単なるメールだと読まれないが日報だと読んでくれる by 桜井政博氏
桜井氏:
スタッフとの情報共有の方法としては、日報も使っています。 ──日報? スタッフの皆さんが書いて、それを桜井さんが見るんですか?
桜井氏:
いえ、その逆で、私が書くんです。共有のサーバー内に、日記みたいなものがあるんですよ。みんながつねに読むことができます。
全員にメールを出しても意外と読まれないんですよね。でもその日報に書くと、なぜか読んでくれるのでそうしています。
これは1日単位で区切られていて、トピックがあれば、くだらない話でもチョンチョンチョンと並べるんです。そこに何かのキャラクターの情報や進捗みたいなものも書き込むと、みんなに共有されるし、何かあればコメントすることも可能です。
日報の中で登場するくだらない話は、「見て欲しい」感が減る
井戸端では共同日記が一番読まれているコンテンツのはず コメントも盛んな場所
逆に単独のページを作成したらスルーされてしまう可能性が高い