自分だけが続けられる習慣は強み
https://gyazo.com/8a1deb7f543270419939b20c9c1b883e
雑集家、ラグレーラ
例えば前職のslackの日報チャンネルに毎日書いているのはほぼ自分だけだった
やめたほうがいいのか、あんまりやる意味ないのか?と思ってしまいがちなのだが、1日を振り返って整理し共有することに意味自体は感じているので、日報を続けられる習慣力を強みにしていくことが建設的だと思った
毎日のメンテナンスを大事にする
能力は習慣の積分、習慣は行動の積分
微分係数を気にしない。積分で考える
Scrapboxにコツコツ学んだことを書いていく習慣も強みなるはず
やらない人はやらないし、できない人はできない
自分のリアルに周りにいる人で、継続してScrapboxを書いてる人はほとんどいない
1日ひとつだけ、強くなるを継続しているウメハラダイゴ氏
人は1年でできることを高く見積もり過ぎてて、10年でできることを低く見積り過ぎてる
自分だけが続けられる習慣を10年続けたら、大きな差となっているはず
長い目で見て幸せになる確率を高める行動を、日常的に行う
自分だけが続けられる習慣になったら、それは強みになる
ひとの面白いところは当たり前にやっている部分