2024年12月中旬期グレードフェス所感
当期のグレードフェスについて、kinzokuseitarai.iconの個人的な感想を交えつつ語ります。 今期はグレード7にてプレイしていました。
ルール
判定期間:2024/12/11 ~ 12/19
流行
1位:Vocal
2位:Dance
3位:Visual
審査員影響力:231(グレ7)
特殊ルール
審査員が満足するのに必要な興味値がいつもより多い
VoDa審査員:24,400,000(グレ7)
Vi審査員:28,100,000(グレ7)
Vocal審査員が全体にリアクションを行いVoUPの効果を付与する
Vo30%UP(3ターン)
Vocal審査員が一定間隔でメンタルに1.5倍ダメージ
スコア変化
リンクアピール上限:2回
プラスアピール上限:2回
所感
アイマスエキスポお疲れ様でした!kinzokuseitarai.iconはDay2にサークル参加して、エキスポエリアをそれなりに堪能しましたが、現地でお会いできた方もおられますかね…?
さて、今期の情報を振り返ります。
七草にちかのSTEP編シナリオ追加
今期は、にちかのSTEP編シナリオが追加されました。漫画ジムシャニの方でも少し語られていたWING周りのシナリオの裏側や、七草家の話など、味わい深いシナリオになっています。近い内に美琴のSTEPシナリオも来そうですね。
シナリオ追加記念として、有償石4800個でSTEP3まで合計17連弾くことができ、STEP2の最終枠はシーズのSSR確定、STEP3の最終枠はにちかの限定SSR確定となるステップアップガシャも開催されました。
ウィンターキャンペーン2024第2弾
今期のキャンペーンは、トレーニング超成功・ファン感謝祭でのはづきさん出現率UPが開催されました。
2024クリスマス 飾り付けスペシャルコミュ
無償石2000個で購入できるクリスマスの飾り付け28個を入手すると、アイドル28人分のクリスマスの飾り付けを行うミニコミュが見られるようになります。また、飾りつけが完了したら、有償石4980個でアイドル28人分のクリスマスプレゼントを購入することができ、そちらでもコミュを見ることができます。
プレゼントの方はスタミナ60回復なので、ついでに周回もしておくと良いでしょう。
シャニマス流行語大賞 2023&2024記念称号配布
先日の生配信で発表されたシャニマス流行語大賞の称号が配布されました。大賞の「月曜が近いよ」、優秀賞の「Every moment!」、特別賞の「羽でも生えてた?」「全部買うと破産ですしねぇ」がもらえます。
アイマスEXPO当日記念 SSR確定!!1日1回5連無料ガシャ
アイマスEXPO当日の12/14, 12/15のみ開催された、SSR確定5連無料ガシャです。恒常のみですが、無料でSSRが5枚、2日間で合計10枚もらえるチャンスでした。ありがたい。
アニメ2nd season第11話振り返りログインボーナス
アイマスEXPO開催記念!!1日1回10連無料ガシャ
アイマスEXPO開催以降の12/16から、10連無料ガシャが開催されました。
今期のイベントは、283プロユニット越境シナリオ「冬が灯る先」でした。このお話でようやくルカが…。 復刻ホーリーナイトケープ衣装チケ4枚付きパッケージ
有償石1600個で購入できる、クリスマス衣装「ホーリーナイトケープ」の衣装チケット4枚と限定入り5連ガシャチケが入ったパッケージです。衣装を持っていない方は購入しておくと良いでしょう。
有償限定 ウィンターキャンペーン2024 SSR10枚確定ステップアップガシャ
有償石4620個でSTEP3まで合計16連引くことができ、STEP2の5連はSSR率2倍、STEP3の10連は全てSSR確定となっているステップアップガシャです。10連全部がSSRなのは圧巻ですが、出現アイドルは恒常のみなので、そもそものSSR所持数が少ない人などだけ引くようにしましょう。
有償限定 ウィンターテーマアイドルセレチケ付きステップアップガシャ
有償石7000個でSTEP3まで合計25連引くことができ、STEP2の最終枠はピックアップ対象の限定SSR確定、STEP3まで引くとピックアップ対象から選べるセレチケが獲得できるステップアップガシャです。
ピックアップ対象は以下の通りです。
この中で、1枚でも未所持があるようでしたら、引いてみても良いかと思います。
期間限定 アニメ放送記念!ノクチルMV付きS-SSRセレチケ付きスタンプガシャ
有償石で引ける人はステップアップガシャの方を引くほうがお得なので、そちらで引いておきましょう。
有償限定 THE IDOLM@STER M@STER EXPO 打ち上げガシャ
有償石12000個でSTEP6まで合計51連引くことができ、STEP1,2,3,6はSSR率2倍、STEP1でS-SSRはづきさん、STEP2でP-SSRはづきさん、STEP3の最終枠はDay1がノクチルのSSR確定かつS-SR「【アイマスEXPO】樋口円香」獲得、Day2がアルストのSSR確定かつS-SR「【アイマスEXPO】大崎甜花」獲得、STEP4はトワコレ入りSSR確定の無料単発、STEP5,6はトワコレ入りかつ最終枠SSR確定となっているステップアップガシャです。 アイマスEXPOの打ち上げですが、引くのはSTEP4までで良いでしょう。トワコレで欲しいカードがあったりする人は全部引いてみても良いと思います。
有償限定 期間限定 SSR2倍!『異次元フェス』テレビ初放送記念ステップアップガシャ
12/15に放送された『異次元フェス』のテレビ放送記念ガシャです。
有償石4500個でSTEP4まで合計26連引くことができ、全パターンSSR率2倍、STEP3の最終枠はSSR確定かつS-SR「【空×虹】風野灯織」獲得、STEP4はトワコレ入りSSR確定の無料単発となっているステップアップガシャです。 異次元フェス打ち上げガシャを引いていない方は引いてみても良いと思います。
期間限定 Frozen Moment 美琴・羽那スタンプガシャPlus
今期の新規実装ピックアップは、限定の美琴と羽那でした。いつも通り、有償石2980個で購入できる特訓用ピース付きPU2倍ガシャチケパッケージが、各アイドル2個まで購入できます。また、有償石で10連を引くと、おまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。
期間限定 善き人には善き出来事が起こる夜 はづきスタンプガシャPlus
今期はもう一つ、限定のはづきさんのS-SSRがまた1枚実装されました。こちらもスタンプガシャPlus形式での開催です。
また、有償石6050個でSTEP4まで合計26連引くことができ、全パターンでPU率2倍、STEP3の最終枠はSSR確定、STEP4の最終枠はPUのはづきさん確定となるステップアップガシャも開催されました。確実に入手するのであれば、ステップアップガシャの方を引いたほうが良いでしょう。
My Songs Collection
12/13より、はるきのマイコレP-SSRが実装されました。今回のマイコレは単独PUになります。有償石3000個で購入できるPU率2倍の10連ガシャチケも販売されたほか、有償石で10連を引くとおまけでスピードくじが引けるスタンプガシャPlus形式での開催です。
https://gyazo.com/9be90aa67ca97a09d1258a2c0083e966
ライブスキル
無凸:Vo2倍アピール + 全観客にVo最大2.4倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
プラス(履歴にシーズのアイドルが2人以上ある場合):全観客に興味1.5倍(2ターン) + 興味0.6倍(1ターン)
4凸:Vo3倍アピール + 全観客にVo最大2.8倍アピール(所属ユニットが多いほど効果UP)
プラス(履歴にシーズのアイドルが2人以上ある場合):全観客に興味1.5倍(2ターン) + 興味0.6倍(1ターン)
単体アピールと編成内のユニット数に応じた全体アピールの複合スキルとなります。基本的にシーズ編成はシーズ以外のアイドルの所属ユニットをバラけさせて編成する方がパッシブの条件的にも強くなるため、あまり気にせず常に最大アピールが打てるものと考えても良さそうです。3人ユニットなどで出張枠採用する場合は、倍率が1段階落ちてしまうことに注意しましょう。 また、プラスアピールは履歴にシーズのアイドルが2人以上ある場合条件なので、デュエットを使う場合は最速2ターン目、通常だと最速3ターンで条件が達成できます。効果は、スキル使用ターンに興味0.85倍、次のターンに興味1.5倍となる準備効果になります。「【カラーズキャッチ!】小宮果穂」のプラス効果とほぼ同じですが、カラーズキャッチは1ターン目興味0.5倍が付いているので、遅延倍率が若干違います。 現行のViアルストなどフレキシブル効果でプラスアピールを誘発できる編成の出張枠としても優秀なので、使用率ボーナスが底をつきている「【BLUES】斑鳩ルカ」やカラーズキャッチの代用として採用するのもアリではあります。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
30(1凸) Vo60%UP 美琴がライブに参加している場合 30% 1
40(2凸金) Vo140%UP 履歴にシーズのアイドルが3人以上ある場合 25% 2
50(4凸金) Vo110%UP イルミネ1人以上がライブに参加している場合 15% 2
50(4凸金) Vo120%UP + 注目度50%UP 放クラ1人以上がライブに参加している場合 15% 2
50(4凸金) 発動時に思い出ゲージ20%UP 履歴ににちかが2個以上ある場合 35% 1
2凸パッシブは履歴にシーズ3人以上ということで、デュエットを駆使して最速3ターン目、通常だと4ターン目以降の発動になります。倍率がかなり高いので、発動まで上手く持っていきたいところですね。
また、4凸パッシブは3つあり、それぞれイルミネと放クラを編成内に採用すると発動できるもの、そして履歴ににちかが2個以上ある場合に発動する即時思い出ゲージUPです。履歴ににちか2個はにちかの札を2回切るか、デュエットでにちかのアイコンを履歴に入れることで達成できますが、おそらく現状のカードプールではにちかのスキルを2回切らないと確実に埋めることはできないのではないかと思います。一応、出張枠採用カードに「【こんなのホラーでしょ最悪】七草にちか」のスキルを持たせておけばシーズのデュエットが発動できますが、ランダムデュエットなのでにちかか美琴どちらが履歴に入るか分かりません。それを踏まえた上で採用する必要があります。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vo +100
40(1凸) Vo +150
40(3凸) Vo +150
シーズの限定P-SSRの上限として、 Vo +400が解放できます。 思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール(にちか×2, 美琴×1)
1 - Vo1倍アピール
2 - Vo1.5倍アピール
3 Vo1倍アピール Vo2倍アピール
4 Vo2倍アピール Vo2.5倍アピール
5 Vo3倍アピール Vo3倍アピール
前段追加効果でVo3倍、リンクでVo3倍の合計Vo6倍の追撃を持っています。2人ユニットでこの火力は強い、と思いましたが、今回の美琴はリンク条件が「にちか×2、美琴×1」となっています。美琴の条件は思い出アピールを使用することで達成できるので、実質的には思い出アピールを打つ前に履歴ににちかを2つ入れる必要があることになります。
今回のこのカードのパッシブやプラスアピールの条件と照らし合わせても、にちか札を2回打つようなムーブが求められているので、どうにかにちかのスキルを2回打てるようにしたいですね。
理想のカード回しとしては、「【↓ろウTea】七草にちか」の4凸札→無凸札→思い出の順で打てると、美琴のアピール倍率が合計2倍上昇した状態で思い出アピールが打てるので、合計Vo10倍の追撃になると思われます。ロマンがある火力ですね。 適性
table:楽曲適性
キュート C
クール S
ポジティブ SS
リラックス S
エモーショナル C
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース B
スローペース SS
table:環境適性
快晴 SS
晴れ D
くもり D
雨 A
(kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/14be97bf49093bc42a502ea756ec2aa9
table:育成アイコン
アイデア ビジュアル
ひらめき Vi.
楽曲熟練度 表現力 + 団結力
ライブスキル
無凸:Vi2.5倍アピール
追加効果:交換数UP(1回)
4凸:Vi4倍アピール
追加効果:交換数UP(1回)
交換数UPの追加効果を持つViの単体アピールです。4凸スキルはVi4倍と少し倍率高めになっています。困ったらこちらのスキルを採用する感じで良さそうです。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vi50%UP 3ターン以前 20% 3
40(2凸金) Vi140%UP ライブスキルが生成されている場合 20% 2
50(4凸金) Vi100%UP Leポジション担当に編成されている場合 20% 1
ファイトスキル
最終ポイント値%UP
発動タームでの最終ポイント値+(12,15,18)%
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vi +25
30 Vi +25
40(3凸) Vi +50
50(4凸) Vi +100
50(3凸) Vi +50
限定S-SSRの上限として、Vi +250が解放できます。
サポートスキル
アイドルの絆 (Lv.10)
ユニットマスタリーSP (Lv.12)
約束リカバー (Lv.2)
おやすみブースト (Lv.1)
ユニットマスタリーVi上限 (Lv.5)
ビジュアルマスタリー体力 (Lv.6)
ユニットマスタリーMe (Lv.8)
ユニットマスタリーSP・Vi上限・Meと、汎用スキルとしてビジュアルマスタリー体力が搭載されています。ほぼユニマスに寄った性能なので、汎用性が薄く実質的にコメティック専用の性能になっています。ViコメティックはトワコレS-SSR「【JUNK STAR】斑鳩ルカ」が使えるので、そちらと組み合わせると力を発揮するタイプのサポートになりますね。 (kinzokuseitarai.iconは引けませんでした)
https://gyazo.com/f70aa249b9b5a16cb3bc3a352ff4d295
table:育成アイコン
アイデア トーク
ひらめき Me.
楽曲熟練度 歌唱力 + 集中力
ライブスキル
4凸:Vo6倍アピール
追加効果なしの単純火力札です。何も効果がない分パッシブのトリガーにもならず、起点スキルとしては使えませんが、とりあえず困ったら採用しても良いスキルではあります。
パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) Vo50%UP 3ターン以前 20% 3
30(2凸金) Vo140%UP 編成アイドルの所属ユニットが3種類以上の場合 30% 1
50(4凸金) Vo150%UP Leポジション担当に編成している場合 30% 2
2凸パッシブは3ユニット以上の編成条件なので、アンティーカ・放クラ・ノクチル以外の編成で採用可能性があります。新シナリオ「Say "Halo"」では、固定ユニットでなくてもリンクアピールなどのシナジーを発揮できる可能性があるので、もしかしたら4~5人ユニットのメンバーでも使えるようになるかもしれません。 4凸パッシブはLe担当用の高倍率です。リーダー育成アイドルには是非とも採用したいスキルですね。
ファイトスキル
メンタルの減少量%CUT
発動タームでのメンタルの減少量を(26,30,34)%CUT
ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
20 Vo +25
30 Vo +25
50 Me +50
40(3凸) Vo +50
50(4凸) Vo +100
40(3凸) Vo +50
限定S-SSRの上限として、Vo +250と、当カードは特別にMe +50が解放できます。
サポートスキル
はづきさんの絆 (Lv.10)
ボーカルマスタリーSP (Lv.15)
約束リカバー (Lv.10)
おやすみブースト (Lv.10)
トラブルガード (Lv.10)
体力サポート (Lv.10)
ベストアドバイスマスタリー (Lv.12)
ボーカルマスタリーMe (Lv.15)
汎用スキルとしてボーカルマスタリーSP・Meにトラブルガードと体力サポートを持ち、どのユニットでの育成でもそこそこに強い効果を発揮します。STEP編で集中力を稼ぐのに便利なボーカルマスタリーMeが優秀ですね。
今回から初実装の「ベストアドバイスマスタリー」は、新シナリオ「Say "Halo"」編でのみ使用できるスキルです。ベストアドバイスの抽選確率が上がる、とのことですが、これが何なのかは現時点では分からないので、まだ評価しきれないカードではありますね。
(kinzokuseitarai.iconは引けました)
https://gyazo.com/6e4340ca4e571b4afc279d4872250eb6
ライブスキル
無凸:全観客にVi3倍アピール
追加効果:ルカ&羽那のアピール倍率0.5倍UP(3ターン)
リンク:交換数UP(1回)
4凸:全観客にVi4.5倍アピール
追加効果:ルカ&羽那のアピール倍率0.5倍UP(4ターン)
リンク:交換数UP(1回)
Viの全体アピールに、ルカと羽那のアピール倍率を上げる効果を持っています。Viコメティックでは先制で使いたい効果になりますね。生成スキルの全体札の倍率を上げると、火力として頼りがいのあるスキルに変貌しそうです。 パッシブスキル
table:パッシブスキル
SP 効果 条件 確率 回数
40(1凸) 思い出ゲージ20%UP コメティック全員がライブに参加している場合 30% 1
40(2凸金) Vi120%UP 履歴にはるきがある場合 20% 2
50(4凸金) Vi130%UP ライブスキルが生成されている場合 30% 2
1凸パッシブにコメティック専用の思い出ゲージUPを持っています。加速面でも優秀ですね。 ステータス上限
table:上限UP
SP 属性解放数
30 Vi +50
30 Vi +50
50(2凸) Vi +50
50(3凸) Vi +100
50(4凸) Vi +100
マイコレP-SSRの上限として、Vi +350が解放できます。
思い出アピール
table:思い出アピール
Lv 追加効果 リンクアピール
1 - Vi1.3倍アピール
2 - Vi1.6倍アピール
3 Vi0.5倍アピール Vi1.9倍アピール
4 Vi1.5倍アピール Vi2.2倍アピール
5 Vi2.5倍アピール Vi2.5倍アピール
前段追加効果でVi2.5倍、リンクでVi2.5倍の固定倍率です。合計Vi5倍ですが、強化もついていないので現行環境では少々火力不足感はあるかもしれません。
適性
table:楽曲適性
キュート S
クール S
ポジティブ C
リラックス SS
エモーショナル C
table:パフォーマンス適性
ハイペース B
ミドルペース SS
スローペース B
table:環境適性
快晴 SS
晴れ D
くもり A
雨 D
(kinzokuseitarai.iconは引けていません)
グレフェス
今期のグレフェスは、Vo審査員の興味値が多いVo有利ルールでした。リアクション全体化によるVoUP付与も含めて、Vo特化有利環境ですね。 といいつつ、審査員全体の興味値が多めのルールなので、どの属性の編成でもチャンスがあるいつもの感じですね。
Vo審査員の全体リアクションの影響で、低メンタル思い出連打編成も動きにくいルールだったかと思いますが、高興味値ルールはどうしても点数が高くなりがちです。フェスマ残留が難しい期になったように感じます。
今期のkinzokuseitarai.iconは、いつも通り赤テンション時にViアルスト、黄・緑テンション時にVoアルストを使用して参戦していました。高興味値の時はどうしても現行で使っているVoアルストの火力不足が気になります。やっぱり、「【やわらかくうけとめて】桑山千雪」センターの編成は決定打に欠けるところもあって、さすがに限界ですかね…。その代わり、Viアルストはムーブさえ決まればいい感じに火力が出てくれるのでやることが分かりやすいですね。 結果
https://gyazo.com/e31745b75953bc9e3617443c98b3caa8
https://gyazo.com/010e371f251b51f56bc4e1ee0cf89330
https://gyazo.com/ae4e7462f8ae6b5575ac8ef616bb006c
Viアルストの使用率ボーナスがだんだん減ってきてますね…。甘奈あたりを使用率枠として編成を作り直す必要がありそうです。 https://gyazo.com/92dd9c48e2575d7d0a4d25fbf368b14f
今期の残留ボーダーは244k弱まで伸びました。kinzokuseitarai.iconの下には3人ほどしかいなかったくらいにはギリギリでした。めちゃくちゃ危なかったです。
https://gyazo.com/b0532075619484b0d02f6724d223213f
最終109位でした。初心ピカピカな気持ちを忘れないよう、次期も頑張りたいですね。
まとめ
今期はギリギリのところで踏みとどまって残留できました。
次期は2024年の最終期です。新プロデュースシナリオ「Say "Halo"」の実装も間近なので、準備できるところはしっかりやっていきたいところですね。