自分を傷つける良い行為
https://gyazo.com/d08a2a5db01592faca5419d25a00cbc6
自傷疵
マゾヒスト的な考え
最近atcoderをやっていることを会社で話し、後輩がやり始めたことで良いプレッシャーになっている
自分のプログラミング能力の方が後輩より低いことが露呈するかもしれない
これは良いチャンス。変化のキッカケ
失敗や辛いことを好む
気付け薬としての競プロ
努力する理由が増える
鬼滅の刃主題歌の歌詞が印象に残った
強くなれる理由を知った
反脆弱性がミスや失敗などから強くなれる性質を持つ
筋トレは自分を傷つけて更に強い体にする
読書で自分の知らない言葉を知る
言語とは、傷跡
アウトプットをして、ネガティブなフィードバックを受ける
ネガティブフィードバックをする側もコストがかかるからリターンがないとやらなくなる
読書は基本的に他人からの指摘を受けないが、読書レビューや発表などのアウトプットは他人からの指摘などを受けるので傷つきたくない人はやらない
これに耐えられる人がどんどんアウトプットによって成長を得られる
批判を耐えきることさえできれば、中傷は大きなプラスになる
マタイ効果
モブプログラミングでどんどん失態を見せる
アルジャーノンに花束をで、天才になるほど、友達がいなくなる。笑顔が人生から消えていく。
失敗には「本人の糧になる失敗」と「本人にはダメージだけで周囲の糧になる失敗」がある
後者の失敗は、自分にとってはデメリットだけで終わるので気をつける