2023年6月9日
ここ2日、寝るときにフランス語で100まで数えていたら、すっと寝付けることに気づいた。ランダムな言葉を思い浮かべると寝つきやすくなるみたいな話があったが、フランス語で数えることはそれに近いのかもしれない。慣れてきたら効かなくなるのかもしれないが。
中上健次の短編集が岩波文庫から出るという情報を見て、中上の死去した時と同じ年齢に達していることに気づいた。中上とは30歳違いだが、もうずっと昔の人のような感じもするし、そんなこともないようにも思える。今生きていたら、今年で77歳か。といっても、そこまで思い入れがあるというわけではないのだが。
今日はいろいろ立て直し。
夜は、研究の続きに少し取り組む。ストレートに評価をし直そうかと思っていたのだが、それをやるよりも論述でちゃんと書いておくのがいいんじゃないかと思えてきた。その方が書き直しも少なくて済むし。しかし、それでちゃんと伝わるんだろうかという心配もある。どうしたものか。
Twitterスペースを開いてみたら、少しずつ人が集まってきて、久しぶりの人々でだらだら喋る感じになった。結局5時間以上やっていた。謎の時間である。
----
今日のブックマーク
トランス男性が被るトランスミサンドリー
公園クレーマーの俺が公園クレーマーの考えてることを書くぞ
ノア・スミス「脱成長:いらないよそんなの」(2023年5月24日)|経済学101
マネーフォワードCEO・辻庸介氏 失敗後こそ利用者目線 - 日本経済新聞
JSAI2023 チュートリアル「解釈可能な機械学習 〜説明は人のためか〜」 - Speaker Deck
ウェブから能動学習の観点で 有益なデータを取得する - Speaker Deck
----
前日: #2023年6月8日
翌日: #2023年6月10日
#日記 #2023年6月9日 #2023年6月 #6月9日