アピール
2 - Da1.6倍アピール
3 Da0.5倍アピール Da1.9倍アピール
4 Da1.5倍アピール Da2.2倍アピール
5 Da2.5倍アピール Da2.5倍アピール
イルミネには珍しい、単色のみのDa5倍思い出アピールです。イルミネの他のカードに3色系のパッシブやライブスキルが多いので、単色は逆にもったいない気がします。現行環境ではSTEP編によって3色編成も運用が現実的なので、個人的には他のカードにセンターを任せても良いと思いますが、Da単色で組んでも十分強力な倍率ではあると思います。 適性
table:楽曲適性
キュート C
クール C
ポジティブ S
リラックス S
エモーショナル SS
table:パフォーマンス適性
ハイペース SS
ミドルペース B
スローペース B
table:環境適性
快晴 A
晴れ D
くもり SS
雨 D
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/4b8237fbe85970283cd6b9bade88a3ea
スキルパネル
https://gyazo.com/c597e128b3dfec98c1e34ffee306fade
ライブスキル
無凸:全体Vo3.5倍アピール
追加効果:興味1.4倍(1T) + 興味反転(1T)
プラス(5T以降コメティック全員がライブに参加):興味1.4倍(2T)
4凸:全体Vo4.5倍アピール
追加効果:興味1.6倍(1T) + 興味反転(1T)
プラス(4T以降コメティック全員がライブに参加):興味1.6倍(2T)
Voの全体スキルに、興味UPと反転効果が付いています。両方とも1ターンのみなので、スキルを使用したターンのみ無凸0.6倍、4凸0.4倍の興味になるといった感じです。
このスキルが真価を発揮するのはプラスアピールと組み合わせた場合で、無凸の場合興味1.4倍にプラスアピールの1.4倍と合わせて興味1.96倍にした後、反転で0.1倍になるという強力な全体遅延効果になります。(計算あってる?)
その後、次のターンに興味1.4倍となり、強力な火力補助になるのが魅力的ですね。4凸の場合は倍率が1.6倍となり、より強力になります。
ただ、ターン数制限が厳しく、4凸で4T以降、無凸は5T以降と、かなり発動が遅くなります。現行のグレフェスで発動させるには少し遅いので、なんとかしてフレキシブルか何かを利用して発動させたいところです。ただ、Voコメティックでフレキシブル持ちっていましたっけ…? パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo60%UP 2T以前 35% 1
40(2凸金) Vo110%UP 履歴に斑鳩ルカがある場合 30% 2
50(4凸金) Vo160%UP 5T以降コメティック全員がライブに参加 40% 2
2凸パッシブは履歴にルカなので、コメティック編成なら無理なく発動させられるほか、出張枠採用できる編成でも発動可能性はあるので、これ目的での採用もアリです。ライブスキルもかなり有用ですし。 4凸パッシブは5ターン以降に発動するコメティック専用パッシブです。現行グレフェスで5ターンはなかなか厳しいですが、当カードのライブスキルとプラスアピールで遅延効果を上手く使えば発動タイミングまでなんとか保たせられるかもしれません。
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +50
30 Vo +50
50(2凸) Vo +50
50(3凸) Vo +100
50(4凸) Vo +100
マイコレP-SSRの上限として、Vo +350が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vo1.3倍アピール
2 - Vo1.6倍アピール
3 Vo0.5倍アピール Vo1.9倍アピール
4 Vo1.5倍アピール Vo2.2倍アピール
5 Vo2.5倍アピール Vo2.5倍アピール
倍率的にはVoの5倍ですが、今期実装のP-SSR「【桜花拾】郁田はるき」はVo強化の4.8倍で、実質火力ははるきに軍配が上がると思います。ルカは全体札でライブスキルも強いので、センターははるきに任せて、当カードはVo担当を担うのが良さそうですね。 もちろん、Vo5倍もそこそこに強いので、こちらをセンターに採用しても構わないと思います。
適性
table:楽曲適性
キュート S
クール SS
ポジティブ C
リラックス C
エモーショナル S
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース SS
スローペース B
table:環境適性
快晴 SS
晴れ D
くもり D
雨 A
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
グレフェス
今期のグレフェスは、Vo有利の長期戦でした。前期ほどの興味値の高さではないので、そこまで苦戦しないかと思いきや、新ノウハウや継承率UPで周りも徐々に編成強度が強くなっていっているので普通に難しかったですね。 今期のkinzokuseitarai.iconもViアルストで参戦でした。ただ、今期は継承率UP期間中に編成を大きく変え、以下のような感じに更新しています。 https://gyazo.com/972e9a9b70d0f4347d6e82d62f73a3f0
甘奈の枠も他のカードに変更しようかとも思ったんですが、どうも現行使用率だと「【お散歩サンライト】大崎甘奈」で十分ボーナスが盛れるため、一旦この構成で組んでいます。 また、Vi枠の甜花は素のVi値が3000をようやく超え、結構な火力が出るようになったんじゃないでしょうか。
千雪については今回更新してないです。
結果
https://gyazo.com/9c22de90ce96eaa0d4063d1dff468115
https://gyazo.com/803dadaba43181886f81f0a930e79329
https://gyazo.com/3515680043749799866f371f6113ad53
ターン数、加点回数、使用率ボーナスともにかなり良い結果が出ました。自己ベストも更新できて満足な結果です。
https://gyazo.com/ce4ec450f96fbf852be51fe9c783e30f
ただ、今期に限ってはボーダーが高く237kまで伸びました。この点数で100位に入っていない上に、2加点フェスマで降格の可能性があったってこと…?そんな無茶な…。
https://gyazo.com/3d9b244aeab83a3161058f1792c06c8f
今期の週刊イチオシは「千年に一人のスーパーアイドル」甜花ちゃんです。
グレフェスTOP100 GROUP A
2024/04/18
1位: 245,820pt
100位: 239,070pt
グレフェスTOP100 GROUP B
2024/04/18
1位: 246,450pt
100位: 238,054pt
まとめ
今期はとんでもないボーダーの高さでビクビクしながらの残留となりました。
次期は新ガシャシリーズ「パラレルコレクション」が始まります。どういう感じになるのか、楽しみ半分、不安半分といったところですね。